• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石田 聖二  ISHIDA Seiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80547331
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 東北大学, 大学院・生命科学研究科, GCOE助教
2012年度: 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教
2012年度: 東北大学, 生命科学研究科, 助教
2010年度 – 2011年度: 東北大学, 国際高等研究教育機構, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類
研究代表者以外
生態・環境
キーワード
研究代表者
分類学 / 系統地理学 / 淡水動物プランクトン / ロシアー国際情報交換 / アメリカ合衆国ー国際研究者交流 / 遺伝的多様性 / 外来種 / 氷期退避地 / 枝角類 / ミジンコ類 … もっと見る / 湖沼生態系 / 生物多様性 / 氷河期サイクル / 系統地理 … もっと見る
研究代表者以外
Dapphnia / ストイキオメトリー / Daphnia / ミジンコ / 遺伝的多様性 / 植物プランクトン / 資源獲得競争 / 藻類 / ミジン コ / 生態化学量論 / 個体群動態 / 栄養動態 / 生物多様性 / 動物プランクトン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  生産者-消費者系のストイキオメトリー効果に及ぼす生物多様性の緩和機構に関する研究

    • 研究代表者
      占部 城太郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本の湖沼のもつ氷河期退避地としての重要性を枝角類の種系統と系統地理から検証する研究代表者

    • 研究代表者
      石田 聖二
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第1章淡水動物プランクトン種の地理的構造を形成した歴史的プロセス『淡水生態学のフロンティア(編集:吉田丈人、鏡味麻衣子、加藤元海)』2012

    • 著者名/発表者名
      石田聖二、牧野渡
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [図書] 淡水動物プランクトン種の地理的構造を形成した歴史的プロセスIn:吉田丈人、鏡味麻衣子、加藤玄海編「淡水生態学のフロンティア」2012

    • 著者名/発表者名
      石田聖二・牧野渡
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [図書] 淡水動物プランクトン種の地理的構造を形成した歴史 的プロセス In: 吉田丈人、鏡味麻衣子、加藤玄海 編「淡水生態学のフロンティア」2012

    • 著者名/発表者名
      石田聖二
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [雑誌論文] DNA extraction and amplification methods for ephippial case of Daphnia resting eggs in lake sediments: a novel approach for reconstructing zooplankton population structure from the past.2012

    • 著者名/発表者名
      ( Ishida, S. ), H. Ohtsuki, T. Awano, N. K. Tsugeki, W. Makino, Y. Suyama, and J. Urabe.
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 13 号: 3 ページ: 261-267

    • DOI

      10.1007/s10201-012-0380-x

    • NAID

      10031137121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370007, KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [雑誌論文] Can ecological stoichiometry help explain patterns of biological invasions?2011

    • 著者名/発表者名
      Gonzalez, Kominoski, Danger, Ishida, Iwai, Rubach
    • 雑誌名

      Oikos

      巻: 119 ページ: 779-790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [雑誌論文] The long-term consequences of hybridization between the two Daphnia species, D.galeata and D.dentifera, in mature habitats2011

    • 著者名/発表者名
      Ishida, S, A.Takahashi, N.Matsushima, J.Yokoyama, W.Makino, J.Urabe, M.Kawata
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology

      巻: 11 号: 1 ページ: 209-209

    • DOI

      10.1186/1471-2148-11-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370007, KAKENHI-PROJECT-22405008, KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [雑誌論文] Latitudinal and altitudinal gradients in the morphology of two hybridizing species, Daphnia galeata and D. dentifera in mature habitats2011

    • 著者名/発表者名
      Ishida, S., A. Takahashi, N.Matsushima, J. Yokoyama, W. Makino, J. Urabe, and M. Kawata
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology,11:209

    • URL

      http://www.biomedcentral.com/1471-2148/11/209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370007
  • [学会発表] 全球規模のゾウミジンコの系統地理から探る極東域の氷期退避地仮説2013

    • 著者名/発表者名
      石田聖二、Derek J.Taylor,Alexey A.Kotov
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2013-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [学会発表] Microevolution of mitochondrial DNA in Japanese populations of Daphnia pulex2013

    • 著者名/発表者名
      Sou, M. , Ishida, S. , Ohtsuki, H. , Makino, W. , ( Urabe, J. )
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370007
  • [学会発表] 極東域は淡水動物プランクトンの生物多様性のホットスポットなのか? 全球規模のゾウミジンコの系統地理から探る極東域の氷期退避地仮説2013

    • 著者名/発表者名
      石田聖二
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡県静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [学会発表] Obligate sexual population of Daphnia pulex in Japan: are they alien of indigenous species?2012

    • 著者名/発表者名
      Sou, M., Ishida, S., Ohtsuki, H., Urabe, J
    • 学会等名
      The Association for the Sciences of Limnology and Oceanography, Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2012-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370007
  • [学会発表] 単純性、複雑性、二元性-とあるミジンコ個体群の遺伝構造2012

    • 著者名/発表者名
      熊谷仁志、石田聖司、牧野渡、占部城太郎
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370007
  • [学会発表] The discovery of putative-cryptic-species lineages of Daphnia indicates intergacial refugia of freshwater invertebrates in high alpine ponds in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      石田聖二
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [学会発表] Obrigate sexual population of Daphnia pulex in Japan: are they alien of indigenous species?2012

    • 著者名/発表者名
      Sou, M., Ishida, S., Ohtsuki, H., (Urabe, J.)
    • 学会等名
      2012 the Association for the Sciences of Limnology and Oceanograph, Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      Ohtsu, Shiga
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370007
  • [学会発表] Maitenance of genetic diversity in a Daphnia pupulation with overwinering individuals2012

    • 著者名/発表者名
      Kumagai, H., Ishida, S., Makino, W., ( Urabe, J. )
    • 学会等名
      2012 the Association for the Sciences of Limnology and Oceanograph, Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      Ohtsu, Shiga
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370007
  • [学会発表] Biodiversity of freshwater zooplankton (Cladocera: Bosmina, Ceriodaphnia, Diaphanosoma, and Bosminopsis) in a glacial refugium, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Seiji Ishida
    • 学会等名
      Association for the Sciences of Limnology and Oceanography
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [学会発表] 単純性、複雑性、二元性-とあるミジンコ個体群の遺伝構造2012

    • 著者名/発表者名
      熊谷仁志、石田聖司、牧野渡、占部城太郎
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370007
  • [学会発表] Biodiversity of freshwater zooplankton (Cladocera: Bosmina, Ceriodaphnia, Diaphanosoma, and Bosminopsis) in a glacial refugium, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Ishida S
    • 学会等名
      Advanced Society of Limnology and Oceanography
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2012-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [学会発表] 絶対単為生殖型のDaphnia pulexは日本にもいるのか?2012

    • 著者名/発表者名
      宋美加、石田聖司、牧野渡、占部城太郎
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370007
  • [学会発表] Maitenance of genetic diversity in a Daphnia population with overwinering individuals2012

    • 著者名/発表者名
      Kumagai, H., Ishida, S., Makino, W., Urabe, J
    • 学会等名
      The Association for the Sciences of Limnology and Oceanography, Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2012-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370007
  • [学会発表] 湖底に堆積する動物プランクトン遺骸(ミジンコ休眠卵鞘)の遺伝解析手法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      石田聖二・大槻朝・陶山佳久・占部城太郎
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370007
  • [学会発表] 湖底に堆積する動物プランクトン遺骸(ミジンコ休眠卵鞘)の遺伝解析手法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      石田聖二、大槻朝、陶山佳久、占部城太郎
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770076
  • [学会発表] Application of an inexpensive and high-throughput genomic DNA extraction method for the molecular ecology of zooplanktonic remains2010

    • 著者名/発表者名
      Ishida S. Ohtsuki H, Suyama Y, Urabe J.
    • 学会等名
      International Forum for Adaptablity Science II:Technologies for a Sustainable Society
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770076
  • 1.  占部 城太郎 (50250163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  牧野 渡 (90372309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  河田 雅圭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi