• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

降籏 幹子  フリハタ ミキコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80525139
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分08030:家政学および生活科学関連
キーワード
研究代表者以外
近未来の高齢者生活支援モデル / 被災という環境移行 / 壮年期住民 / 被災後PTG / 防災・減災 / PTG / 人生設計 / 防災・減災力 / 近未来の高齢者生活支援 / 壮年期 … もっと見る / PTG / 生活環境の変化 / 活動理論 / 集合性 / PTG(心的外傷後成長) / 復興のまちづくり / 高齢期生活支援モデル / 環境移行 / 壮年期層 / 復興の担い手 / 集合性からみるPTG 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  復興の担い手である壮年期住民の被災後のPTGから見た近未来の高齢者支援モデル

    • 研究代表者
      野呂 千鶴子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学

すべて 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 復興の担い手である壮年期住民の被災後のPTGからみた近未来の高齢者支援 ―被災時ボランティアセンター運営にかかわった住民の語りから―2020

    • 著者名/発表者名
      野呂千鶴子、桑野美夏子、石澤正彦、降籏幹子、及川裕子
    • 学会等名
      第10回国際医療福祉大学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02348
  • 1.  野呂 千鶴子 (20453079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  及川 裕子 (90289934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  日比野 直子 (30340227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  城 仁士 (40145214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  滝沢 隆 (60787878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桑野 美夏子 (10736052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi