• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

麻生 保子  ASO Yasuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80509646
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和洋女子大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 和洋女子大学, 看護学部, 教授
2021年度: 国立保健医療科学院, 生涯健康研究部, 上席主任研究官
2020年度: 国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官
2019年度: つくば国際大学, 医療保健学部, 教授(移行)
2017年度: つくば国際大学, 医療保健学部, 教授(移行)
2014年度 – 2016年度: 帝京大学, 医療技術学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域・老年看護学 / 地域看護学
キーワード
研究代表者
タスクホース / ため込み症支援 / 重層化支援 / 社会的包摂 / 組織を超えた情報共有 / 共通の目標の設定 / 効果評価 / 健康影響 / ユニバーサルデザイン / 整理整頓教育プログラム … もっと見る / 多世代型生涯学習 / 保健福祉職の役割 / 重症化予防 / ハームリダクション / 作業部隊の設置 / 関係者支援 / 対象者理解 / 地域看護職の役割 / 予防介入 / ため込み症 / 二次予防 / 一次予防 / 連携 / 地域看護職 / 整理整頓教育 / ため込み症予防 / 協働 / 在宅生活の継続 / 価値観の尊重 / 子供のため込み尺度 / 社会的孤立の有無 / 精神状況の評価 / 在宅生活の可能性 / 対象者の意思と価値観の尊重 / グループインタビュー / 支援方法 / 精神・心理的健康 / 整理整頓意識 / 若年者 / 介入効果 / RCT / 整理整頓への苦手意識 / 並行群間無作為化試験 / 効果的支援方法 / 慢性的に片付けられない / 並行群間比較試験 / 効果的支援 / 自尊感情 / 若者 / 慢性的に片づけられない … もっと見る
研究代表者以外
ペアレンテ / 実践 / 地域 / ペアレンティングプログラム / ツール / ツール開発 / 評価 / 介入 / 不衛生な家屋 / 高齢者 / 孤立死 / セルフ・ネグレクト / 介護者 / 介護 / 介入プログラム / プログラム評価 / プログラム開発 / 在宅高齢者 / 虐待予防 / 養護者支援 / 高齢者虐待 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  ため込み症支援に向けた多職種連携アウトリーチによる相談支援体制の整備研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 保子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      和洋女子大学
  •  親支援プログラム受講によって保護者は地域の子育て支援資源と積極的につながれるか

    • 研究代表者
      加藤 則子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  児童や前期高齢者に向けた整理整頓教育プログラムの開発と健康影響への効果評価研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 保子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      和洋女子大学
      国立保健医療科学院
      つくば国際大学
  •  慢性的に片づけられない若年者の実態と効果的介入プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 保子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      つくば国際大学
      帝京大学
  •  在宅における養護者の高齢者虐待行為に対する介入・予防プログラムの開発

    • 研究代表者
      岸 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東邦大学
      帝京大学
  •  セルフ・ネグレクト高齢者への効果的な介入・支援とその評価に関する実践的研究

    • 研究代表者
      岸 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東邦大学
      帝京大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] セルフ・ネグレクトの人への支援 ゴミ屋敷・サービス拒否・孤立事例への対応と予防2015

    • 著者名/発表者名
      岸恵美子編集代表、吉岡幸子・小宮山恵美・滝沢香編集、小長谷百絵・浜崎優子・野尻由香・麻生保子・望月由紀子・下園美保子・野村祥平・斉藤雅茂他著
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      中央法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390513
  • [雑誌論文] Community nurses’ roles in hoarding prevention and management: literature review2021

    • 著者名/発表者名
      Aso Y
    • 雑誌名

      European Journal of Public Health

      巻: 31 号: Supplement_3

    • DOI

      10.1093/eurpub/ckab165.585

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19771
  • [雑誌論文] Effectiveness of a “Workshop on Decluttering and Organizing” program for teens and middle-aged adults with difficulty decluttering: a study protocol of an open-label, randomized, parallel-group, superiority trial in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Aso, Kazue Yamaoka, Asuka Nemoto, Yuki Naganuma, Masashige Saito
    • 雑誌名

      BMJ open

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671045
  • [雑誌論文] 看護・福祉系大学生における整理整頓への苦手意識に関連する要因2017

    • 著者名/発表者名
      麻生 保子、斉藤 雅茂、野尻 由香、望月 由紀子、下園 美保子、根本 明日香、山岡 和枝
    • 雑誌名

      保健医療科学

      巻: 66 号: 6 ページ: 630-639

    • DOI

      10.20683/jniph.66.6_630

    • NAID

      130006386894

    • ISSN
      1347-6459, 2432-0722
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671045
  • [雑誌論文] 地域支援センター看護職のセルフ・ネグレクト事例への介入方法の分析2014

    • 著者名/発表者名
      岸恵美子、野尻由香、米澤純子、吉岡幸子、望月由紀子、小長谷百絵、浜崎優子、麻生保子、下園美保子、野村祥平、斉藤雅茂
    • 雑誌名

      高齢者虐待防止研究

      巻: 第10巻第1号 ページ: 106-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390513
  • [雑誌論文] 高齢者のセルフ・ネグレクトの理論的な概念と実証研究の課題に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      野村祥平、岸恵美子、小長谷百絵、浜崎優子、吉岡幸子、麻生保子、野尻由香、望月由紀子、下園美保子、米澤純子、斉藤雅茂
    • 雑誌名

      高齢者虐待防止研究

      巻: 第10巻第1号 ページ: 175-187

    • NAID

      40020038354

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390513
  • [学会発表] Interview Survey on Multi-occupational Collaboration for Residential Environment Support for People Recuperating at Home2024

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Aso,Naoko Amaya
    • 学会等名
      The 27th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16497
  • [学会発表] 地域療養者住環境衛生支援に向けた多職種のアセスメントに関するインタビュー調査2024

    • 著者名/発表者名
      麻生保子、天谷尚子
    • 学会等名
      第12回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19771
  • [学会発表] 女性保護者の地域とつながる力と子育て支援資源活用に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      加藤則子 田口美穂子  麻生保子  加藤典子 澤田いずみ  蓋 若エン 江上千代美  梶原由紀子  塩田 昇
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11128
  • [学会発表] Community nurses’ roles in hoarding prevention and management: literature review2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Aso
    • 学会等名
      14th European Public Health Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19771
  • [学会発表] ため込み症予防に向けた地域における看護職の役割に関する文献レビュー2020

    • 著者名/発表者名
      麻生保子
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19771
  • [学会発表] Effectiveness of a workshop aimed at prevention of hoarding disorder in Japan: an open-label randomized controlled trial2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Aso, Asuka Nemoto, Kazue Yamaoka
    • 学会等名
      21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11 International Nursing Conferences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671045
  • [学会発表] 整理整頓が苦手な若年者への「片づけ・整理整頓」教室の実生活への波及効果2017

    • 著者名/発表者名
      麻生保子,根本明日香,山岡和枝
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671045
  • [学会発表] 整理整頓が苦手な若年者への「片づけ・整理整頓」教室のRCTによる介入効果の検証2017

    • 著者名/発表者名
      麻生保子,野尻由香,望月由紀子,下園美保子,永沼由紀
    • 学会等名
      第20回日本地域看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671045
  • [学会発表] Association between behavioral and psychological characteristics and room environments among nursing or social work students : a cross-sectional study2016

    • 著者名/発表者名
      Yuka Nojiri,Yasuko Aso, Asuka Nemoto, Yukiko Mochizuki,Yuki Naganuma, Masashige Saito, Mihoko Shimozono, Kazue Yamaoka
    • 学会等名
      The 48th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      帝京大学(東京・板橋区)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671045
  • [学会発表] Effectiveness of an education program for organizationally challenged teens and middle-aged adults: study protocol of a randomized controlled trial2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Aso, Asuka Nemoto, Yukiko Mochizuki, Yuka Nojiri, Yuki Naganuma, Masashige Saito, Mihoko Shimozono, Kazue Yamaoka
    • 学会等名
      The 48th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      帝京大学(東京・板橋区)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671045
  • [学会発表] Association between behavioral and psychological characteristics and room environments among nursing or social work students2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Aso,Masashige Saito,Yuka Nojiri,Yukiko Mochizuki,Mihoko Shimozono,Asuka Nemoto,Kazue Yamaoka
    • 学会等名
      19th East Asian Forum Of Nursing Scholars
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671045
  • [学会発表] 認知行動療法に着目した家族介護者セミナーの効果に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      下園美保子、吉岡幸子、森田展彰、岸恵美子、小宮山恵美、柴田亜希、上野公子、麻生保子、野尻由香、望月由紀子、松山眞知子
    • 学会等名
      第12回日本高齢者虐待防止学会京都大会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671027
  • [学会発表] 養護者が在宅介護中に体験する変化の様相と立ち向かうプロセス2015

    • 著者名/発表者名
      上野公子、望月由紀子、野尻由香、柴田亜希、小宮山恵美、麻生保子、下園美保子、吉岡幸子、森田展彰、松山眞知子、岸恵美子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671027
  • [学会発表] 認知行動療法に着目したDVD作成のプロセス2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡幸子、下園美保子、森田展彰、岸恵美子、小宮山恵美、上野公子、麻生保子、野尻由香、望月由紀子、柴田亜希、松山眞知子
    • 学会等名
      第12回日本高齢者虐待防止学会京都大会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671027
  • [学会発表] 医療・福祉系大学生による整理整頓意識と居室環境状況の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      麻生保子、斉藤雅茂、野尻由香、望月由紀子、下園美保子、小長谷百絵、浜崎優子、吉岡幸子、野村祥平、岸恵美子、根本明日香、山岡和江
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671045
  • [学会発表] セルフ・ネグレクト事例の改善に影響する要因-全国調査の結果より-2013

    • 著者名/発表者名
      下園美保子、岸恵美子、麻生保子、野尻由香、望月由紀子、吉岡幸子、浜崎優子、小長谷百絵、米澤純子、野村祥平、斉藤雅茂
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390513
  • [学会発表] セルフ・ネグレクト事例に関わる専門職の困難と課題-全国調査の結果より-2013

    • 著者名/発表者名
      岸恵美子、下園美保子、麻生保子、野尻由香、望月由紀子、吉岡幸子、浜崎優子、小長谷百絵、米澤純子、野村祥平、斉藤雅茂
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390513
  • [学会発表] セルフ・ネグレクト高齢者のタイプによる専門職の支援の必要性の認識2013

    • 著者名/発表者名
      岸恵美子、下園美保子、野尻由香、麻生保子、望月由紀子、吉岡幸子、小長谷百絵、浜崎優子、米澤純子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      大阪府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390513
  • [学会発表] 極端に不衛生な家屋で生活するセルフ・ネグレクト高齢者の特徴と専門職が直面する困難

    • 著者名/発表者名
      望月由紀子,岸恵美子,麻生保子,野尻由香,下園美保子,小長谷百絵,浜崎優子,吉岡幸子,野村祥平,斉藤雅茂,米澤純子
    • 学会等名
      第19回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390513
  • [学会発表] Types and features of elderlies in the state of self-neglect in Japan Key:self-neglect,elderly, Regional Support Centers

    • 著者名/発表者名
      岸恵美子,下園美保子,斉藤雅茂,野尻由香,望月由紀子,麻生保子,吉岡幸子,浜崎優子,小長谷百絵,野村祥平,米澤純子
    • 学会等名
      18th EAFONS
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390513
  • [学会発表] 極端に不衛生な家屋で生活する高齢者を支援する地域包括支援センター職員の職種別介入方法の比較

    • 著者名/発表者名
      麻生保子,望月由紀子,野尻由香,下園美保子,浜崎優子,吉岡幸子,岸恵美子
    • 学会等名
      第3回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390513
  • [学会発表] 極端に不衛生な家屋で生活するセルフ・ネグレクト高齢者に対する専門職の介入・支援

    • 著者名/発表者名
      岸恵美子,望月由紀子,麻生保子,野尻由香,下園美保子,小長谷百絵,浜崎優子,吉岡幸子,野村祥平,斉藤雅茂,米澤純子
    • 学会等名
      第19回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390513
  • [学会発表] 極端に不衛生な家屋で生活する高齢者を支援する地域包括支援センター職員の職種別介入方法の比較

    • 著者名/発表者名
      麻生保子、望月由紀子、野尻由香、下園美保子、浜崎優子、吉岡幸子、岸恵美子
    • 学会等名
      第3回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671045
  • []

  • []

  • 1.  野尻 由香 (10407968)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  望月 由紀子 (70440253)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  下園 美保子 (90632638)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  岸 恵美子 (80310217)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  吉岡 幸子 (40341838)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  斉藤 雅茂 (70548768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  浜崎 優子 (00454231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 8.  小長谷 百絵 (10269293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 9.  野村 祥平
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  山岡 和枝 (50091038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  根本 明日香 (20722482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  高山 恵子 (70534717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森田 展彰 (10251068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  上野 公子 (80310275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  柴田 亜希 (80635764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  米澤 純子 (50289972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 則子 (30150171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  塩田 昇 (30573638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  蓋 若エン (30759220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  澤田 いずみ (50285011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  梶原 由紀子 (50512026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  江上 千代美 (50541778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  永沼 由貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  高原 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小宮山 恵美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  松山 眞知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  高石 純子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件
  • 28.  山田 亜希
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi