• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西田 典由  Nishida Noriyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80502898
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, アソシエイトフェロー
2016年度 – 2020年度: 愛媛県産業技術研究所(紙産業技術センター), 技術支援室, 主任研究員
2015年度: 愛媛県産業技術研究所(紙産業技術センター), その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03070:博物館学関連
研究代表者以外
小区分03060:文化財科学関連 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 文化財科学・博物館学
キーワード
研究代表者
図書館 / 吸着シート / 悪臭 / スルフィド類 / チオール類 / ポリスルフィド / 文書館 / 青図 / ポリスルフィド類 / 吸着剤 / 臭気 / 公文書館 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ナノセルロース / 修復材料 / 紙質文化財 / 修復処置 / 保存修復 / セルロースナノファイバー / 紙の保存修復 / 漉嵌め / 外部フィブリル化 / 湿式微粒化法 / 石臼式湿式磨砕法 / リーフキャスティング / 楮繊維 / 抄紙 / 有機酸除去 / 展示収蔵施設 / 展示・収蔵施設 / カキ殻粉末 / 紙素材 / 有機酸吸着シート / 有機酸 / 空気汚染物質 / 博物館 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  文化財修復に用いるナノセルロースの有用性の検討

    • 研究代表者
      貴田 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  紙文化財補修用材料としての高機能化楮繊維の開発

    • 研究代表者
      稲葉 政満
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  ナノセルロース製造法を応用した高度外部フィブリル化楮繊維調製への挑戦

    • 研究代表者
      稲葉 政満
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  公文書から発生するチオール類の吸着除去シートの開発研究代表者

    • 研究代表者
      西田 典由
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      愛媛県産業技術研究所(紙産業技術センター)
  •  展示・収蔵施設の大気質改善に関する研究ー有機酸等除去剤の改良および性能評価ー

    • 研究代表者
      渡辺 智恵美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      別府大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 展示収蔵施設用有機酸除去シートの開発2016

    • 著者名/発表者名
      西田典由、國武哲則、渡辺智恵美
    • 雑誌名

      紙パルプの技術

      巻: 67-2 ページ: 41-44

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01137
  • [学会発表] 高度外部フィブリル化繊維のリーフキャスティングによる評価2024

    • 著者名/発表者名
      貴田啓子、西田典由、藤本真人、岩田直美、半田昌規、稲葉政満
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第46回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00617
  • [学会発表] 紙文化財補修用材料としての高機能化椿繊の調製 -砥石摺り合わせの改善と外部フィブリル化処理-2023

    • 著者名/発表者名
      西田典由、貴田啓子、加瀬谷優子、岩田直美、藤本真人、半田昌規、稲葉政満
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00617
  • [学会発表] 紙文化財補修用材料としての高機能化楮繊維の調製方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      加瀬谷優子、貴田啓子、西田典由、藤本真人、半田昌規、稲葉政満
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00617
  • [学会発表] ナノセルロ―ス製造法を応用した修復用楮繊維材料の評価2021

    • 著者名/発表者名
      貴田啓子、加瀬谷優子、半田昌規、稲葉政満、西田典由、藤本真人、殿山真央、小瀬亮太、岡山隆之
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00617
  • [学会発表] 文書館の臭気原因物質について2020

    • 著者名/発表者名
      西田典由、大橋俊平、渡辺智恵美
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01116
  • [学会発表] 公文書館の臭気原因物質について2020

    • 著者名/発表者名
      西田典由、大橋俊平、渡辺智恵美
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01116
  • [学会発表] ナノセルロース製造法を応用した修復用楮繊維材料の開発2020

    • 著者名/発表者名
      貴田啓子、加瀬谷優子、半田昌規、稲葉政満、西田典由、藤本真人、殿山真央、小瀬亮太、岡山隆之
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18524
  • [学会発表] 紙素材を用いた大気中の有機酸除去法に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺智恵美 西田典由 國武哲則
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01137
  • [学会発表] 紙素材を用いた大気中の有機酸除去法に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      西田典由 渡辺智恵美 國武哲則
    • 学会等名
      東アジア文化遺産保存学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01137
  • [学会発表] 有機酸吸着シートの開発およびガスパーミメーターを用いた吸着性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      西田典由、渡辺智恵美、國武哲則
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座
    • 年月日
      2017-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01137
  • [学会発表] 展示ケース内の空気汚染物質の除去に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺智恵美 西田典由
    • 学会等名
      東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01137
  • [学会発表] 大気中の有機酸・アンモニアの除去法に関する研究-除去シートの試作と実証実験-2015

    • 著者名/発表者名
      西田典由 國武哲則 渡辺智恵美
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      京都繊維工芸大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01137
  • 1.  稲葉 政満 (50135183)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  大原 啓子 (20634918)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  渡辺 智恵美 (40175104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  半田 昌規 (20538764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  小瀬 亮太 (60724143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  岡山 隆之 (70134799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  大橋 俊平 (40502894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  藤本 真人 (20827521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  岩田 直美 (00911538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡田 靖 (40401509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土屋 裕子 (60321551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi