• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松井 秀仁  Matsui Hidehito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80503797
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 大村智記念研究所, 准教授
2025年度: 北里大学, 感染制御科学府, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 北里大学, 大村智記念研究所, 准教授
2021年度 – 2024年度: 北里大学, 大村智記念研究所, 講師
2022年度 – 2023年度: 北里大学, 感染制御科学府, 講師
2020年度 – 2021年度: 北里大学, 大村智記念研究所, 研究員
2017年度: 北里大学, 北里生命科学研究所, 研究員 … もっと見る
2015年度 – 2016年度: 北里大学, 北里生命科学研究所, 上級研究員
2014年度: 北里大学, 北里生命科学研究所, 研究員
2014年度: 北里大学, 生命科学研究所, 研究員
2013年度: 北里大学, 付置研究所, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分54030:感染症内科学関連 / 感染症内科学 / 産婦人科学
研究代表者以外
小区分47050:環境および天然医薬資源学関連 / 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連 / 小区分54030:感染症内科学関連
キーワード
研究代表者
天然化合物 / 芽胞 / Clostridioides difficile / イムノクロマト / 迅速診断 / 嫌気性菌 / 再発性 / C. difficile / 毒素 / Binary toxin … もっと見る / CDI / 診断 / ファージ / MRSA / Streptococcus agalactiae / モノクローナル抗体 / B群溶連菌 / 新生児 / B群溶血性連鎖球菌 / 抗体 / 妊婦 / GBS … もっと見る
研究代表者以外
マクロライド / C. difficile / 放線菌 / 生合成 / Clostridioides difficile / ルミナミシン / 薬剤耐性 / グラム陰性菌 / 創薬研究 / 全合成創薬研究 / 天然化合物 / 増強活性物質 / 多剤耐性菌 / 緑膿菌 / 治療 / ディフィシル菌 / リガンド分子 / ファージ / 新規C. difficile腸炎治療法 / ファージ吸着分子 / マイクロ粒子 / 抗嫌気性細菌 / 誘導体合成 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  抗嫌気性菌活性を示す微生物由来2環性デプシペプチドを標的とした全合成と創薬研究

    • 研究代表者
      廣瀬 友靖
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  16員環マクロライドを基盤とした広域抗グラム陰性細菌剤の創製研究

    • 研究代表者
      君嶋 葵
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  緑膿菌感染症治療に有効な5-o-mycaminosyltylonolide (OMT) 増強活性物質の創製

    • 研究代表者
      本庄 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  Clostridioides difficileに対する芽胞形成阻害物質の探索と作用機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      松井 秀仁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  ルミナミシンの生合成経路解明とC. difficile感染症治療薬への応用

    • 研究代表者
      稲橋 佑起
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  ファージ吸着分子結合マイクロ粒子を利用した抗C. difficile治療法の創出

    • 研究代表者
      内山 淳平
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  再発性C. difficile感染症に対する新規創薬シード化合物の探索研究代表者

    • 研究代表者
      松井 秀仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  発酵工学を利用した抗嫌気性菌活性物質ルミナミシンの非天然型誘導体の創製

    • 研究代表者
      稲橋 佑起
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  ファージ由来吸着タンパクを用いたMRSA迅速診断方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      松井 秀仁
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  妊婦を対象としたGBSスクリーニング検査に用いる簡易迅速診断方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      松井 秀仁
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2023 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Re-evaluation and a Structure?Activity Relationship Study for the Selective Anti-anaerobic Bacterial Activity of Luminamicin toward Target Identification2023

    • 著者名/発表者名
      Kimishima Aoi、Negami Sota、Tsuruoka Iori、Tsutsumi Hayama、Matsui Hidehito、Sugamata Miho、Kondo Naozumi、Honsho Masako、Sakai Kazunari、Honma Sota、Naher Kamrun、Watanabe Yoshihiro、Iwatsuki Masato、Inahashi Yuki、Hanaki Hideaki、Asami Yukihiro
    • 雑誌名

      ACS Infectious Diseases

      巻: 9 号: 8 ページ: 1602-1609

    • DOI

      10.1021/acsinfecdis.3c00173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15305, KAKENHI-PROJECT-23K06184
  • [雑誌論文] Immunochromatographic Detection of the Group B Streptococcus Antigen from Enrichment Cultures2013

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Kimura J, Higashide M, Takeuchi Y, Okue K, Cui L, Nakae T, Sunakawa K, Hanaki H.
    • 雑誌名

      Clin Vaccine Immunol.

      巻: 20(9) 号: 9 ページ: 1381-1387

    • DOI

      10.1128/cvi.00171-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870706
  • [学会発表] Clostridioides difficileの毒素産生に対するCDI治療薬の評価2023

    • 著者名/発表者名
      荒木陸, 松井秀仁, 鈴木由美子,菅又美穂, 花木秀明
    • 学会等名
      第72回日本感染症学会東日本地方学術集会 第70回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08514
  • [学会発表] Clostridioides difficile Binary toxin 定量系を用いた毒素産生に対する治療薬の評価2023

    • 著者名/発表者名
      荒木陸,松井秀仁,鈴木由美子,遠藤晴美,菅又美穂,花木秀明
    • 学会等名
      第97回日本感染症学会総会・学術講演会第71回日本化学療法学会学術集会合同学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08514
  • [学会発表] ラテラルフローアッセイによるMRSA検出方法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      松井秀仁, 津田愛美, 内山淳平, 花木秀明
    • 学会等名
      MRSAフォーラム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21360
  • [学会発表] PBP2’イムノクロマトによるOS-MRSAの検出2016

    • 著者名/発表者名
      松井秀仁, 津田愛美, 花木秀明
    • 学会等名
      第86回日本感染症学会 西日本地方会学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県, 宜野湾市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21360
  • [学会発表] MRSA感染症と 迅速診断方法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      松井秀仁
    • 学会等名
      第61回防衛衛生学会 臨床検査技師研修会 三宿地区
    • 発表場所
      陸上自衛隊三宿駐屯地(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-02-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21360
  • [学会発表] ファージを利用した細菌検出 ~黄色ブドウ球菌検出ファージクロマトの開発~2016

    • 著者名/発表者名
      松井秀仁, 内山淳平, 津田愛美, 松崎茂展, 花木秀明
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-03-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21360
  • [学会発表] イムノクロマト法を用いたメチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌の検出2016

    • 著者名/発表者名
      松井秀仁、津田愛美、花木秀明
    • 学会等名
      第64回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県, 神戸市)
    • 年月日
      2016-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21360
  • [学会発表] Development of a phage protein-mediated Staphylococcus aureus detection tool2016

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Matsui, Jumpei Uchiyama, Megumi Tsuda, Shigenobu Matsuzaki, Taiji Nakae and Hideaki Hanaki
    • 学会等名
      The 116th General Meeting American Sociaty of Microbiology
    • 発表場所
      Boston Convention and Exhibition Center(Boston, Massachusetts, USA)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21360
  • [学会発表] 細菌感染症における診断法と治療法の開発:バクテリオファージの利用2015

    • 著者名/発表者名
      内山淳平、松井秀仁、阪口義彦、花木秀明、松崎茂展、阪口雅弘
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北里大学獣医学部(青森県十和田市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21360
  • [学会発表] ファージ尾部タンパクを用いた黄色ブドウ球菌検出方法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      松井秀仁、崔龍洙、花木秀明
    • 学会等名
      第63回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21360
  • [学会発表] Reliability of Newly Developed Immunochromatographic Test for the Detection of Group B Streptococcus in the Clinical Specimens

    • 著者名/発表者名
      H. MATSUI, Y. TAKEUCHI, K. OKUE, M. HIGASHIDE, L. CUI, T. NAKAE, H. HANAKI
    • 学会等名
      The 113th General Meeting American Sociaty of Microbiology
    • 発表場所
      USA, Denver
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870706
  • [学会発表] An Immunochromatographic Detection of the Group B Streptococcus Antigen from Enrichment Cultures

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Matsui, Yoshio Takeuchi, Kuniyuki Okue, Masato Higashide, Longzhu Cui, Taiji Nakae, Hideaki Hanaki
    • 学会等名
      28th International Congress of Chemotherapy and Infection
    • 発表場所
      日本, 横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870706
  • 1.  廣瀬 友靖 (00370156)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲橋 佑起 (70645522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内山 淳平 (20574619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本庄 雅子 (50870581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  君嶋 葵 (10832404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 茂 (70253333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  関谷 洋志 (70454890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堤 隼馬
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi