• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葛西 恵介  Kasai Keisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80534495
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 電気通信研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 東北大学, 電気通信研究所, 准教授
2014年度 – 2015年度: 東北大学, 電気通信研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
光工学・光量子科学 / 通信・ネットワーク工学
研究代表者以外
小区分21020:通信工学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 中区分21:電気電子工学およびその関連分野 / 工学 / 理工系
キーワード
研究代表者
コヒーレント光通信 / ファブリペロー共振器 / ファブリーペロー共振器 / 周波数安定化 / レーザー / 音響光学変調器 / 光PLL / 信号処理
研究代表者以外
光パルス / デジタルコヒーレント光伝送 … もっと見る / 超高速光通信 / リザバーコンピューティング / 海底地殻変動観測 / 海底地震観測 / ファイバセンシング / 重力 / スロー地震 / 物理暗号 / 時間領域変調 / 多値変調 / デジタルコヒーレントQAM伝送 / 光秘匿通信 / ディジタルコヒーレント / QAM / 超短光パルス / パルス整形 / 光時分割多重 / 周波数利用効率 / デジタルコヒーレント / ナイキストパルス / 高速光伝送 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  超高速コヒーレント光パルス伝送技術に基づく大容量複素リザバーコンピューティング

    • 研究代表者
      廣岡 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  振幅・位相および時間情報を用いた3次元光秘匿通信技術の研究開発

    • 研究代表者
      吉田 真人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分21:電気電子工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  Slow-to-Fast地震現象の詳細把握へ向けたマルチスケール観測技術の開発

    • 研究代表者
      田中 愛幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  広帯域光VCOによるコヒーレント光通信用高精度光位相制御技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      葛西 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  コヒーレント光通信用狭線幅周波数安定化レーザの開発研究代表者

    • 研究代表者
      葛西 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      光工学・光量子科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  多機能なコヒーレントナイキストパルスの提案とそれを用いた超高速・高効率光伝送技術

    • 研究代表者
      中沢 正隆
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Demodulation Performance Comparison of High-Speed Coherent Nyquist Pulse Signal with Analog and Digital Demultiplexing Schemes2023

    • 著者名/発表者名
      Masato Yoshida, Kosuke Kimura, Toshihiko Hirooka, Keisuke Kasai, and Masataka Nakazawa
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E106.B 号: 11 ページ: 1059-1064

    • DOI

      10.1587/transcom.2022OBP0001

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2023-11-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04547
  • [雑誌論文] Demodulation performance comparison of high-speed coherent Nyquist pulse signal with analog and digital demultiplexing schemes2023

    • 著者名/発表者名
      Masato Yoshida, Kosuke Kimura, Toshihiko Hirooka, Keisuke Kasai, and Masataka Nakazawa
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E106-B

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04547
  • [雑誌論文] Experimental and Numerical Analysis of Ultrahigh-Speed Coherent Nyquist Pulse Transmission with Low-Nonlinearity Dispersion Compensator2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Kimura, Masato Yoshida, Keisuke Kasai, Toshihiko Hirooka and Masataka Nakazawa
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E105.B 号: 9 ページ: 1014-1022

    • DOI

      10.1587/transcom.2021EBP3178

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2022-09-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J13062, KAKENHI-PROJECT-21H04547
  • [雑誌論文] Single-channel 7.68 Tbit/s, 64 QAM coherent Nyquist pulse transmission over 150 km with a spectral efficiency of 9.7 bit/s/Hz2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, J. Nitta, M. Yoshida, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 26 号: 13 ページ: 17418-17428

    • DOI

      10.1364/oe.26.017418

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [雑誌論文] 42.3 Tbit/s, 18 Gbaud 64 QAM WDM coherent transmission over 160 km in the C-band using an injection-locked homodyne receiver with a spectral efficiency of 9 bit/s/Hz2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kan, K. Kasai, M. Yoshida, and M. Nakazawa
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 25 ページ: 22726-22737

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [雑誌論文] Single-Channel 3.84 Tbit/s, 64 QAM Coherent Nyquist Pulse Transmission over 150 km with a Spectral Efficiency of 10.6 Bit/s/Hz2017

    • 著者名/発表者名
      J. Nitta, M. Yoshida, K. Kimura, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 25 号: 13 ページ: 15199-15207

    • DOI

      10.1364/oe.25.015199

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [雑誌論文] Single-channel 1.92 Tbit/s, 64 QAM coherent Nyquist orthogonal TDM transmission with a spectral efficiency of 10.6 bit/s/Hz2016

    • 著者名/発表者名
      D. O. Otuya, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • 雑誌名

      Journal of Lightwave Technology

      巻: 34 号: 2 ページ: 768-775

    • DOI

      10.1109/jlt.2015.2468580

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [雑誌論文] 狭線幅レーザーとOPLL(Optical Phase-Locked Loop)及び光注入同期を用いた超多値ディジタルコヒーレント伝送2016

    • 著者名/発表者名
      葛西恵介, 中沢正隆
    • 雑誌名

      レーザー学会誌 レーザー研究

      巻: vol. 44 ページ: 106-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26706016
  • [雑誌論文] 295 mW output, frequency-stabilized erbium silica fiber laser with a linewidth of 5 kHz and a RIN of -120 dB/Hz2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kasai, Masato Yoshida, and Masataka Nakazawa
    • 雑誌名

      Optical Society of America, Optics Express

      巻: vol. 24 号: 3 ページ: 2737-2748

    • DOI

      10.1364/oe.24.002737

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26706016
  • [雑誌論文] 1.55 μm hydrogen cyanide optical frequency-stabilized and 10 GHz repetition-rate-stabilized mode-locked fiber laser2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshida, K. Yoshida, K. Kasai, and M. Nakazawa
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 24 号: 21 ページ: 24287-24296

    • DOI

      10.1364/oe.24.024287

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [雑誌論文] High-performance TDM demultiplexing of coherent Nyquist pulses using time-domain orthogonality2014

    • 著者名/発表者名
      K. Harako, D.O. Otuya, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 22 号: 24 ページ: 29456-29464

    • DOI

      10.1364/oe.22.029456

    • NAID

      110009959507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [雑誌論文] Single-channel 1.92 Tbit/s, Pol-Mux-64 QAM coherent Nyquist pulse transmission over 150 km with a spectral efficiency of 7.5 bit/s/Hz2014

    • 著者名/発表者名
      D.O. Otuya, K. Kasai, M. Yoshida, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 22 号: 20 ページ: 23776-23785

    • DOI

      10.1364/oe.22.023776

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [産業財産権] 光伝送方法および光伝送装置2017

    • 発明者名
      中沢正隆, 廣岡俊彦, 吉田真人, 葛西恵介
    • 権利者名
      東北大学
    • 出願年月日
      2017-10-23
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [産業財産権] OTDM多重分離方法およびOTDM多重分離装置2016

    • 発明者名
      中沢正隆、廣岡俊彦、吉田真人、葛西恵介
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-06-18
    • 取得年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [産業財産権] 光伝送方法および光伝送装置2016

    • 発明者名
      中沢正隆、廣岡俊彦、吉田真人、葛西恵介
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-229408
    • 出願年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [産業財産権] 光時分割多重信号の多重分離方法および装置2014

    • 発明者名
      中沢正隆、廣岡俊彦、吉田真人、葛西恵介
    • 権利者名
      国立大学法人東北大学
    • 産業財産権番号
      2014-125008
    • 出願年月日
      2014-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] アナログおよびデジタルDEMUX方式による160 Gbaudコヒーレント光ナイキストパルス信号の復調特性の比較2022

    • 著者名/発表者名
      吉田真人、木村光佑、葛西恵介、廣岡俊彦、中沢正隆
    • 学会等名
      2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04547
  • [学会発表] 小型絶対重力計TAG-1を用いた低温野外環境における 連続重力観測2022

    • 著者名/発表者名
      新谷昌人, 岡大輔, 風間卓仁, 西島潤, 服部晃久, 福田洋一, 奥野淳一, 青山雄一, 土井浩一郎, 葛西恵介, 坪川恒也
    • 学会等名
      日本測地学会第138回講演会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05204
  • [学会発表] Demodulation Performance Comparison of 160 Gbaud Coherent Nyquist Pulse Signal with Analog and Digital DEMUX Schemes2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Yoshida, Kosuke Kimura, Keisuke Kasai, Toshihiko Hirooka, and Masataka Nakazawa
    • 学会等名
      27th OptoElectronics and Communications Conference (OECC 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04547
  • [学会発表] Single-Channel 7.68 Tbit/s, 64 QAM Coherent Nyquist Pulse Transmission over 150 km with a Spectral Efficiency of 9.7 bit/s/Hz2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, J. Nitta, M. Yoshida, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • 学会等名
      Opto-Electronics and Communications Conference (OECC) 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] 9.7 bit/s/Hzの周波数利用効率を有する単一チャネル7.68 Tbit/s-150 km, 64 QAMコヒーレントナイキストパルス伝送2018

    • 著者名/発表者名
      木村光佑・新田純平・吉田真人・葛西恵介・廣岡俊彦・中沢正隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] 単一チャンネル7.68 Tbit/s-150 km, 64 QAMコヒーレントナイキストパルス伝送2018

    • 著者名/発表者名
      新田純平・木村光佑・吉田真人・葛西恵介・廣岡俊彦・中沢正隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会2018年総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] Subpicosecond Coherent Nyquist Pulse Generation for 1-Tbaud Transmission Using a C_2H_2 Frequency-Stabilized CW Laser and a 40 GHz Optical Comb Generator2017

    • 著者名/発表者名
      D. Suzuki, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro Optics (CLEO 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] A New Optical Phase-Locked System Between Ultrashort Pulses for 640 Gbaud Nyquist OTDM Coherent QAM Transmission2017

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, J. Nitta, M. Yoshida, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • 学会等名
      European Conference on Optical Communication (ECOC 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] 単一チャネル3.84 Tbit/s, 64 QAMコヒーレントナイキストパルス信号の150 km伝送2017

    • 著者名/発表者名
      新田純平・木村光佑・吉田真人・葛西恵介・廣岡俊彦・中沢正隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年ソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] A 295 mW output, HCN frequency-stabilized CW erbium silica fiber laser with a linewidth of 5 kHz and a RIN of -120 dB/Hz2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kasai, Masato Yoshida, and Masataka Nakazawa
    • 学会等名
      Optical Fiber Communication Conference (OFC)
    • 発表場所
      Anaheim, CA, USA
    • 年月日
      2016-03-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26706016
  • [学会発表] 10 Tbit/s/chに向けた超高速光ナイキストパルス伝送2016

    • 著者名/発表者名
      廣岡俊彦、吉田真人、葛西恵介、中沢正隆
    • 学会等名
      第7回超高速フォトニクスシンポジウム
    • 発表場所
      NICT(東京都小金井市)
    • 年月日
      2016-12-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] A 0.95 ps, 10 GHz, 60 mW HCN frequency-stabilized and mode-locked fiber laser at 1.55 μm2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshida, K. Yoshida, K. Kasai, and M. Nakazawa
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro Optics (CLEO 2016)
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • 年月日
      2016-06-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] 295 mW出力, HCN周波数安定化CWエルビウムファイバリングレーザ2016

    • 著者名/発表者名
      葛西恵介, 吉田真人, 中沢正隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26706016
  • [学会発表] HCN frequency-stabilized 10 GHz mode-locked fiber laser2015

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshida, K. Kasai, M. Yoshida, and M. Nakazawa
    • 学会等名
      International Symposium on Ultrafast Photonics Technologies and Extremely Advanced Transmission (ISUPT/EXAT 2015)
    • 発表場所
      コープイン京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] Single-channel 1.92 Tbit/s, 64 QAM coherent orthogonal TDM transmission of 160 Gbaud optical Nyquist pulses with 10.6 bit/s/Hz spectral efficiency2015

    • 著者名/発表者名
      D.O. Otuya, K. Harako, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • 学会等名
      Optical Fiber Communication Conference (OFC 2015)
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] High-Speed, High Spectrally Efficient 64 QAM Orthogonal TDM Coherent Nyquist Pulse Transmission2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kasai, D. O. Otuya, K. Harako, T. Hirooka and M. Nakazawa
    • 学会等名
      IEEE Summer Topicals 2015
    • 発表場所
      Nassau, Bahamas
    • 年月日
      2015-07-13
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] 10 GHz, 0.95 ps coherent optical pulse source based on 1.55 μm HCN frequency-stabilized mode-locked fiber laser2015

    • 著者名/発表者名
      吉田一貴, 葛西恵介, 吉田真人, 中沢正隆
    • 学会等名
      平成27年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      岩手県立大学(岩手県滝沢市)
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] 光ナイキストパルスの発生と超高速・高効率伝送への応用2015

    • 著者名/発表者名
      廣岡俊彦, 吉田真人, 葛西恵介, 中沢正隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会第2回超高速光エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-11-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] 周波数利用効率10.6bit/s/Hzを有する1.92 Tbit/s/ch、64QAMコヒーレント直交時分割多重伝送2015

    • 著者名/発表者名
      オツヤ ダビド オデケ・原子広大・葛西恵介・廣岡俊彦・中沢正隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会光通信システム研究会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] 周波数利用効率10.6bit/s/Hzを有する1.92 Tbit/s/ch、64 QAMコヒーレントナイキストパルス伝送2015

    • 著者名/発表者名
      David Odeke Otuya, 原子広大, 葛西恵介, 廣岡俊彦, 中沢正隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会2015年総合大会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2015-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] コヒーレント光ナイキストパルスを用いた直交時分割多重信号の超高速多重分離2014

    • 著者名/発表者名
      原子広大, David Odeke Otuya, 葛西恵介, 廣岡俊彦, 中沢正隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会光通信システム研究会
    • 発表場所
      長崎歴史文化博物館(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] Novel TDM demultiplexing of 80 Gbaud, 64 QAM coherent Nyquist pulses using time-domain orthogonality2014

    • 著者名/発表者名
      原子広大, David Odeke Otuya, 葛西恵介, 廣岡俊彦, 中沢正隆
    • 学会等名
      平成26年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県米沢市)
    • 年月日
      2014-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] Novel ultrafast TDM demultiplexing scheme using orthogonality in coherent Nyquist pulses2014

    • 著者名/発表者名
      K. Harako, D.O. Otuya, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • 学会等名
      European Conference on Optical Communication (ECOC2014)
    • 発表場所
      Cannes, France
    • 年月日
      2014-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] A single-channel 960 Gbit/s 64 QAM orthogonal TDM transmission with aspectral efficiency of 10.0 bit/s/Hz using coherent Nyquist pulses2014

    • 著者名/発表者名
      D.O. Otuya, K. Harako, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • 学会等名
      European Conference on Optical Communication(ECOC2014)
    • 発表場所
      Cannes, France
    • 年月日
      2014-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26000009
  • [学会発表] A 160 mW Output, 5 kHz Linewidth Frequency-Stabilized Erbium Silica Fiber Laser with a Short Cavity Configuration

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kasai, Akira Fujisaki, Masato Yoshida, Toshihiko Hirooka, Masataka Nakazawa, and Shin Masuda
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO)
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26706016
  • 1.  吉田 真人 (10333890)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  廣岡 俊彦 (40344733)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 3.  中沢 正隆 (80333889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 46件
  • 4.  田中 愛幸 (90508350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新谷 昌人 (30272503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  横田 裕輔 (30840540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大久保 慎人 (50462940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  塩原 肇 (60211950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荒木 英一郎 (60359130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青木 陽介 (90376624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  板場 智史 (90589285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi