• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

元木 悟  Motoki Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80502781
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 農学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 明治大学, 農学部, 専任教授
2016年度 – 2020年度: 明治大学, 農学部, 専任准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41050:環境農学関連
研究代表者以外
園芸科学
キーワード
研究代表者
露地栽培 / バイオマス / 無機成分 / プロトディオシン / ルチン / 生育阻害活性 / 機能性成分 / 未利用部位 / アスパラガス
研究代表者以外
内生植物ホルモン … もっと見る / サイトカイニン / 伸長生理 / 若茎 / ジベレリン類 / インドール酢酸 / オーキシン / ジャスモン酸 / ジャスモン酸メチル / ジベレリン / イソペンテニルアデニン / トランスゼアチン / インドール-3-酢酸 / アブシジン酸 / 萌芽 / ジャスモン酸類 / 休眠打破 / 植物ホルモン / アスパラガス 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  機能性成分や生育阻害活性の網羅的分析によるアスパラガス未利用部位の利用価値の創出研究代表者

    • 研究代表者
      元木 悟
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  植物ホルモンの網羅的分析によるアスパラガスの休眠生理の解明

    • 研究代表者
      児島 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 栽培環境制御による生理的特性の解析に基づく野菜類の高付加価値化に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      元木 悟
    • 雑誌名

      日本食品保蔵科学会誌

      巻: 48 ページ: 79-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05929
  • [雑誌論文] Distribution of Growth-inhibitory Activity, Mineral Contents, and Functional Components in Different Tissue Parts of Asparagus (Asparagus officinalis L.) and Availability of Unusable Parts2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Satoru、Taguchi Takumi、Kato Ayaka、Inoue Katsuhiro、Nishihara Eiji
    • 雑誌名

      HortScience

      巻: 56 号: 11 ページ: 1340-1346

    • DOI

      10.21273/hortsci16057-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05929
  • [雑誌論文] アスパラガス未利用部位の利用価値の創出 研究者の広場 <野菜園芸学>2021

    • 著者名/発表者名
      元木 悟
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 5 ページ: 57-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05929
  • [雑誌論文] Distribution of Rutin and Protodioscin in Different Tissue Parts of Asparagus (Asparagus officinalis L.)2019

    • 著者名/発表者名
      Motoki Satoru、Tang Tianli、Taguchi Takumi、Kato Ayaka、Ikeura Hiromi、Maeda Tomoo
    • 雑誌名

      HortScience

      巻: 54 号: 11 ページ: 1921-1924

    • DOI

      10.21273/hortsci14131-19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05929
  • [学会発表] 栽培環境制御による生理的特性の解析に基づく野菜類の高付加価値化に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      元木 悟
    • 学会等名
      日本食品保蔵科学会第70回(オンライン東京)大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05929
  • [学会発表] 内生植物ホルモンの分析によるアスパラガスの休眠生理の解明2019

    • 著者名/発表者名
      馬目里沙・児島清秀・伊藤正剛・元木悟
    • 学会等名
      園芸学会北陸支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07590
  • [学会発表] 植物ホルモンの網羅的分析によるアスパラガスの若茎の伸長生理の解明2018

    • 著者名/発表者名
      児島清秀・安藤大悟・久保田奏子・唐 天利・今井峻平・元木 悟
    • 学会等名
      園芸学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07590
  • [学会発表] 植物ホルモンの網羅的分析によるアスパラガスの若茎の伸長生理の解明(口頭発表)2018

    • 著者名/発表者名
      児島清秀・安藤大悟・久保田奏子・唐 天利・今井峻平・元木 悟
    • 学会等名
      園芸学会春期大会(近畿大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07590
  • [学会発表] アスパラガスの若茎におけるステージごとの部位別の伸長速度2016

    • 著者名/発表者名
      唐天利・児島清秀・久保田奏子・元木悟
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07590
  • 1.  児島 清秀 (70271161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi