検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
鈴木 和憲
スズキ カズノリ
研究者番号
80470318
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-2366-7575
所属 (現在)
2025年度: 株式会社竹中工務店 技術研究所, その他部局等, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2017年度 – 2019年度: 株式会社竹中工務店 技術研究所, その他部局等, 研究員(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者以外
行動・心理症状 / ハイパーソニック・エフェクト / 認知症の周辺症状 / ハイレゾ音源 / 受動的音楽療法
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
4
件)
共同研究者
(
1
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
高周波非可聴音を含む音楽が認知症高齢者への受動的音楽療法に及ぼす影響の実地研究
研究代表者
川勝 真喜
研究期間 (年度)
2017 – 2019
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関
東京電機大学
すべて
2020
2019
2018
2017
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 高周波非可聴音を含む音楽が認知症高齢者への受動的音楽療法に及ぼす影響の実地研究
2020
著者名/発表者名
川勝真喜,鈴木和憲
雑誌名
騒音制御
巻
: 44
ページ
: 63-66
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K01473
[雑誌論文] 縮尺模型による室内音響特性の測定精度向上と立体音場可聴化の基礎検討
2018
著者名/発表者名
鈴木和憲, 山田祐生, 小柳慎一郎, 日高孝之
雑誌名
日本音響学会誌
巻
: 74
ページ
: 244-253
NAID
130007502852
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K01473
[学会発表] 認知症高齢者の周辺症状に対する楽曲含有の高周波音の効果に関する研究
2019
著者名/発表者名
川勝真喜, 鈴木和憲, 中島崇人
学会等名
生体医工学シンポジウム2019
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K01473
[学会発表] 膜振動型の吸音特性を利用したトンネル発破低周波音低減装置の開発
2017
著者名/発表者名
田邉康太 大村啓介 市川幌央 小柳慎一郎 鈴木和憲
学会等名
土木学会 平成29年度全国大会第72回年次学術講演会
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K01473
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
川勝 真喜
(50297587)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
×
×
×