• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹嶋 理恵  Takeshima Rie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80534130
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京科学大学, 医療科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 帝京科学大学, 医療科学部, 准教授
2016年度 – 2020年度: 帝京科学大学, 医療科学部, 准教授
2015年度: 帝京科学大学, 医療科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90150:医療福祉工学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
評価ツール / 支援技術 / 移動 / 高齢者 / ハンドル形電動車椅子 / 電動車椅子 / 支援機器 / シニアカー / 地域内移動 / 訓練プログラム … もっと見る / 操作ログ / 福祉機器 / リハビリテーション / 日常生活モニタリング / 走行操作ログ / 福祉用具 … もっと見る
研究代表者以外
補装具 / 質・量的融合研究 / 選択支援ツール / 連携 / 介護保険 / 高齢者 / 福祉用具 / 評価・選択モデル / 多職種連携 / 作業療法学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 高齢者生活 / 高齢者福祉 / 人間医工学 / 医療社会福祉学 / 健康・福祉工学 / 福祉用具・支援機器 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  生活環境と操作特性に応じてカスタマイズ可能なシニアカー訓練プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹嶋 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      帝京科学大学
  •  ハンドル形電動車椅子の安全利用促進のための走行操作ログによる技能評価ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹嶋 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      帝京科学大学
  •  多職種連携とクライアント参加を促進する福祉用具選択支援ツールの開発

    • 研究代表者
      近藤 知子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      杏林大学
      帝京科学大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 超高齢社会における移動手段としてのハンドル型電動車いすの可能性2020

    • 著者名/発表者名
      門馬 博 , 竹嶋 理恵 , 澤田 有希 , 原田 祐輔 , 硯川 潤 , 近藤 知子
    • 雑誌名

      杏林大学研究報告

      巻: 37 ページ: 27-33

    • NAID

      120006862440

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01592
  • [学会発表] シニアカー利活用に向けた運転評価の開発:観察評価と運転者の主観的経験の比較から2020

    • 著者名/発表者名
      竹嶋理恵,澤田有希,門馬博,原田祐輔,近藤知子
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01592
  • [学会発表] Assessment of driving skills of a mobility scooter using driving operation logs2020

    • 著者名/発表者名
      H. Momma, J. Suzurikawa, R. Takeshima, Y. Sawada, Y. Harada and T. Kondo
    • 学会等名
      2020 42nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01592
  • [学会発表] 高齢者におけるシニアカー利活用の可能性:走行体験後のインタビュー調査から2019

    • 著者名/発表者名
      近藤知子,硯川潤,門馬博,澤田有希,竹嶋理恵
    • 学会等名
      第16回東京都作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01592
  • [学会発表] 健常高齢者のシニアカー使用体験およびヒアリングによる操作技能の検討2019

    • 著者名/発表者名
      澤田有希,近藤知子,門馬博,硯川潤,竹嶋理恵
    • 学会等名
      第3回日本安全運転・医療研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01592
  • [学会発表] Test course trial of a mobility scooter equipped with an add-on monitoring system2019

    • 著者名/発表者名
      Rie Takeshima, Tomoko Kondo, Yuki Sawada, Hiroshi Momma, Jun Suzurikawa
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01592
  • [学会発表] チームワークとしての福祉用具選択:協働作業に対する連携・協働理論の適用2018

    • 著者名/発表者名
      近藤知子, 竹嶋理恵, 澤田有希,硯川潤
    • 学会等名
      第22回日本本作業科学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01485
  • [学会発表] 高齢者に対する福祉用具選択に関わる多職種連携とその問題2018

    • 著者名/発表者名
      近藤 知子, 竹嶋 理恵, 澤田 有希, 硯川 潤
    • 学会等名
      第2 回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01485
  • [学会発表] Collaborative Occupation of Transdisciplinary Process for Assistive Technology Selection2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kondo, Miwa Sakiyama, Rie Takeshima, Yuki Sawada , Motoi Suwa, Takenobu Inoue & Jun Suzurikawa
    • 学会等名
      SSO:USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01485
  • [学会発表] 介護保険における高齢者への最適な福祉用具提供に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      竹嶋理恵 硯川潤 澤田有希 近藤知子
    • 学会等名
      第32回リハ工学カンファレンス・神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01485
  • [学会発表] ハンドル形電動車椅子安全利用のための評価手法開発に向けた文献調査 ―高齢者自動車運転評価との比較―2017

    • 著者名/発表者名
      竹嶋理恵,澤田有希,近藤知子,硯川潤
    • 学会等名
      第51回 日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01592
  • [学会発表] 高齢者の居宅支援に際しての 福祉用具の選択: ケアマネージャの視点と方法2017

    • 著者名/発表者名
      近藤知子 竹嶋理恵  澤田有希 硯川潤
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01485
  • [学会発表] 日本における高齢者に対する福祉用具研究の動向ー文献研究ー2016

    • 著者名/発表者名
      近藤知子、竹嶋理恵、澤田有希、硯川潤
    • 学会等名
      第50回日本作業療法学会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01485
  • [学会発表] 更正相談所へのアンケート調査による専門職の補装具費支給判定に関する判断と対応の特徴分析2016

    • 著者名/発表者名
      澤田有希、崎山美和、竹嶋理恵、井上剛伸、諏訪基、近藤知子、硯川潤
    • 学会等名
      第53回リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01485
  • [学会発表] 補装具支給費判定に際するチーム連携の定性分析2016

    • 著者名/発表者名
      近藤知子、崎山美和、竹嶋理恵、澤田有希、井上剛伸、諏訪基、硯川潤
    • 学会等名
      第53回リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01485
  • [学会発表] How Assistive Technologies are Selected Optimally: Understanding Team Approaches from a Perspective of Collaborative Occupations2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kondo, Miwa Sakiyama, Rie Takeshima, Takenobu Inoue & Jun Suzurikawa
    • 学会等名
      6th Asia Pasific Occupational Therapy Congress
    • 発表場所
      New Zealand, Rotorua
    • 年月日
      2015-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01485
  • [学会発表] 福祉用具の選択・適合における他職種連携と役割2015

    • 著者名/発表者名
      竹嶋 理恵, 﨑山 美和, 近藤 知子,井上 剛伸 ,硯川 潤
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      兵庫県 神戸市
    • 年月日
      2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01485
  • [学会発表] リハ専門職の福祉用具選択に関する暗黙知のモデル化2015

    • 著者名/発表者名
      竹嶋 理恵, 﨑山 美和, 澤田 有希, 井上 剛伸, 近藤 知子, 諏訪 基 , 硯川 潤
    • 学会等名
      第30回リハ工学カンファレンス
    • 発表場所
      沖縄 那覇市
    • 年月日
      2015-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01485
  • 1.  近藤 知子 (90274084)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  澤田 有希 (40747995)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  硯川 潤 (50571577)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  門馬 博 (60583680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  井上 剛伸 (40360680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  原田 祐輔 (60611001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi