• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深谷 緑  FUKAYA Midori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80456821
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生物資源科学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 日本大学, 生物資源科学部, 研究員
2014年度 – 2018年度: 日本大学, 生物資源科学部, 研究員
2012年度 – 2013年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 特任研究員
2008年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 研究員(COE)
2007年度 – 2008年度: 京都大学, 農学研究科, 研究員(COE)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39050:昆虫科学関連 / 植物保護科学 / 応用昆虫学
研究代表者以外
応用昆虫学
キーワード
研究代表者
振動感覚 / 視覚 / 嗅覚定位 / 振動 / 嗅覚 / カミキリムシ / 多種感覚情報 / 寄主選好性 / 表面粗さ / 表面構造 … もっと見る / 環境適応 / 視覚依存性 / 産卵選択 / 植物揮発成分 / 寄主選択 / 性フェロモン / 感覚生態学 / 誘引剤 / 配偶行動 / 難防除害虫 / Aromia bungii / 接触化学感覚 / 定位行動 / フェロモン / 多種感覚 / 配偶認知 / 昆虫行動 / 情報生態学 / 配偶者認知 / 回避行動 / クロスモーダル / マルチモーダル / 触角 / 回避 … もっと見る
研究代表者以外
β-グルコシルトランスフェラーゼ / 害虫管理 / グルコシルトランスフェラーゼ / nicotine代謝 / 解毒 / ヤガ / グルコシル化 / 遺伝子発現 / 共進化 / 生体防御物質 / 寄主適応 / チョウ目 / ハダニ / UV / チトクロムP450 / DIMBOA / 寄生性分化 / 二次代謝物質 / 共進化機構 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  カミキリムシ等の食植性昆虫における後天的な寄主選好性決定メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      深谷 緑
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  昆虫の多種感覚統合-嗅覚・視覚・振動感覚の利用システムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      深谷 緑
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  昆虫のマルチモーダル感覚情報利用システムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      深谷 緑
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      日本大学
      東京大学
  •  植物の化学的防御に対する害虫の対抗適応に関する分子基盤的研究

    • 研究代表者
      刑部 正博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] キボシカミキリの配偶行動と生態情報利用,体サイズ(岩淵喜久男編『カミキリムシの生態』389p )2015

    • 著者名/発表者名
      深谷緑
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      北隆館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [雑誌論文] クビアカツヤカミキリAromia bungii成虫発生期における被害材の燻蒸処理効果.2024

    • 著者名/発表者名
      酒井 大輝, 太田 祐子, 松倉 君予, 岩田 隆太郎, 深谷 緑, 加賀谷 悦子, 北島 博
    • 雑誌名

      樹木医学研究 Tree and forest health. 28(1):2024,p.11-13.

      巻: 28 ページ: 11-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06079
  • [雑誌論文] Fukaya, M., KiriIdentification of a Male-Produced Aggregation Sex Pheromone in Rosalia batesi, an Endemic Japanese Longhorn Beetle.2024

    • 著者名/発表者名
      Fukaya, M., Kiriyama, S., Yagami, S., Iwata, R., Yasui, H., Tokoro, M., Zou,Y. & Millar, J. G.
    • 雑誌名

      Insects

      巻: 14(11)-863 号: 11 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3390/insects14110867

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06079
  • [雑誌論文] 野外網室内の栽培イタドリへの放虫によるゴマダラカミキリの簡易飼育法2021

    • 著者名/発表者名
      岩田隆太郎・深谷緑
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 71-1 ページ: 125-128

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06079
  • [雑誌論文] Contact sex pheromone activity of synthetic gomadalactones in male white-spotted longhorn beetle, Anoplophora malasiaca (Coleoptera: Cerambycidae).2019

    • 著者名/発表者名
      Nao Fujiwara-Tsujii, Hiroe Yasui, Tetsuya Yasuda, Sadao Wakamura, Toshiharu Akino, Midori Fukaya, Toshio Suzuki, Takashi Hoshi, Hisahiro Hagiwara, Hiroshi Ono
    • 雑誌名

      Journal of chemical ecology

      巻: First Online 号: 5-6 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s10886-019-01069-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327, KAKENHI-PROJECT-17K07686, KAKENHI-PROJECT-16K14867
  • [雑誌論文] Electroantennographic responses and field attraction of an emerging invader, the red-necked longicorn beetle Aromia bungii (Coleoptera: Cerambycidae), to the chiral and racemic forms of its male-produced aggregation-sex pheromone.2019

    • 著者名/発表者名
      Yasui H, Fujiwara-Tsujii N, Yasuda T, Fukaya M, Kiriyama S, Nakano A, Watanabe T, Mori K.
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 54(1) 号: 1 ページ: 109-114

    • DOI

      10.1007/s13355-018-0600-x

    • NAID

      40021825444

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07686, KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [雑誌論文] Mating behavior of Rosalia batesi (Coleoptera: Cerambycidae) is mediated by male-produced sex pheromones.2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kiriyama, Ryutaro Iwata , Midori Fukaya, Youtaro Hoshino, Yasuyuki Yamanaka
    • 雑誌名

      Insects

      巻: 9(2), 48 号: 2 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3390/insects9020048

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [雑誌論文] Mating behavior of Rosalia batesi (Coleoptera: Cerambycidae) is mediated by male-produced sex pheromones.2018

    • 著者名/発表者名
      Kiriyama, T., Iwata, R., Fukaya, M., Hoshino, Y., Yamanaka, Y.
    • 雑誌名

      Insects (in press)

      巻: 9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [雑誌論文] ybrid zone between closely related lucanid species belonging to the genious Platycerus (Coleoptera,Lucanidae).2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota, K., Kubota, N., Fukaya, M., Simoyama, R.
    • 雑誌名

      Special bulletin of Coleopterological Society of Japan

      巻: 2017(1) ページ: 87-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [雑誌論文] Mate-location flight of the red-necked longicorn beetle, Aromia bungii (Coleoptera: Cerambycidae): an invasive pest lethal to Rosaceae trees.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukaya, M., Kiriyama, S., Yasui, H.
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 52 ページ: 559-565

    • NAID

      40021373456

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [雑誌論文] Identification of a male-produced sex-aggregation pheromone for a highly invasive cerambycid beetle, Aromia bungii.2017

    • 著者名/発表者名
      Xu, T, Yasui, Y., Teale, S.T., Fujiwara-Tsujii, N., Wickham, J.D., Fukaya, M., Hansen, L., Kiriyama, S., Hao, D., Nakano, A., Zhang, L., Watanabe, T., Tokoro, M., Millar, J.G.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 7330-7336

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07520-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327, KAKENHI-PROJECT-16K21199
  • [雑誌論文] Substrate vibrations mediate behavioral responses via femoral chordotonal organs in a cerambycid beetle2016

    • 著者名/発表者名
      T. Takanashi, M. Fukaya, K. Nakamuta, N. Skals, H. Nishino
    • 雑誌名

      Zool. Lett.

      巻: 366 号: 1 ページ: 18-25

    • DOI

      10.1186/s40851-016-0053-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24120006, KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [雑誌論文] 解剖によるクロツヤヒラタゴミムシの食性調査.2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷園実・村上健・深谷 緑・森廣信子・矢島民夫・福田健二
    • 雑誌名

      昆蟲(ニューシリーズ)

      巻: 18 ページ: 95-103

    • NAID

      130007636781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [雑誌論文] キボシカミキリの配偶行動の制御要因,体サイズ-ゴマダラカミキリとの類似と相違-2013

    • 著者名/発表者名
      深谷 緑
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 48(5) ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [雑誌論文] キボシカミキリの配偶行動の制御要因、体サイズ-ゴマダラカミキリとの類似と相違-2013

    • 著者名/発表者名
      深谷緑
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 48(5) ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [雑誌論文] 昆虫における振動情報の機能解明と害虫防除への応用2013

    • 著者名/発表者名
      高梨琢磨・深谷緑・小池卓二・西野浩史
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 65(2) ページ: 102-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [学会発表] ゴマダラカミキリの寄主転換と行動・生活史 戦略の変容2024

    • 著者名/発表者名
      深谷 緑 , 矢島 豪太, 羽部 優衣, 岩田 隆太郎
    • 学会等名
      日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会 合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06079
  • [学会発表] ゴマダラカミキリの寄主選択-多年生草本イタドリの利用2023

    • 著者名/発表者名
      深谷緑・矢島豪太・地崎萌・山中康如・岩田隆太郎
    • 学会等名
      第67回 日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06079
  • [学会発表] クビアカツヤカミキリ Aromia bungii に対する NCS 剤を用いた燻蒸試験2022

    • 著者名/発表者名
      酒井大輝・太田祐子・松倉君予・岩田隆太郎・深谷緑・加賀谷悦子・北島博
    • 学会等名
      樹木医学会第 27 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06079
  • [学会発表] ゴマダラカミキリの寄主植物と成虫行動-多年生草本であるイタドリ利用の意味2022

    • 著者名/発表者名
      深谷 緑・地崎 萌・山本 海渡・草木 登・山中 康如・岩田 隆太郎
    • 学会等名
      第66回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06079
  • [学会発表] 特定外来生物クビアカツヤカミキリの産卵における寄主表面構造の選好性2021

    • 著者名/発表者名
      深谷 緑・木元 瑛那・山中 康如・桐山 哲・岩田隆太郎
    • 学会等名
      第65回日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06079
  • [学会発表] クビアカツヤカミキリのフェロモン・糖酢液併用による誘殺法:改良の試み2019

    • 著者名/発表者名
      深谷 緑・桐山 哲・伊東 桂・岩田 隆太郎・安居 拓恵・所 雅彦・高梨 琢磨・加賀谷 悦子
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] ゴマダラカミキリの接触性フェロモン成分ゴマダラクトン類の活性評価2019

    • 著者名/発表者名
      辻井(藤原) 直・安居 拓恵・安田 哲也・若村 定男・秋野 順治・深谷 緑・鈴木 敏夫・萩原 久大・星 隆・小野 裕嗣
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] 侵入害虫クビアカツヤカミキリの合成フェロモン等を用いた誘引物質の検討2019

    • 著者名/発表者名
      所 雅彦・滝 久智・高務 淳・松本 剛史・向井 裕美・浦野 忠久・高梨 琢磨・加賀谷 悦子・桐山 哲・深谷 緑・岩田 隆太郎
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] 侵入害虫クビアカツヤカミキリ防除に向けた信号化学物質の探索2019

    • 著者名/発表者名
      所 雅彦・高梨 琢磨・加賀谷 悦子・中山 雄飛・桐山 哲・深谷 緑・岩田 隆太郎・安居 拓恵・松本 剛史・浦野 忠久 滝 久智
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] 特定外来生物クビアカツヤカミキリの飛翔能力と気温および体温との関係2019

    • 著者名/発表者名
      桐山 哲・伊東 桂一・立石 和輝・深谷 緑・岩田 隆太郎
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] クビアカツヤカミキリのオス成虫が放出する性・集合フェロモン主成分の光学活性体同定と触角応答および野外誘引実験2019

    • 著者名/発表者名
      安居 拓恵・辻井(藤原) 直・安田 哲也・深谷 緑・桐山 哲・中野 昭雄・渡邉 崇人・森 謙治
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] 侵入害虫クビアカツヤカミキリ防除に向けた信号化学物質の探索2018

    • 著者名/発表者名
      所雅彦・中山雄飛・ 桐山哲・深谷 緑・岩田隆太郎・安居拓恵(中央農研・松本剛史・浦野忠久・滝久智・高梨琢磨・加賀谷悦子
    • 学会等名
      第129回 日本森林学会(高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] ゴマダラカミキリ草本発生個体の配偶定位における寄主植物成分利用2018

    • 著者名/発表者名
      草木 昇・深谷 緑・岩田 隆太郎
    • 学会等名
      第62回日本応用動物昆虫学会大会(鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] 侵略的外来種クビアカツヤカミキリ成虫の野外誘殺法-揮発性フェロモン成分と糖酢液の組合せによる誘引性の強化2018

    • 著者名/発表者名
      深谷 緑・桐山 哲・中山 雄飛・岩田 隆太郎・所 雅彦・安居 拓恵・中野 昭雄・渡邉 崇人
    • 学会等名
      第62回日本応用動物昆虫学会大会(鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] クビアカツヤカミキリ(Aromia bungii)のフェロモン等を用いた群馬県館林市における野外誘引試験2018

    • 著者名/発表者名
      所雅彦・高務淳・松本剛史・滝久智・向井裕美・浦野忠久・高梨琢磨・加賀谷悦子・桐山哲・深谷緑・岩田隆太郎
    • 学会等名
      第8回関東森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] 一次性広食性種ゴマダラカミキリにおける草本発生個体の成虫配偶定位と寄主成分利用の特異性.2017

    • 著者名/発表者名
      草木 昇・深谷 緑・岩田隆太郎:
    • 学会等名
      第7回 関東森林学会 (横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] クビアカツヤカミキリ被害モモ園での成虫ルアートラップによる誘引試験2017

    • 著者名/発表者名
      深谷緑・桐山哲・中野昭雄・渡邉崇人・安居拓恵
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都 小金井市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] 移入害虫クビアカツヤカミキリの誘引性フェロモン成分の構造と機能.2017

    • 著者名/発表者名
      深谷 緑・桐山 哲・安居 拓恵・辻井 直・中野 昭雄・渡邉 崇人・所 雅彦・Jocelyn G. MILLAR
    • 学会等名
      第29回日本環境動物昆虫学会(彦根市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] 侵入害虫クビアカツヤカミキリの配偶行動と性フェロモンの存在2016

    • 著者名/発表者名
      深谷緑・桐山哲・安居拓恵
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス( 大阪府・ 堺市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] Vibration enhances vision-dependent antennal response against approaching conspecifics in the Japanese pine sawyer beetle, Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae).2016

    • 著者名/発表者名
      Fukaya M, Takanashi, T.
    • 学会等名
      XXV International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Orlando Florida, USA
    • 年月日
      2016-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] 侵入害虫クビアカツヤカミキリの配偶行動について2015

    • 著者名/発表者名
      深谷緑・桐山 哲・小林諒介・岩田隆太郎・安居拓恵
    • 学会等名
      日本動物行動学会第34回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス( 東京都・ 港区)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] Cross-modal enhancement of substrate vibration on the visual dependent antennal whipping response in the Japanese pine sawyer beetle2015

    • 著者名/発表者名
      Fukaya M, Takanashi T
    • 学会等名
      15th International Meeting on Invertebrate Sound and Vibration
    • 発表場所
      The Load Elgin Hotel, Ottawa, Ontario, Canada.
    • 年月日
      2015-07-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07327
  • [学会発表] カミキリムシの落下反応-接近者認知における多種感覚情報利用2014

    • 著者名/発表者名
      深谷緑・日下部良康・高梨琢磨
    • 学会等名
      第58回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [学会発表] ウマノオバチのゆとりある産卵行動はなぜ妨害されないのか2013

    • 著者名/発表者名
      深谷緑・日下部良康
    • 学会等名
      日本動物行動学会第32回大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [学会発表] カミキリムシの配偶行動における視覚、振動感覚の機能と触角反応2013

    • 著者名/発表者名
      深谷緑・高梨琢磨
    • 学会等名
      日本昆虫学会 73回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [学会発表] オオアオカミキリ成虫の匂いによる個体間コミュニケーション2013

    • 著者名/発表者名
      桐山哲・小澤汐里・深谷緑・日下部良康・岩田隆太郎
    • 学会等名
      日本甲虫学会第4 回大会・日本昆虫学会関東支部第50 回大会合同大会
    • 発表場所
      東京農業大学厚木キャンパス(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [学会発表] Substrate vibrations mediate startle behavior via femoral chordotonal organ in a cerambycid beetle2013

    • 著者名/発表者名
      Takanashi, T., Fukaya, M., Nishino,H.
    • 学会等名
      The 14th Invertebrate Sound and Vibration international meeting
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [学会発表] 生息環境に適応した昆虫の振動:反応性と接着機能2013

    • 著者名/発表者名
      椿玲未・細田奈麻絵・北島博・深谷緑・神崎菜摘・小池卓二・黒田克史・森直樹・西野浩史・野村周平・土原和子・矢崎健一・Voigt D・高梨琢磨
    • 学会等名
      日本化学会第94回春期年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [学会発表] 断続的な振動刺激によるマツノマダラカミキリの摂食抑制2013

    • 著者名/発表者名
      深谷緑・高梨琢磨
    • 学会等名
      第57回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      日本大学湘南キャンパス(藤沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [学会発表] ミカンハダニ卵の赤い色素は紫外線から卵を守るのか2009

    • 著者名/発表者名
      深谷緑、上杉龍士、刑部正博
    • 学会等名
      第53回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580053
  • [学会発表] クワオオハダニの寄生を妨げるカンキツ葉の防御活性成分の探索2008

    • 著者名/発表者名
      深谷緑、刑部正博
    • 学会等名
      第52回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      宇都宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580053
  • [学会発表] クワオオハダニの寄生を妨げるカンキツ葉の防御活性成分の探索2008

    • 著者名/発表者名
      深谷 緑・刑部正博
    • 学会等名
      第52回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580053
  • [学会発表] Does red pigment protect the citrus red mite eggs from UV damage?2008

    • 著者名/発表者名
      Fukaya M, Osakabe Mh
    • 学会等名
      International Symposium on Mites, Whitefly
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580053
  • [学会発表] マツノマダラカミキリの定着を振動により阻害する

    • 著者名/発表者名
      坂本洋典・小池卓二・深谷緑・高梨琢磨
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形大学( 山形県・山形市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [学会発表] マツノマダラカミキリの視覚・振動情報の統合利用-振動によって見え始める?

    • 著者名/発表者名
      深谷 緑・高梨琢磨
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形大学( 山形県・山形市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [学会発表] フトカミキリ亜科3種の配偶行動---化学感覚、視覚、振動感覚などの複合的利用

    • 著者名/発表者名
      深谷 緑
    • 学会等名
      日本昆虫学会第74回大会 穿孔性昆虫を語る会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • [学会発表] 落下反応におけるマルチモーダルな情報利用 若いカミキリほどよく落ちる?

    • 著者名/発表者名
      深谷 緑・日下部良康・高梨琢磨
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 発表場所
      長崎大学( 長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580075
  • 1.  高梨 琢磨 (60399376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  刑部 正博 (50346037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  森 直樹 (30293913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野下 浩二 (40423008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安居 拓恵 (80414952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  辻井 直
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  星崎 杉彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安田 哲也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  西野 浩史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi