• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 幸江  Takada Yukie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80529371
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 駒沢女子大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 武蔵野大学, 看護学部, 准教授
2017年度 – 2018年度: 武蔵野大学, 看護学部, 准教授
2016年度: 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教
2013年度 – 2015年度: 聖路加国際大学, 看護学部, 助教
2009年度 – 2011年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 生涯発達看護学
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連
キーワード
研究代表者
看護 / ドナー / 生体腎移植 / 支援モデル / 継続的支援システム / 心停止後 / 脳死 / 臓器提供の体験 / ドナー家族
研究代表者以外
生きる力 … もっと見る / アドヒアランス / キャンプ / 野外教育活動 / 移行期支援 / 小児看護 / 肝移植 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  肝移植患児に対する移行期支援に関する研究

    • 研究代表者
      添田 英津子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  生体腎移植ドナーの看護支援モデル開発研究代表者

    • 研究代表者
      高田 幸江
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      武蔵野大学
      聖路加国際大学
  •  生体腎移植ドナーの継続的看護支援システム構築にむけた研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 幸江
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  脳死下あるいは心停止後臓器提供を行なったドナー家族の体験研究代表者

    • 研究代表者
      高田 幸江
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2017 2015 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Recognition of Kidney Donation by Living Kidney Donors That Accompanies Changes in the Recipients’ Physical Condition: Focusing on Its Influences on Donors2017

    • 著者名/発表者名
      Yukie TAKADA
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings

      巻: Volume 49, Issue 5 号: 5 ページ: 944-949

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2017.03.023

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11604
  • [雑誌論文] A Study Toward Establishing a Continuous Nursing Care System for Living Kidney Donors: Final Report2015

    • 著者名/発表者名
      Yukie Takada
    • 雑誌名

      日本臨床腎移植学会誌

      巻: 3(2) ページ: 211-217

    • NAID

      40020688945

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670955
  • [学会発表] Impact of living kidney donors' recognition on recipients with deteriorating condition2017

    • 著者名/発表者名
      Yukie TAKADA
    • 学会等名
      Asian Transplantation Week 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11604
  • [学会発表] A Comparison Between Nursing Care Needs for Living Kidney Donors and Nursing Issues Perceived by Nurses2015

    • 著者名/発表者名
      Yukie TAKADA
    • 学会等名
      4th World Academy of Nursing Science (ENDA & WANS Congress 2015)
    • 発表場所
      Hannover Germany
    • 年月日
      2015-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11604
  • [学会発表] 脳死下あるいは心停止後に臓器提供を行ったドナー家族の体験2011

    • 著者名/発表者名
      高田幸江
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザ(高知県)
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792278
  • [学会発表] 脳死下あるいは心停止後に臓器提供を行なったドナー家族の体験2011

    • 著者名/発表者名
      高田幸江
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザ
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792278
  • [学会発表] A Fact-Finding Survey on the Nursing Care System for Living Kidney Donors in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yukie TAKADA
    • 学会等名
      3rd World Academy of Nursing Acience
    • 発表場所
      韓国 ソウル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670955
  • 1.  添田 英津子 (70310414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  磯部 知愛 (10939474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 洋平 (60383816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 信博 (40627139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 源俊 (20573463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤野 明浩 (50306726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  冨崎 悦子 (60529866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小澤 典子 (20821408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮川 祥子 (00338203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  星野 健 (70190197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi