• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長菅 輝義  nagasuga kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80515677
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 教授
2013年度 – 2018年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 准教授
2015年度: 三重大学, 大学院生物資源学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
作物生産科学 / 農業環境・情報工学
研究代表者以外
社会経済農学、農業工学およびその関連分野 / 農業環境・情報工学
キーワード
研究代表者
温度 / 茎長 / 草丈 / 乾物重 / 土壌水分 / 地温 / 気温 / 茎葉 / ダイズ / 栽培 … もっと見る / 作物学 / 水ポテンシャル / 光合成速度 / 水耕 / 土耕 / 成長解析 / 乾物 / 温度制御 / 水 / 根 / 葉面積 / 栄養成長 / 乾物生産 / 根粒菌 / 水チャンネル … もっと見る
研究代表者以外
レーザスペックル / 信号処理 / 植物ストレス / 生体計測 / 植物生理情報 / 葉緑体動態 / レーザ光波長 / バイオスペックル / 精密農業 / 水ストレス / 葉脈流 / 周波数解析 / 画像処理 / 水動態 / 葉脈 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  温度応答および根粒菌との相互関係から見たダイズ茎葉成長制御メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      長菅 輝義
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  スペックルパターンの分離・抽出・識別によるプラントアクティビティの提案

    • 研究代表者
      福島 崇志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      三重大学
  •  葉脈流観測を目的としたバイオスペックルセンサの開発

    • 研究代表者
      福島 崇志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      三重大学
  •  ダイズ茎葉の成長制御に向けた水チャンネルの作動メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      長菅 輝義
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 夏期と秋期におけるダイズ品種‘フクユタカ’と‘美里在来’の栄養成長の土壌水分応答2019

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義,梅崎輝尚
    • 雑誌名

      植物環境工学

      巻: 31 号: 3 ページ: 152-160

    • DOI

      10.2525/shita.31.152

    • NAID

      130007700334

    • ISSN
      1880-2028, 1880-3563
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [雑誌論文] Effect of Shade Treatment after the Beginning of Bloom Stage on Seed Production of Soybean Cultivar ‘Fukuyutaka’ and ‘Misato-zairai’ without Branching Vegetation2019

    • 著者名/発表者名
      Nagasuga, K., Umezaki, T.
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology

      巻: 57 号: 4 ページ: 113-117

    • DOI

      10.2525/ecb.57.113

    • NAID

      130007740792

    • ISSN
      1880-554X, 1883-0986
    • 年月日
      2019-10-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [雑誌論文] ダイズ品種 「フクユタカ」 と 「美里在来」における子実肥大始期の個体群内相対照度と成熟期の層別粒重との関係.2019

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義,加藤孝亮,梅崎輝尚
    • 雑誌名

      農業生産技術管理学会

      巻: 26 ページ: 1-11

    • NAID

      130007911242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [雑誌論文] ダイズ葉柄の伸長の規則性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      大橋宗真,栗田春奈,高橋行継,長菅輝義,長屋祐一,梅崎輝尚
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事

      巻: 88 号: 4 ページ: 268-272

    • DOI

      10.1626/jcs.88.268

    • NAID

      130007743962

    • ISSN
      0011-1848, 1349-0990
    • 年月日
      2019-10-05
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [雑誌論文] レーザ光波長の違いによるスペックル変動の差異2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣陽介,福島崇志,藤川実香,長菅輝義,滝沢憲治,佐藤邦夫
    • 雑誌名

      農業食料工学会関西支部報

      巻: 125 ページ: 25-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19309
  • [雑誌論文] 微生物を活用した無肥料・無農薬栽培とダイズでの実践例。2018

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 16 ページ: 63-65

    • NAID

      40021807577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [雑誌論文] ダイズ葉の水分流出に伴うバイオスペックル変動の解析2018

    • 著者名/発表者名
      東直志,福島崇志,長菅輝義,佐藤邦夫,稲垣陽介
    • 雑誌名

      農業食料工学会関西支部報

      巻: 123 ページ: 45-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19309
  • [雑誌論文] 温度応答からみたダイズの茎葉成長と水チャンネルとの相互関係。2017

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 10 ページ: 47-51

    • NAID

      40021807538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [雑誌論文] レーザスペックル法による葉の観察2016

    • 著者名/発表者名
      東直志,福島崇志,長菅輝義,佐藤邦夫,有田悠人
    • 雑誌名

      農業食料工学会関西支部報

      巻: 119 ページ: 57-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660204
  • [雑誌論文] ダイズ品種「美里在来」の栄養成長における土壌水分反応2016

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・福永敦史・東千菜実・梅崎輝尚
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事

      巻: 85 号: 2 ページ: 138-143

    • DOI

      10.1626/jcs.85.138

    • NAID

      130005146697

    • ISSN
      0011-1848, 1349-0990
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [雑誌論文] 自然栽培したダイズ個葉の虫害感受性について.2015

    • 著者名/発表者名
      川村明里・長菅輝義・梅崎輝尚
    • 雑誌名

      三重大学フィールド研究・技術年報

      巻: 13 ページ: 1-6

    • NAID

      40020630219

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [雑誌論文] 自然栽培がダイズの子実生産に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      川村明里・長菅輝義・金井里帆・東千菜美・梅崎輝尚
    • 雑誌名

      三重大学フィールド研究・技術年報

      巻: 12 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [雑誌論文] Effects of Water Condition on Soybean (<I>Glycine max</I> L.) Plant Growth After Flowering2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Nagasuga, Masahide Kadowaki, Shunsuke Uchida, Hideyuki Kaji, Atsushi Fukunaga and Teruhisa Umezaki
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology

      巻: 52 号: 4 ページ: 221-225

    • DOI

      10.2525/ecb.52.221

    • NAID

      130004944224

    • ISSN
      1880-554X, 1883-0986
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [雑誌論文] ダイズ在来品種「美里在来」からの純系分離系統の選抜経過について.2013

    • 著者名/発表者名
      野瀬寿代・長屋祐一・長菅輝義・梅崎輝尚
    • 雑誌名

      東海作物研究

      巻: 143 ページ: 1-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [雑誌論文] Comparison of Light-Intercepting Characteristics Between Soybean (Glycine max) Cultivar ‘Misato-zairai’ and ‘Fukuyutaka’.2013

    • 著者名/発表者名
      Nagasuga, K., Hayakawa, Y., Kadowaki, M.,Fukunaga, A., Nose, S. and Umezaki, T.
    • 雑誌名

      Environmental Control in Biology

      巻: 51 ページ: 85-88

    • NAID

      10031184273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [雑誌論文] Water Condition Controls Inclination Angles of Leaflets and Petioles of Soybean (Glycine max L.).2013

    • 著者名/発表者名
      Nagasuga, K., Uchida, S., Kaji, H., Hayakawa, Y., Kadowaki, M.,Fukunaga, A., Nose, S. and Umezaki, T.
    • 雑誌名

      Environmental Control in Biology

      巻: 51 ページ: 79-84

    • NAID

      10031184272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [雑誌論文] ダイズ品種‘美里在来’とフクユタカの調位運動の比較.2013

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・加地秀行・内田俊介・早川勇気・野瀬寿代・梅崎輝尚
    • 雑誌名

      三重大学フィールド研究・技術年報

      巻: 11 ページ: 1-8

    • NAID

      40019826697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [学会発表] 土耕および砂耕栽培した栄養成長期のダイズの外部形態に及ぼす地温の影響.2019

    • 著者名/発表者名
      服部沙蘭・長菅輝義
    • 学会等名
      日本作物学会第248回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [学会発表] 土耕および礫耕栽培したダイズの乾物生産の気温・地温反応.2019

    • 著者名/発表者名
      市川航大・中森俊雄・長菅輝義
    • 学会等名
      日本作物学会第248回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [学会発表] バイオスペックルにおけるスペックル変動と葉緑体動態の関係2019

    • 著者名/発表者名
      藤川実香,福島崇志,稲垣陽介,長菅輝義,滝沢憲治,佐藤邦夫
    • 学会等名
      農業食料工学会関西支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19309
  • [学会発表] 土壌水分条件に対するダイズ品種‘美里在来’の個葉光合成速度と水分パラメータの応答.2019

    • 著者名/発表者名
      服部沙蘭、小林亜衣、梅崎輝尚、長菅輝義
    • 学会等名
      日本作物学会第247回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [学会発表] 時期別灌水処理がダイズ品種「美里在来」と「フクユタカ」の子実生産に及ぼす影響.2019

    • 著者名/発表者名
      角田唯奈・笹山哲央・山口菜里・梅崎輝尚・長菅輝義
    • 学会等名
      日本作物学会第248回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [学会発表] ダイズ品種‘フクユタカ’と‘美里在来’の栄養成長期の外部形態に及ぼす気温および,地温の効果.2019

    • 著者名/発表者名
      柴田賀代・市川航大・梅崎輝尚・長菅輝義
    • 学会等名
      日本作物学会第249回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [学会発表] 異なる土壌水分条件に晒したダイズ品種‘美里在来’ の光合成速度と葉の水分パラメータとの関係.2019

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義、小林亜衣、服部沙蘭、梅崎輝尚
    • 学会等名
      日本作物学会第247回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [学会発表] 土耕および水耕栽培したダイズの草丈および構成要素の気温・地温反応.2019

    • 著者名/発表者名
      市川航大、中森俊雄、長菅輝義
    • 学会等名
      日本作物学会第247回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [学会発表] Development of sensing device for plant conditions utilizing laser speckle method2018

    • 著者名/発表者名
      Fukushima T., Y. Inagaki, K. Nagasuga, K. Sato, N. Higashi and T. Sato
    • 学会等名
      The 9th ISMAB
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19309
  • [学会発表] バイオスペックル変動の要因解明を目指した植物細胞観察2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣陽介,福島崇志,長菅輝義,佐藤邦夫,東直志
    • 学会等名
      農業食料工学会関西支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19309
  • [学会発表] 土耕および水耕栽培したダイズの栄養成長の気温・地温反応.2018

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・中森俊雄
    • 学会等名
      日本作物学会第245回講演会要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [学会発表] レーザ光波長の違いによるスペックル変動の差異2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣陽介,福島崇志,藤川実香,長菅輝義,滝沢憲治,佐藤邦夫
    • 学会等名
      農業食料工学会関西支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19309
  • [学会発表] ダイズ品種‘美里在来’の栄養成長に及ぼす気温・地温の影響2018

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義,多田夕希子,中森 俊雄,梅崎輝尚
    • 学会等名
      日本農業気象学会75周年記念大会2018年全国大会講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07621
  • [学会発表] ダイズ葉柄の伸長に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      大橋 宗真, 長菅 輝義, 長屋 祐一, 梅崎 輝尚
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [学会発表] ダイズ葉の水分流出に伴うバイオスペックル変動の解析2017

    • 著者名/発表者名
      東直志,福島崇志,長菅輝義,佐藤邦夫,稲垣陽介
    • 学会等名
      農業食料工学会関西支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19309
  • [学会発表] 土壌水分応答を通じたダイズ品種「美里在来」の子実生産特性の解明.2017

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・金井里帆・門脇正英・笹山哲央・梅崎輝尚
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [学会発表] 土壌水分応答からみたダイズ品種「美里在来」の乾物生産特性.2017

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・金井里帆・門脇正英・笹山哲央・梅崎輝尚
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [学会発表] 植物葉動態のバイオスペックル特性2017

    • 著者名/発表者名
      東直志,福島崇志,長菅輝義,佐藤邦夫,稲垣陽介
    • 学会等名
      生物環境工学会中部支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19309
  • [学会発表] ハスモンヨトウ(Spodoptera litura)の幼虫によるダイズ個葉の食害およびその生育に及ぼす葉色の影響.2016

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・川村明里
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会要旨集
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県、水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [学会発表] レーザスペックル法による植物動態計測 ― 葉柄部を対象とした計測の検討 ―2016

    • 著者名/発表者名
      東直志,福島崇志,長菅輝義,佐藤邦夫,有田悠人
    • 学会等名
      農業食料工学会関西支部例会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660204
  • [学会発表] 異なる気温条件下での地温処理がダイズの栄養成長に及ぼす影響.2016

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・東千菜実
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会要旨集
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県、水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [学会発表] レーザスペックル法による葉脈内流速の計測2015

    • 著者名/発表者名
      有田悠人,福島崇志,長菅輝義,佐藤邦夫,東直志
    • 学会等名
      農業環境工学関連5学会2015年合同大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2015-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660204
  • [学会発表] 異なる気温条件下での土壌水分処理に伴うダイズ品種‘美里在来’と‘フクユタカ’ の栄養成長の変化.2015

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・福永敦史・東千菜実・梅崎輝尚
    • 学会等名
      日本作物学会第240回講演会要旨集
    • 発表場所
      信州大学(長野県、長野市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [学会発表] レーザスペックル法による葉の観察2015

    • 著者名/発表者名
      東直志,福島崇志,長菅輝義,佐藤邦夫,有田悠人
    • 学会等名
      農業食料工学会関西支部例会
    • 発表場所
      ヤンマーミュージアム(滋賀県・長浜市)
    • 年月日
      2015-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660204
  • [学会発表] 開花期以降の光強度条件に対するダイズ子実生産の応答と群落光合成との相互関係 1.開花期以降の光強度条件に対する子実収量の応答2014

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・梅崎輝尚
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉市稲毛区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [学会発表] 開花期以降の光強度条件に対するダイズ子実生産の応答と群落光合成との相互関係 2.子実収量と開花期以降の群落光合成との相互関係2014

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・梅崎輝尚
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉市稲毛区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [学会発表] ダイズ品種フクユタカと美里在来における個体群内相対照度と層別粒重との関係

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・加藤孝亮・梅崎輝尚
    • 学会等名
      第238回日本作物学会講演会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [学会発表] 三重県のダイズ在来品種‘美里在来’の乾物生産における土壌水分応答

    • 著者名/発表者名
      長菅輝義・福永敦史・東千菜実・梅崎輝尚
    • 学会等名
      第239回日本作物学会講演会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • [学会発表] ダイズ葉柄の伸長の規則性に関する研究

    • 著者名/発表者名
      大橋宗真・長菅輝義・長屋祐一・梅崎輝尚
    • 学会等名
      第239回日本作物学会講演会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870327
  • 1.  福島 崇志 (00452227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi