• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石田 忠  ISHIDA TADASHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80517607
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 総合研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京科学大学, 科学技術創成研究院, 准教授
2017年度 – 2024年度: 東京工業大学, 工学院, 准教授
2016年度: 東京工業大学, 工学院, 助教
2014年度 – 2015年度: 東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教
2012年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教
2012年度: 東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教
2011年度: 東京大学, 生産技術研究所, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野 / 中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野 / 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 小区分28050:ナノマイクロシステム関連 / ナノマイクロシステム / 生物機能・バイオプロセス / 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究代表者以外
中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野 / 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 小区分28040:ナノバイオサイエンス関連 / 知能機械学・機械システム
キーワード
研究代表者
マイクロ流路 / 電子顕微鏡 / 細胞融合 / 電子線透過膜 / 淘汰 / 細菌 / 液体セル / MEMS / リポソーム / 細胞内観察 … もっと見る / 内部標識 / ナノスーツ膜 / 局所改変 / 細菌用マイクロ流路 / マイクロ電極 / 紫外線照射 / 層間接続 / 濃度勾配 / 指向性進化 / マイクロスリット / 繰り返し / 一括細胞淘汰 / 細菌数制御 / マイクロギャップ / 寒天マイクロ流路 / 粗微動ステージ駆動機構 / 極博化 / 細菌観察 / 精密位置決め技術 / 開放型マイクロ流路 / 壁なし流路 / 光ピンセット / MEMS寒天セル / バイオフィルム / マイクロ流路技術 / ウイルス / 誘電泳動 / 極薄電子線透過膜付きマイクロ流路 / 液中細菌 / SEM / 自然淘汰 / 形質転換 / 走化性 / 突然変異 / 直列式マイクロヒータ / 温度勾配チャンバ / マイクロナノデバイス / 培養チャンバ / ナノバイオ / マイクロ・ナノデバイス / MEMS液体セル / 動態観察 / 細胞分裂 / バイオ燃料 / マイクロピラー / 葉緑体 / シアノバクテリア / グラファイト / フラーレン / TEM / 透過電子顕微鏡 / 超潤滑 / トライボロジー … もっと見る
研究代表者以外
細胞内デリバリ / オプトポレーション / ハイドロゲル / タイムラプス / ロボティック液滴配置 / 光穿孔 / 単一細胞スクリーニング / 細胞多様性 / 超並列単一細胞加工 / 細胞治療 / 光吸収体 / パルスレーザー / 超並列核内デリバリ / バイオレジスト / 細胞接着制御 / 超並列単一細胞操作 / 光硬化性ゲル / 多点光照射 / ナノ秒パルスレーザ / 細胞スクリーニング / 高速計測 / バイオマテリアル / プローブ顕微鏡 / ナノバイオテクノロジー / 表面科学 / 1分子計測 / 生体分子 / ナノバイオサイエンス / 分子ダイナミクス / ナノマイクロメカトロニクス / バイオMEMS / 知能機械システム / 知能機械 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  実消化器環境再現技術で開発する生細菌輸送マイクロゲル変形カプセル研究代表者

    • 研究代表者
      石田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      東京科学大学
  •  細胞の多様性に対応した網羅的単一細胞光穿孔法の開発

    • 研究代表者
      永井 萌土
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  難培養細菌の特性移植のためのマイクロ流路システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      石田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  細胞膜の局所ナノスーツ膜化による細胞内外ナノ観察のためのMEMS液体セル研究代表者

    • 研究代表者
      石田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超並列核内デリバリとスクリーニング技術の統合による高品質細胞構築システムの開発

    • 研究代表者
      永井 萌土
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  生体分子の分子認識プロセスの時空間的スケールギャップ問題の解決のための基礎研究

    • 研究代表者
      林 智広
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  微小液滴内に格納した微生物のX線誘起遺伝子操作法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      石田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  細菌内無機元素の高分解能動態観測を目指した高機能マイクロ流路液体セルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      石田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分28050:ナノマイクロシステム関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  がん細胞結合ペプチドの高効率自動探索とその多様な条件への適用

    • 研究代表者
      小俣 透
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ナノバイオロジーのためのMEMS電子顕微鏡技術の確立と細菌の動態研究への応用研究代表者

    • 研究代表者
      石田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      ナノマイクロシステム
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  微小空間適応を利用したシアノバクテリアの葉緑体化への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      石田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  グラファイト-フラーレン超潤滑機構の極微観察によるメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      石田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      東京工業大学
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 液中にいるウイルス・細菌の電子顕微鏡観察のためのマイクロ流路技術2022

    • 著者名/発表者名
      石田忠
    • 雑誌名

      精密工学会誌

      巻: 88 号: 1 ページ: 5-8

    • DOI

      10.2493/jjspe.88.5

    • NAID

      130008139736

    • ISSN
      0912-0289, 1882-675X
    • 年月日
      2022-01-05
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [雑誌論文] Microfluidic Liquid Cell with Silicon Nitride Super-Thin Membrane for Electron Microscopy of Samples in Liquid2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Sugihara, Tadashi Ishida
    • 雑誌名

      Biosensors

      巻: 12 号: 12 ページ: 1138-1138

    • DOI

      10.3390/bios12121138

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [雑誌論文] Hydraulic microactuator with coarse/fine drive-switching mechanism2021

    • 著者名/発表者名
      Gai Yamauchi, Tadashi Ishida
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators: A. Physical

      巻: 332 ページ: 113082-113082

    • DOI

      10.1016/j.sna.2021.113082

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [雑誌論文] マイクロスケール気泡・液滴の電子顕微鏡動的観察のためのMEMS液体セルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      石田忠
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      巻: 139 号: 6 ページ: 137-142

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.139.137

    • NAID

      130007657519

    • ISSN
      1341-8939, 1347-5525
    • 年月日
      2019-06-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [雑誌論文] Development of MEMS liquid cell to visualize the dynamics of bubbles and droplets at the microscale2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan

      巻: 102 号: 9 ページ: 55-60

    • DOI

      10.1002/ecj.12205

    • NAID

      130007657519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [雑誌論文] Microfluidic High-Migratory Cell Collector Suppressing Artifacts Caused by Microstructures2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida, Takuya Shimamoto, Maho Kaminaga, Takahiro Kuchimaru, Shinae Kizaka-Kondoh, Toru Omata
    • 雑誌名

      micromachines

      巻: 10 号: 2 ページ: 116-116

    • DOI

      10.3390/mi10020116

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [雑誌論文] Microfluidic Device for Screening for Target Cell-Specific Binding Molecules by Using Adherent Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Maho Kaminaga, Tadashi Ishida, Tetsuya Kadonosono, Shinae Kizaka-Kondoh, Toru Omata
    • 雑誌名

      micromachines

      巻: 10 号: 1 ページ: 41-41

    • DOI

      10.3390/mi10010041

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [雑誌論文] First-come-first-store microfluidic device of droplets using hydrophobic passive microvalves2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishidaa, David McLaughlinb, Yuya Tanaka, Toru Omata
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B: Chemical

      巻: 254 ページ: 1005-1010

    • DOI

      10.1016/j.snb.2017.07.154

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [雑誌論文] Fabrication of Pneumatic Microvalve for Tall Microchannel Using Inclined Lithography2016

    • 著者名/発表者名
      Maho Kaminaga, Tadashi Ishida and Toru Omata
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 7 号: 12 ページ: 224-224

    • DOI

      10.3390/mi7120224

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [雑誌論文] Investigation of the Influence of Glucos Concentration on Cancer Cells by Using a Microfluidic Gradient Generator without the Induction of Large Shear Stress2016

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida, Takuya Shimamoto, Nobuya Ozaki, Satoshi Takaki, Takahiro Kuchimaru, Sinae Kizaka-Kondoh and Toru Omata
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 7 号: 9 ページ: 155-155

    • DOI

      10.3390/mi7090155

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [雑誌論文] In-situ realtime monitoring of nanoscale gold electroplating using micro-electro-mechanical systems liquid cell operating in transmission electron microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Minoru Egawa, Tadashi Ishida, Laurent Jalabert and Hiroyuki Fujita
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 108 号: 2 ページ: 023104-023104

    • DOI

      10.1063/1.4939771

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05416
  • [雑誌論文] Real-time transmission electron microscope observation of nanofriction at a single Ag asperity2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, T. Ishida, L. Jalabert and H. Fujita
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 23 ページ: 505701-505701

    • URL

      http://iopscience.iop.org/0957-4484/23/50/505701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760126
  • [雑誌論文] Highly Stable Spatio-Temporal Mechanical Characterization of Nanocontact between Sharp Tips Using Electrostatic Microactuator Inside Transmission Electron Microscope2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ishida, T.Sato, S.Nabeya, K.Kakushima, H.Fujita
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 50 号: 7R ページ: 77-201

    • DOI

      10.1143/jjap.50.077201

    • NAID

      40018916004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000008, KAKENHI-PROJECT-23760126
  • [雑誌論文] Development of MEMS-in-TEM Setup to Observe Shear Deformation for the Study of Nano-scale Friction2011

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, T. Ishida, L. Jalabert and H. Fujita
    • 雑誌名

      Tribology Online

      巻: 6 ページ: 226-229

    • NAID

      130000670903

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760126
  • [産業財産権] メンブレンデバイス及びその製造方法2020

    • 発明者名
      石田忠、杉原晶彦
    • 権利者名
      国立大学法人東京工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [学会発表] Microfluidic Technologies to Study Biology from nm to mm Scales2023

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida
    • 学会等名
      International Symposium on Biomedical Engineering 2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01284
  • [学会発表] Microfluidic device for multiscale biology2023

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida
    • 学会等名
      Fall 2023 Seminar Series, Mechanical & Aerospace Engineering, UCLA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01284
  • [学会発表] Microfluidic Technologies to Study Biology from nm to mm Scales2023

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida
    • 学会等名
      International Symposium on Biomedical Engineering 2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [学会発表] Microfluidic device for multiscale biology2023

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida
    • 学会等名
      Fall 2023 Seminar Series, Mechanical & Aerospace Engineering, UCLA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [学会発表] マイクロ電極間の誘電泳動を用いた枯草菌プロトプラスト対の形成と電気的細胞融合技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      木内翠, 石田忠
    • 学会等名
      日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01284
  • [学会発表] マイクロ流路の立体配置のための層間マイクロ貫通孔の開発2022

    • 著者名/発表者名
      青木志雲, 石田忠
    • 学会等名
      CHEMINAS45
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01284
  • [学会発表] マイクロ電極間の誘電泳動を用いた枯草菌プロトプラスト対の形成と電気的細胞融合技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      木内翠, 石田忠
    • 学会等名
      日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [学会発表] 枯草菌の電気的細胞融合の条件探索に向けた並列マイクロ対向電極の開発2022

    • 著者名/発表者名
      木内翠, 石田忠
    • 学会等名
      CHEMINAS46
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [学会発表] 収縮・膨張抑制による流路つき金属被覆寒天の電子線照射変形の低減2022

    • 著者名/発表者名
      関口大雅, 石田忠
    • 学会等名
      CHEMINAS46
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [学会発表] 層間マイクロ貫通孔を通じた一定量液滴形成技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      青木志雲, 石田忠
    • 学会等名
      CHEMINAS46
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01284
  • [学会発表] 枯草菌の電気的細胞融合の条件探索に向けた並列マイクロ対向電極の開発2022

    • 著者名/発表者名
      木内翠, 石田忠
    • 学会等名
      CHEMINAS46
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01284
  • [学会発表] 金属被覆した寒天製マイクロ流路作製技術開発と培養性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      関口大雅, 石田忠
    • 学会等名
      CHEMINAS45
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [学会発表] MEMS Probes in Electron Microscope for Nanotribology2022

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida
    • 学会等名
      IEEE NEMS 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [学会発表] MEMS for electron microscopy of liquid samples,2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida
    • 学会等名
      32nd 2021 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [学会発表] 2 面開放型 Open microfluidics における水滴の濃縮,蒸発防止,混合機能の開発2021

    • 著者名/発表者名
      川田 斐斗, 石浦 史也, 石田 忠.
    • 学会等名
      第 38 回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01284
  • [学会発表] 大気圧電子顕微鏡内における観察と操作を両立する光ピンセット技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      仁木 彰太, 石田 忠
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第64回シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18190
  • [学会発表] 熱干渉抑制用貫通溝を用いた異温度均一並列マイクロチャンバの開発2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 聡、石田 忠
    • 学会等名
      電気学会バイオ・マイクロシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01284
  • [学会発表] 液中ナノバイオ試料の電子顕微鏡観察のための超薄電子線透過膜を有するMEMS液体セルの開発2020

    • 著者名/発表者名
      杉原 晶彦, 石田 忠
    • 学会等名
      第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [学会発表] MEMS liquid cell for in-liquid electron microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida
    • 学会等名
      The 15th IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered & Molecular Systems
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [学会発表] 寒天マイクロ流路デバイスを用いた流路内細菌培養2019

    • 著者名/発表者名
      安藤 瑞基, 石田 忠
    • 学会等名
      第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [学会発表] 培養細菌の高分解能電子顕微鏡観察を目指した寒天マイクロ流体デバイスの開発2019

    • 著者名/発表者名
      安藤 瑞基,小俣 透,石田 忠
    • 学会等名
      IIP2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [学会発表] 標的細胞特異的結合分子付着効率向上のためのマイクロ流路高さ切り替え2019

    • 著者名/発表者名
      神永 真帆,石田 忠,小俣 透
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] マイクロピラーを用いた粗微動切替可能な水圧バルーンア クチュエータの開発2019

    • 著者名/発表者名
      山内 凱偉, 石田 忠
    • 学会等名
      第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [学会発表] 光ピンセットを用いた流路内物体操作とその電子顕微鏡観 察のための開放型マイクロ流路デバイスの開発2019

    • 著者名/発表者名
      仁木 彰太, 石田 忠
    • 学会等名
      第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [学会発表] In-situ Visualization of Water Drop Condensation at Different Temperatures Using the Combination of a Microfluidic Liquid Cell and a Scanning Electron Microscope2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida
    • 学会等名
      20th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [学会発表] スフェロイドを対象としたがん細胞結合ペプチド探索デバイスの自動化:洗浄過程の評価2019

    • 著者名/発表者名
      濱井 瞭, 石田 忠, 小俣 透
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第40回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] 細菌の耐熱試験のための熱ストレス印加デバイスの開発2019

    • 著者名/発表者名
      大坪頌平、石田忠
    • 学会等名
      日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18993
  • [学会発表] 親水性パターンを用いた局所決壊式マイクロバルブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      石浦 史也, 石田 忠
    • 学会等名
      第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [学会発表] 大断面マイクロ流路のための上下空圧バルーン型バルブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      石田 忠,松枝 遥,小俣 透
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] スフェロイドを対象としたがん細胞結合ペプチド探索デバイスの自動化2019

    • 著者名/発表者名
      濱井 瞭,石田 忠,小俣 透
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] がん細胞スフェロイドを対象とした液滴内ペプチド探索のための未付着ペプチド洗浄デバイス2018

    • 著者名/発表者名
      石田忠, 池田国利, 小俣透
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] スフェロイドを対象としたがん細胞結合ペプチド探索デバイスのための液滴制御2018

    • 著者名/発表者名
      濱井 瞭, 石田 忠, 小俣 透
    • 学会等名
      日本機械学会 2018 年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] MEMS液中セルと電子顕微鏡を用いた液試料のマイクロスケール動態観察2018

    • 著者名/発表者名
      石田忠
    • 学会等名
      第35回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [学会発表] ペプチド探索マイクロ流路デバイスにおける 非標的細胞結合ペプチド除去性能の向上2018

    • 著者名/発表者名
      神永 真帆, 石田 忠, 門之園 哲哉, 近藤 科江, 小俣 透
    • 学会等名
      第35回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] In-Droplet Peptide Screening Microfluidic Device Targeting Cancer Cell Spheroids2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida, Kunitoshi Ikeda, Toru Omata
    • 学会等名
      microTAS 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] がん細胞スフェロイド群を用いた抗がん剤ペプチド探索デバイス-流体挙動の観察とスフェロイド群の構築-2018

    • 著者名/発表者名
      栗生識, 石田忠, 小俣透
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] In-situ Observation of Water Condensation Using Electron Microscope at Atmospheric Condition2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida, Tomohiro Hayashi
    • 学会等名
      Water on Materials Surface 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01842
  • [学会発表] 上下空圧バルーン構造を有するマイクロ流体デバイス2018

    • 著者名/発表者名
      松枝 遥, 石田 忠, 小俣 透
    • 学会等名
      第9回 マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] シアノバクテリアのマイクロ空間分裂抑制装置 ―局所的封入法の開発―2017

    • 著者名/発表者名
      石浦史也, 石田忠, 高谷信之, 小俣達男, 小俣透
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05416
  • [学会発表] スラグ内部循環流によるペプチドのがん細胞スフェロイドへの付着効率の向上2017

    • 著者名/発表者名
      石田忠、田中優弥、門之園哲哉、近藤科江、小俣透
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      福島県郡山市
    • 年月日
      2017-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] がん細胞スフェロイド群を用いた抗がん剤ペプチド探索デバイス2017

    • 著者名/発表者名
      栗生 識,石田 忠,門之園 哲哉,近藤 科江,小俣 透
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第35回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] スフェロイドを対象としたがん細胞結合ペプチド探索の洗浄過程デバイス2017

    • 著者名/発表者名
      池田 匡利, 石田 忠, 小俣 透
    • 学会等名
      第34回センサシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] Microfluidic Liquid Cell in Scanning Electron Microscope for Visualization of In-liquid Living Cell2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishida
    • 学会等名
      28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05416
  • [学会発表] スラグ内部循環流によるペプチドのがん細胞スフェロイドへの付着効率の向上2017

    • 著者名/発表者名
      石田 忠,田中 優弥,門之園 哲哉,近藤 科江,小俣 透
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会ROBOMECH2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] 多量のシアノバクテリアの一括分裂抑制マイクロ流体デバイス2016

    • 著者名/発表者名
      石田忠、近藤晃弘、高谷信之、小俣達男、小俣透
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05416
  • [学会発表] スフェロイドを対象としたスラグ流内ペプチドスクリーニング手法2016

    • 著者名/発表者名
      田中 優弥,石田 忠,門之園 哲哉,近藤 科江,小俣 透
    • 学会等名
      第33回センサ・マイクロマシンとその応用シンポジウム
    • 発表場所
      平戸文化センター(長崎県平戸市)
    • 年月日
      2016-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02320
  • [学会発表] 光合成を行うシアノバクテリアのマイクロ空間内での挙動観察2014

    • 著者名/発表者名
      阿部遼,石田忠,小俣透,高谷信之,小俣達男
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
    • 発表場所
      富山市総合体育館
    • 年月日
      2014-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630422
  • [学会発表] Photosynthesizing Cyanobacteria inside Confined Space at Microscale2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ishida, R. Abe, T. Omata, N. Takatani, T. Omata,
    • 学会等名
      5th International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630422
  • [学会発表] In-situ TEM Observation and Force Measurement of Stick-slip Motion between DLC frictional surface2011

    • 著者名/発表者名
      S. Nabeya, T. Sato, T. Ishida, R. Kometani and H. Fujita
    • 学会等名
      6th International Symposium on Surface Science
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2011-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760126
  • [学会発表] MEMS-in-TEM for Nanoscopic Tensile/Shear Test with In-situ Visualization2011

    • 著者名/発表者名
      T. Ishida and H. Fujita
    • 学会等名
      1st Annual World Congress of nano-S&T(招待講演)
    • 発表場所
      Dalian, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760126
  • [学会発表] 「MEMSを用いたナノ摩擦試験のリアルタイム界面観察と特性評価」2011

    • 著者名/発表者名
      石田忠
    • 学会等名
      第31回表面科学会学術講演会
    • 発表場所
      タワー船堀
    • 年月日
      2011-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760126
  • [学会発表] MEMSを用いたナノ摩擦試験のリアルタイム界面観察と特性評価2011

    • 著者名/発表者名
      石田忠
    • 学会等名
      第31回表面科学学術講演会(招待講演)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760126
  • 1.  林 智広 (30401574)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小俣 達男 (50175270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  永井 萌土 (00580557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  沼野 利佳 (30462716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  米谷 玲皇 (90466780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  板村 賢明 (90433854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  角嶋 邦之 (50401568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小俣 透 (10262312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 20件
  • 9.  門之園 哲哉 (10510282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  金子 真也 (10399694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮永 一彦 (40323810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大野 輝昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高谷 信之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  藤田 博之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi