• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河野 仁  Kawano Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80531764
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 人文社会科学群, 教授
2013年度 – 2016年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, その他部局等, 教授
2014年度: 防衛大学校, 公共政策学科, 教授
2012年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 人文社会科学群, 教授
2010年度 – 2011年度: 防衛大学校, 人文社会学群・公共政策学科, 教授
2009年度: 防衛大学校, 人文社会学群公共政策学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
社会学 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
資料収集 / 国際交流 / 国内調査準備 / 社会的支援 / 自助 / 大規模災害 / 自助努力 / 地域支援力 / 信頼関係 / 安否確認 / 大規模災害等 / 陸上自衛隊 / 家族支援 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 軍事文化 / 国際研究者交流 / 防衛交流 / 日米関係 / 国際情報交換 / シビル・ミリタリー・ギャップ / 自衛隊 / 安全保障 / 日米同盟 / 犠牲者忌避 / シビルミリタリーギャップ / シビリアンコントロール / 意識調査 / 政軍関係 / 軍隊体験 / 戦争体験 / 戦後日本社会 / 戦友会 / 社会学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  現代日本における軍事文化に関する社会学的基礎研究

    • 研究代表者
      吉田 純
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大規模災害時等における自衛官家族の社会的支援に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      河野 仁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工
  •  日本にシビル・ミリタリーギャップは存在するか

    • 研究代表者
      彦谷 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工
  •  戦友会に関する総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 由典
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2012 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Leadership In Extreme Situations2017

    • 著者名/発表者名
      M. Holenweger, M. Jager, F. Kernic, H. Kawano, and 23 others.
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380660
  • [図書] Military Families and War in the 21st Century, edited by Rene Moelker, Manon Andres, Gary Bowen, and Philippe Manigart (“Family Support and the Japan Self-Defense Force: Challenges and Developing New Programs,” pp.302-318)2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano and Atsuko Fukuura
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285111
  • [図書] Military Families and War in the 21st Century: Comparative perspectives. (Ch.9:Family support and the Japan Self-Defense Forces: Challenges and developing new programs)2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano, Atsuko Fukuura (Ch.9)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380660
  • [図書] 軍隊の文化人類学2015

    • 著者名/発表者名
      河野 仁 (第3章 自衛隊と家族支援)
    • 総ページ数
      603
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380660
  • [図書] Military Families and War in the 21st Century2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano, Atsuko Fukuura (Ch.19 Family Support and the JSDF)
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380660
  • [図書] 安全保障学入門 (新訂第4版)2009

    • 著者名/発表者名
      防衛大学校安全保障学研究会編, 河野仁(共著)
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      亜紀書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330115
  • [雑誌論文] 日本にシビル・ミリタリー・ギャップは存在するか:2004年、2014年調査の比較分析 第1部2016

    • 著者名/発表者名
      彦谷貴子・河野仁
    • 雑誌名

      防衛大学校紀要(社会科学篇)別冊資料編

      巻: 112 ページ: 1-65

    • NAID

      40020839356

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285111
  • [雑誌論文] 日本にシビル・ミリタリー・ギャップは存在するか:2004年、2014年調査の比較分析 第1部2016

    • 著者名/発表者名
      彦谷貴子・河野仁
    • 雑誌名

      防衛大学校紀要(社会科学篇)

      巻: 112 ページ: 67-89

    • NAID

      40020839356

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285111
  • [雑誌論文] 日本にシビル・ミリタリー・ギャップは存在するか―2004年、2014年調査の比較分析―2016

    • 著者名/発表者名
      彦谷貴子・河野仁
    • 雑誌名

      防衛大学校紀要(社会科学分冊)

      巻: 112 ページ: 67-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380660
  • [雑誌論文] 日本にシビル・ミリタリー・ギャップは存在するか 第1 部2016

    • 著者名/発表者名
      彦谷貴子・河野仁
    • 雑誌名

      防衛大学校紀要(社会科学分冊)

      巻: 112 ページ: 67-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285111
  • [雑誌論文] 最前線指揮官の条件2012

    • 著者名/発表者名
      河野仁
    • 雑誌名

      ハーバード・ビジネス・レビュー

      ページ: 42-59

    • URL

      http://www.dhbr.net/magazine/article/201201_s03.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330115
  • [学会発表] レジリエンス能力尺度(Resilience Competency Scale: RCS) 日本語版作成の試み2016

    • 著者名/発表者名
      寺田孝史、河野仁、永岑光恵
    • 学会等名
      日本トラウマティック・ストレス学会
    • 発表場所
      第15回日本トラウマティック・ストレス学会(仙台市)
    • 年月日
      2016-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380660
  • [学会発表] Family Support and Mental Health Care for the Japan Self-Defense Force Personnel2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano
    • 学会等名
      18th World Congress of Sociology, International Sociological Association
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380660
  • 1.  高橋 由典 (80137299)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 公雄 (00159865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  新田 光子 (70033751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 純 (40240816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  植野 真澄 (50446275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 三郎 (80033736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  島田 真杉 (10108962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  彦谷 貴子 (00286626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 文香 (10367667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  永岑 光恵 (80392455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  福浦 厚子 (90283548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  田中 雅一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小野 圭司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩田 英子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  寺田 孝史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  Fruhstuck Sabine
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  Dandeker Christopher
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  Kummel Gerhard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  Patalano Alessio
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi