• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永野 博  NAGANO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80463967
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 政策研究大学院大学, 政策研究センター, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 政策研究大学院大学, 政策研究センター, 客員研究員
2019年度 – 2020年度: 政策研究大学院大学, 政策研究センター, 客員研究員
2015年度 – 2018年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 非常勤講師
2011年度: 政策研究大学院大学, 教授
2009年度 – 2011年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分07040:経済政策関連 / 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野 / 経営学 / 新領域法学
キーワード
研究代表者以外
イノベーション / 研究力 / 論文生産性 / 博士人材 / 産業界 / 科学技術 / 大学 / 科学研究 / 生産性 / 研究資金制度 … もっと見る / 論文の生産性 / インタビュー / 高等教育 / 論文 / 研究生産性 / 研究者 / 高等教育政策 / 研究組織 / インセンティブ / 研究資金 / 科学技術政策 / 研究開発 / イノベーション研究 / 技術経営 / 学術的知識 / 産学連携 / 顧みられぬ疾病治療薬 / 臨床デザイン / レギュラトリー・サイエンス / 治験と臨床研究の制度的一元化 / リサーチ・ツール特許 / 新薬開発の価格インセンティブ / ヘルステクノロジーアセスメント(HTA) / 薬剤の適正使用 / ドラッグ・ラグ / 研究者主導臨床試験 / 薬剤疫学 / 特許存続期間延長制度 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  日本の科学研究低迷のメカニズムと産業界との相互作用:学際的アプローチ

    • 研究代表者
      長根 裕美 (齋藤裕美)
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  科学研究低迷の負のメカニズム解明:定量的・定性的アプローチ

    • 研究代表者
      長根 裕美 (齋藤裕美)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07040:経済政策関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  論文の生産構造の実証分析:インセンティブ・研究組織・研究資金制度に焦点をあてて

    • 研究代表者
      長根 裕美 (齋藤裕美)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07040:経済政策関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  学術的知識の導入が企業におけるイノベーション創出に及ぼす影響

    • 研究代表者
      隅藏 康一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  医薬品の研究開発インセンティブと効能:安全性(質)の基準

    • 研究代表者
      山根 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      帝京大学
      政策研究大学院大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 政策決定と科学的リテラシー:H29年度科学技術に関する調査プロジェクト報告書、調査資料(国立国会図書館)2018

    • 著者名/発表者名
      永野博・伊藤裕子等
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      公益社団法人日本工学アカデミー
    • ISBN
      9784875828167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03377
  • [図書] Sweden, Priority-setting in Japanese Research and Innovation2009

    • 著者名/発表者名
      L. Stenberg, H. Nagano
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      VINNOVA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330024
  • [図書] Priority-setting in Japanese Research and Innovation2009

    • 著者名/発表者名
      L.Stenberg, H.Nagano
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      VINNOVA, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330024
  • [雑誌論文] ドイツの研究力の構造2017

    • 著者名/発表者名
      永野 博
    • 雑誌名

      科学

      巻: 87 ページ: 756-763

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03377
  • [雑誌論文] Promotion of Medical R&D in Japan under Abenomics2016

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y. and Nagano, H.
    • 雑誌名

      GRIPS Discussion Paper

      巻: DP16-11 ページ: 1-6

    • URL

      https://grips.repo.nii.ac.jp/records/1511

    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03377
  • [学会発表] 政治家と科学技術者のすきまーどのように埋めていくことができるか2023

    • 著者名/発表者名
      永野博
    • 学会等名
      地球システム・倫理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22106
  • [学会発表] 科学と社会はいつもつながっているー古くて新しいAIのもたらす課題2023

    • 著者名/発表者名
      永野博
    • 学会等名
      地球システム・倫理学会若手部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22106
  • [学会発表] hat did the paradigm shift in science and technology policy affect researchers? An examination based on interview survey in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Nagane,H.S., Nagano, H.
    • 学会等名
      2020 AAAS Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00840
  • [学会発表] 高等教育政策のパラダイムシフトは研究者に何をもたらしたか?:インタビュー調査に基づく考察2019

    • 著者名/発表者名
      長根裕美、永野博
    • 学会等名
      日本機械学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00840
  • [学会発表] Collaboration between public research institutes and hospitals2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ito and Hiroshi Nagano
    • 学会等名
      Star Scientists and Knowledge Transfer between Academia and Industry: Towards Promotion of Innovation.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03377
  • [学会発表] 公的研究機関と病院との連携:ドイツの組織間連携の事例2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕子・永野博
    • 学会等名
      第14回産学連携学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03377
  • 1.  齋藤 裕美 (60447597)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  隅藏 康一 (80302793)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  牧 兼充 (60348852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 潤 (00407230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤田 正典 (20901656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  富澤 宏之 (80344076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安田 聡子 (90376666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山根 裕子 (70200772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川上 浩司 (70422318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池田 正行 (10242215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 耕一郎 (10512353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  諸岡 健一 (00586406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石丸 昌平 (10612715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 裕子 (20360711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  原 泰史 (70774644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北島 謙生 (70845445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  エルハッサン エルサブリ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi