• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土谷 尚嗣  TSUCHIYA Naotsugu

研究者番号 80517128
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-4216-8701
所属 (現在) 2025年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究室長
2025年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 招へい准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究室長
2019年度 – 2023年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 客員研究員
2018年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究代表者以外
中区分10:心理学およびその関連分野 / 小区分51020:認知脳科学関連
キーワード
研究代表者
意識 / クオリア / 構造 / 情報 / 圏論 / 大規模心理実験 / 心理物理実験 / 脳イメージング / 情報構造
研究代表者以外
脳科学 … もっと見る / 量子認知脳科学 / 認知脳科学 / 脳イメージング / 量子認知 / 量子確率論 / 視覚野 / 記憶 / 知覚 / 恐怖 / 脳構造 / PTSD / 皮質メカニズム / モーショントラック / 視覚 / トラウマ / 身体運動 / VR / 感覚野 / 皮質 / 皮質感覚野 / fMRI / 心的トラウマ / 恐怖記憶 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  クオリア構造学:主観的意識体験を科学的客観性へと橋渡しする超分野融合領域の創成領域代表者

    • 領域代表者
      土谷 尚嗣
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
  •  クオリア構造学:主観的意識体験を科学的客観性へと橋渡しする超分野融合領域の創成研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 尚嗣
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      株式会社国際電気通信基礎技術研究所
  •  クオリア構造の実験心理学と数理研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 尚嗣
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      株式会社国際電気通信基礎技術研究所
  •  量子確率論を用いた量子論的認知神経科学研究の基盤開拓

    • 研究代表者
      山田 真希子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  クオリア構造と脳活動から得られる情報構造の関係性理解領域代表者

    • 領域代表者
      土谷 尚嗣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
  •  クオリア構造と脳活動から得られる情報構造の関係性理解研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 尚嗣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      株式会社国際電気通信基礎技術研究所
  •  クオリア構造を解明するための大規模心理物理実験と数理現象学モデル研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 尚嗣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      株式会社国際電気通信基礎技術研究所
  •  恐怖記憶を支える皮質感覚野機序の解明

    • 研究代表者
      小泉 愛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分51020:認知脳科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] クオリアはどこからくるのか?2021

    • 著者名/発表者名
      土谷 尚嗣
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000297080
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-20H05709
  • [雑誌論文] Lifting the veil: Altered visual perception in derealisation.2024

    • 著者名/発表者名
      Kusztor A, Tsuchiya N, Mulay N. N, Hohwy J, and Yamada M
    • 雑誌名

      Neuroscience of Consciousness.

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18265
  • [雑誌論文] Feedforward connectivity patterns from visual areas to the front of the brain contain information about sensory stimuli regardless of awareness or report2024

    • 著者名/発表者名
      Rowe Elise G.、Garrido Marta I.、Tsuchiya Naotsugu
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 172 ページ: 284-300

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2023.11.016

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18265
  • [雑誌論文] When mind and body align: examining the role of cross-modal congruency in conscious representations of happy facial expressions2023

    • 著者名/発表者名
      Quettier Thomas、Moro Elena、Tsuchiya Naotsugu、Sessa Paola
    • 雑誌名

      Cognition and Emotion

      巻: 38 号: 2 ページ: 267-275

    • DOI

      10.1080/02699931.2023.2285823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18265
  • [雑誌論文] An adjunction hypothesis between qualia and reports2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Naotsugu、Saigo Hayato、Phillips Steven
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 13 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.1053977

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05710, KAKENHI-PROJECT-20H00001
  • [雑誌論文] A Quantum Geometric Framework for Modeling Color Similarity Judgments2023

    • 著者名/発表者名
      Epping Gunnar P.、Fisher Elizabeth L.、Zeleznikow‐Johnston Ariel M.、Pothos Emmanuel M.、Tsuchiya Naotsugu
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: 47 号: 1

    • DOI

      10.1111/cogs.13231

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05710
  • [雑誌論文] A Quantum Qualia hypothesis: from Quantum Cognition to Quantum Perception2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Naotsugu、Bruza Peter D、Yamada Makiko、Saigo Hayato、Pothos Emmanuel
    • 雑誌名

      PsyArxiv

      巻: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/9m5yp

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18265, KAKENHI-PROJECT-20H00001, KAKENHI-PROJECT-23K22379
  • [雑誌論文] Are Color Experiences the Same across the Visual Field?2023

    • 著者名/発表者名
      Zeleznikow-Johnston Ariel、Aizawa Yasunori、Yamada Makiko、Tsuchiya Naotsugu
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience

      巻: 35 号: 4 ページ: 509-542

    • DOI

      10.1162/jocn_a_01962

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05710, KAKENHI-PLANNED-20H05711, KAKENHI-PROJECT-22K18265, KAKENHI-PROJECT-23K22379
  • [雑誌論文] When do parts form wholes? Integrated information as the restriction on mereological composition2023

    • 著者名/発表者名
      McQueen Kelvin J.、Tsuchiya Naotsugu
    • 雑誌名

      Neuroscience of Consciousness

      巻: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/nyfwb

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18265
  • [雑誌論文] How much can we differentiate at a brief glance: revealing the truer limit in conscious contents through the massive report paradigm (MRP)2022

    • 著者名/発表者名
      Qianchen Liang、Gallagher Regan M.、Tsuchiya Naotsugu
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 9 号: 5 ページ: 210394-210394

    • DOI

      10.1098/rsos.210394

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05710
  • [雑誌論文] Beyond traditional sleep scoring: Massive feature extraction and data-driven clustering of sleep time series2022

    • 著者名/発表者名
      Decat Nicolas、Walter Jasmine、Koh Zhao H.、Sribanditmongkol Piengkwan、Fulcher Ben D.、Windt Jennifer M.、Andrillon Thomas、Tsuchiya Naotsugu
    • 雑誌名

      Sleep Medicine

      巻: 98 ページ: 39-52

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2022.06.013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05710
  • [雑誌論文] Emergence of Integrated Information at Macro Timescales in Real Neural Recordings2022

    • 著者名/発表者名
      Leung Angus、Tsuchiya Naotsugu
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 24 号: 5 ページ: 625-625

    • DOI

      10.3390/e24050625

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05710
  • [雑誌論文] A relational approach to consciousness: categories of level and contents of consciousness2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Naotsugu、Saigo Hayato
    • 雑誌名

      Neuroscience of Consciousness

      巻: 2021 号: 2 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1093/nc/niab034

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00001, KAKENHI-PLANNED-20H05710
  • [雑誌論文] Predicting lapses of attention with sleep-like slow waves2021

    • 著者名/発表者名
      Andrillon Thomas、Burns Angus、Mackay Teigane、Windt Jennifer、Tsuchiya Naotsugu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41467-021-23890-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05710
  • 1.  西郷 甲矢人 (80615154)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  山田 真希子 (50557444)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  Steven Phillips (90344209)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小泉 愛 (60588953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大泉 匡史 (30715371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森口 佑介 (80546581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅野 倫子 (40553607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  戸田 裕之 (00610677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柴田 和久 (20505979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石原 悠子 (40846995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田口 茂 (50287950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐治 伸郎 (50725976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堀井 隆斗 (60809333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷口 忠大 (80512251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中野 珠実 (90589201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  PHILLIPS Steven
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi