• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近藤 裕  KONDOH Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80551035
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 奈良教育大学, 数学教育講座, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 奈良教育大学, 数学教育講座, 教授
2017年度 – 2018年度: 奈良教育大学, 数学教育講座, 教授
2015年度 – 2016年度: 奈良教育大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 奈良教育大学, 教育学部, 准教授
2012年度: 奈良教育大学, 准教授
2009年度: 奈良教育大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
算数教育 / 数学教育 / 能力 / 説明 / 証明 / 見いだす / 説明する / 教材 / 内容の理解 / 能力の形成 … もっと見る / 情意の向上 / 内容 / 情意 / 算数 / 数学 / 算数・数学教育 / 評価 / 評価者間信頼性 … もっと見る
研究代表者以外
数学教育 / 幾何学 / 授業 / 割合 / 算数教育 / 推論 / フィンランド / 教材 / 教員養成 / 算数・数学教育 / 教授法 / 教育実習 / 国家カリキュラム / 幾何教育 / 証明 / 数学科教員養成 / 数学的活動 / 図形教育 / 置換 / 保育者養成 / 数学力 / 環境構成 / 保育者 / 言葉かけ / 環境 / 観察眼 / 環境を構成する力 / 数学の基礎知識 / 割合指導 / フィンランドの問題 / 体系的カリキュラム 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  小・中・高を一貫した「割合」指導の体系的カリキュラムの開発継続中

    • 研究代表者
      熊倉 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  算数・数学科における評価者間信頼性のある「説明」の評価に関する研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      近藤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  中学校・高等学校数学科における「割合」の活用力育成をめざしたカリキュラム開発研究継続中

    • 研究代表者
      熊倉 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  算数・数学科の「証明の特性を踏まえた説明の能力」を育成する学習指導モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  保育者に必要な「数学力」とその育成

    • 研究代表者
      吉田 明史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      奈良学園大学奈良文化女子短期大学部
  •  実践的指導力の育成を重視した数学科教員養成カリキュラムに関する研究

    • 研究代表者
      國宗 進
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  見いだし説明する過程を重視した算数・数学の授業のための教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  数学的リテラシー育成を視野に入れたフィンランドの数学教育に関する調査研究

    • 研究代表者
      熊倉 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  発見し証明する過程を重視した幾何教育に関する研究

    • 研究代表者
      國宗 進
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  数学的推論能力の育成を重視した幾何教育に関する研究

    • 研究代表者
      國宗 進 (国宗 進)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フィンランドの算数・数学教育2013

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之(編著)・國宗進・近藤裕・松元新一郎・吉田明史
    • 出版者
      明石書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402055
  • [雑誌論文] CHARACTERISTICS OF STUDENTS’ EXPLANATIONS IN ELEMENTARY SCHOOL: WHICH TRIANGLE IS LARGER?2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 41st Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 1 ページ: 227-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] 全国学力・学習状況調査における中学校数学と教科書の活用(平成28年度調査)2017

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 雑誌名

      大日本図書中学校数学教授用資料

      巻: - ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] Students’ geometric thinking with cube representations: Assessment framework and empirical evidence2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita, T., Kondo, Y., Kumamura, H., Kunimune, S.
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Behavior

      巻: 46 ページ: 96-111

    • DOI

      10.1016/j.jmathb.2017.03.003

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501, KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] 子どもが見いだし説明する過程を重視した数学の授業2017

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 雑誌名

      第99回全国算数・数学教育研究(和歌山)大会講習会テキスト

      巻: - ページ: 53-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] 見出し説明する過程を重視した算数授業-二つの「よい授業」にみられた子どもの特徴から-2017

    • 著者名/発表者名
      下村岳人,近藤裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌第99回大会特集号

      巻: - ページ: 170-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] 「事柄が正しい理由の説明」の評価の枠組み2017

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 雑誌名

      第50回秋期研究大会発表収録

      巻: - ページ: 407-410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] 算数科における説明の能力形成を志向した学習指導目標の水準-「事柄の正しさを根拠をもとに説明する能力」に焦点をあてて-2016

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 雑誌名

      第49回秋期研究(弘前)大会発表集録

      巻: - ページ: 397-400

    • NAID

      40021612383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] 子どもが見いだし説明する過程を重視した算数の授業-「説明の能力」の高まりを意識した学習指導:小学1年生の「説明」の特徴と指導-2016

    • 著者名/発表者名
      大宅香織,近藤裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌第98回大会特集号

      巻: - ページ: 185-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] CHARACTERISTICS OF STUDENT'S 3D GEOMETRICAL REASONING IN ELEMENTARY SCHOOL: FOCUS ON RELATIONSHIPS BETWEEN STUDENTS' EXPLANATIONS AND STUDENTS' ANSWERS2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo
    • 雑誌名

      The 13th International Congress on Mathematical Education

      巻: TSG12(ID:651)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] 見いだし説明する能力2016

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 雑誌名

      教育科学/数学教育(明治図書)

      巻: No.702 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] わかりやすい説明2016

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 雑誌名

      中学校教育フォーラム冬号(大日本図書)

      巻: - ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] 子どもが見いだし説明する過程を重視した数学の授業2016

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 雑誌名

      第98回全国算数・数学教育研究(岐阜)大会講習会テキスト

      巻: - ページ: 59-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] 見取図を読む力の育成に関する実証的研究2015

    • 著者名/発表者名
      下村岳人,近藤裕
    • 雑誌名

      奈良教育大学次世代教員養成センター研究紀要

      巻: 第1号 ページ: 173-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [雑誌論文] 見取図を読む力の育成に関する実証的研究2015

    • 著者名/発表者名
      下村岳人,近藤裕
    • 雑誌名

      奈良教育大学次世代教員養成センター研究紀要

      巻: 第1号 ページ: 173-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] CHARACTERISTICS OF STUDENT'S 3D GEOMETRICAL REASONING IN ELEMENTARY SCHOOL: FOCUS ON THE STUDENT'S EXPLANATIONS2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education

      巻: なし ページ: 731-736

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] 算数科における『証明の特性を踏まえた説明』の能力の育成に関する基礎的考察2015

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 雑誌名

      第48回秋期研究(長野)大会発表集録

      巻: なし ページ: 399-402

    • NAID

      110010015864

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [雑誌論文] 算数科における「事柄が正しいわけの説明」に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 雑誌名

      第47回秋期研究大会発表集録

      巻: なし ページ: 419-422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [雑誌論文] The Influence of 3D Representations on Students’ Level of 3D Geometrical Thinking2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo, Taro Fujita, Susumu Kunimune, Keith Jones, Hiroyuki Kumakura
    • 雑誌名

      Proceedings of 38th Conference of International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: Vol.4 ページ: 25-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381181
  • [雑誌論文] 子どもが見いだし説明する過程を重視した算数の授業-子どもが用いる根拠に焦点をあてて-2014

    • 著者名/発表者名
      下村岳人,近藤裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会市臨時増刊第96回大会特集号

      巻: 96 ページ: 150-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [雑誌論文] OPEN TASKS IN JAPANESE TEXTBOOKS: THE CASE OF GEOMETRY FOR LOWER SECONDARY SCHOOL2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Fujita, Yutaka Kondo, Susumu Kunimune, Keith Jones
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Mathematics Textbook Research and Development

      巻: なし ページ: 233-238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [雑誌論文] The influence of 3D representations on students’ level of 3D geometrical thinking.2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo, Taro Fujita, Susumu Kunimune, Keith Jones, Hiroyuki Kumakura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Joint Meeting of PME38 and PME-NA 36

      巻: vol. 4 ページ: 25-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [雑誌論文] 子どもが見いだし説明する過程を重視した算数の授業-3年「ぼうグラフと表」に焦点をあてて-2013

    • 著者名/発表者名
      下村岳人,近藤裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌臨時増刊第95回大会特集号

      巻: 9 ページ: 135-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [雑誌論文] Students’ level of 3D geometrical thinking: The influence of 3D representations2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo, Taro Fujita, Susumu Kunimune, Keith Jones
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: vol.5 ページ: 90-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [雑誌論文] 子どもが見いだし説明する過程を重視した算数・数学の授業に関する研究-小3「棒グラフ」の問題における子どもの見いだす様相-2013

    • 著者名/発表者名
      近藤裕,下村岳人
    • 雑誌名

      第46回秋期研究大会発表集録

      巻: なし ページ: 91-94

    • NAID

      40021398814

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [雑誌論文] 空間図形の理解に関する研究-2直線のなす角に関する授業を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤裕、國宗進、熊倉啓之、八田弘恵、望月美樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第45回数学教育論文発表会論文集

      巻: 1 ページ: 593-598

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-空間図形における 2 直線のなす角度に関する授業を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤裕・國宗進・熊倉啓之・八田弘恵・望月美樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第45回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 593-598

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-2直線のなす角に関する授業を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤裕、國宗進、他
    • 雑誌名

      第45回数学教育論文発表会論文集

      巻: 第1巻 ページ: 593-598

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [雑誌論文] 子どもが見いだし説明する過程を重視した算数・数学の授業2012

    • 著者名/発表者名
      近藤裕、下村岳人
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要

      巻: 61 ページ: 135-150

    • NAID

      120005121703

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-立体の切り口の授業を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      近藤裕・國宗進・熊倉啓之・八田弘恵・望月美樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第44回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 489-494

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-1 つの平面に着目して考えることを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      近藤裕・國宗進・八田弘恵・熊倉啓之・原欣司
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第43回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 163-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-球の学習に現れる類推の考え-2009

    • 著者名/発表者名
      原欣嗣・國宗進・八田弘恵・熊倉啓之・近藤裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第42回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 367-372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-小中高を見通した空間図形カリキュラム-2008

    • 著者名/発表者名
      國宗進・八田弘恵・熊倉啓之・近藤裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第41回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 381-386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-自ら見取図をかいて問題を解決する授業を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      八田弘恵・近藤裕・熊倉啓之・國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第40回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 487-492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [学会発表] 算数・数学教育における「説明する力」の育成2017

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 学会等名
      第99回全国算数・数学教育研究(和歌山)大会中学校部会講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [学会発表] 「事柄が正しい理由の説明」の評価の枠組み2017

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 学会等名
      第50回秋期研究(愛知)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [学会発表] CHARACTERISTICS OF STUDENTS’ EXPLANATIONS IN ELEMENTARY SCHOOL: WHICH TRIANGLE IS LARGER?2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo
    • 学会等名
      The 41st Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [学会発表] 見出し説明する過程を重視した算数授業-二つの「よい授業」にみられた子どもの特徴から-2017

    • 著者名/発表者名
      下村岳人,近藤裕
    • 学会等名
      第99回全国算数・数学教育研究(和歌山)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [学会発表] 子どもが見いだし説明する過程を重視した算数の授業-「説明の能力」の高まりを意識した学習指導:小学1年生の「説明」の特徴と指導-2016

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第98回全国算数・数学教育研究(岐阜)大会
    • 発表場所
      岐阜大学附属小・中学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [学会発表] CHARACTERISTICS OF STUDENT'S 3D GEOMETRICAL REASONING IN ELEMENTARY SCHOOL: FOCUS ON RELATIONSHIPS BETWEEN STUDENTS' EXPLANATIONS AND STUDENTS' ANSWERS2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo
    • 学会等名
      The 13th International Congress on Mathematical Education
    • 発表場所
      University of Hamburg
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [学会発表] 算数科における説明の能力形成を志向した学習指導目標の水準-「事柄の正しさを根拠をもとに説明する能力」に焦点をあてて-2016

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第49回秋期研究(弘前)大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [学会発表] CHARACTERISTICS OF STUDENT'S 3D GEOMETRICAL REASONING IN ELEMENTARY SCHOOL: FOCUS ON THE STUDENT'S EXPLANATIONS2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo
    • 学会等名
      The 7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education
    • 発表場所
      Waterfront Hotel Cebu City, Philippines
    • 年月日
      2015-05-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [学会発表] 算数科における『証明の特性を踏まえた説明』の能力の育成に関する基礎的考察2015

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第48回秋期研究(長野)大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04433
  • [学会発表] 算数科における「事柄が正しいわけの説明」に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第47回秋期研究(熊本)大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [学会発表] THE INFLUENCE OF 3D REPRESENTATIONS ON STUDENTS’ LEVEL OF 3D GEOMETRICAL THINKING2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo, Taro Fujita, Susumu Kunimune, Keith Jones, Hiroyuki Kumakura
    • 学会等名
      The 38th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ,バンクーバー)
    • 年月日
      2014-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [学会発表] OPEN TASKS IN JAPANESE TEXTBOOKS: THE CASE OF GEOMETRY FOR LOWER SECONDARY SCHOOL2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Fujita, Yutaka Kondo, Susumu Kunimune, Keith Jones
    • 学会等名
      International Conference on Mathematics Textbook Research and Development
    • 発表場所
      サウザンプトン大学(イギリス,サウザンプトン)
    • 年月日
      2014-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [学会発表] 子どもが見いだし説明する過程を重視した算数の授業-子どもが用いる根拠に焦点をあてて-2014

    • 著者名/発表者名
      下村岳人,近藤裕
    • 学会等名
      第96回全国算数・数学教育研究(鳥取)大会
    • 発表場所
      米子松蔭高等学校(鳥取県)
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [学会発表] 子どもが見いだし説明する過程を重視した算数・数学の授業に関する研究-小3「棒グラフ」の問題における子どもの見いだす様相-2013

    • 著者名/発表者名
      近藤裕,下村岳人
    • 学会等名
      日本数学教育学会第46回秋期研究(栃木)大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [学会発表] 子どもが見いだし説明する過程を重視した算数の授業-3年「ぼうグラフと表」に焦点をあてて-2013

    • 著者名/発表者名
      下村岳人,近藤裕
    • 学会等名
      第95回全国算数・数学教育研究(山梨)大会
    • 発表場所
      山梨大学附属小学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [学会発表] Students’ level of 3D geometrical thinking: The influence of 3D representations2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo, Taro Fujita, Susumu Kunimune, Keith Jones
    • 学会等名
      The 37th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      Kiel, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [学会発表] 子どもが見いだし説明する過程を重視した算数の授業-2年「はこの形」に焦点をあてて-2012

    • 著者名/発表者名
      下村岳人、近藤裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第94回全国算数・数学教育研究(福岡)大会
    • 発表場所
      九州国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [学会発表] 空間図形の理解に関する研究-2直線のなす角に関する授業を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤裕、國宗進、熊倉啓之、八田弘恵、望月美樹
    • 学会等名
      日本数学教育学会第45回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730737
  • [学会発表] 空間図形についての理解に関する研究-立体の切り口の授業を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      近藤裕、國宗進, 他
    • 学会等名
      第44回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      上越教育大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [学会発表] 空間図形についての理解に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      近藤裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会・数学教育論文発表会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [学会発表] 空間図形についての理解に関する研究-球の学習に現れる類推の考え-2009

    • 著者名/発表者名
      原欽嗣・國宗進・八田弘恵・熊倉啓之・近藤裕
    • 学会等名
      第42回数学教育論文発表会 (日本数学教育学会)
    • 発表場所
      静岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [学会発表] 空間図形についての理解に関する研究-小中高を見通した空間図形カリキュラム-2008

    • 著者名/発表者名
      國宗進, 八田弘恵, 熊倉啓之, 近藤裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会・第41回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [学会発表] 空間図形の理解に関する研究-自ら見取図をかいて問題を解決する授業を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      八田 弘恵, 近藤 裕, 熊倉 啓之 國宗 進
    • 学会等名
      日本数学教育学会・第40回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2007-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [学会発表] STUDENTS’ LEVEL OF 3D GEOMETRICAL THINKING: THE INFLUENCE OF 3D REPRESENTATIONS

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo, Taro Fujita, Susumu Kunimune, Keith Jones
    • 学会等名
      International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      キール大学、ドイツ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381181
  • [学会発表] The Influence of 3D Representations on Students’ Level of 3D Geometrical Thinking

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo, Taro Fujita, Susumu Kunimune, Keith Jones, Hiroyuki Kumakura
    • 学会等名
      38th Conference of International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381181
  • [学会発表] Open approach in Japanese textbooks: Case of the teaching of geometry in lower secondary schools

    • 著者名/発表者名
      Taro Fujita, Kondo Yutaka, Susumu Kunimune and Keith Jones
    • 学会等名
      International Conference on Mathematics Textbook
    • 発表場所
      Southampton Univ. UK
    • 年月日
      2014-07-29 – 2014-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381181
  • 1.  熊倉 啓之 (00377706)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  松元 新一郎 (40447660)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  國宗 進 (50214979)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大田 春外 (40126769)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤田 太郎
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  早川 健 (40585387)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下村 岳人 (90782508)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 8.  中村 享史 (70303394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 耕三 (00200717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 明史 (30444615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  花木 良 (70549162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  舟橋 友香 (30707469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堤 彦三郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松浦 ほのか
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  八田 弘恵
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 16.  原 欣嗣
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  近藤 正雄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 18.  坂本 健司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  望月 美樹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  松井 大樹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石田 裕子 (40517108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  勝美 芳雄 (40329909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  重松 敬一 (40116281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田宮 縁 (80387498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  太田 郁実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  笹瀬 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹間 光宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  河井 郁実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉村 久実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉井 貴寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  真鍋 佑香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  原田 辰哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大宅 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  河内 康展
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  下村 勝平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  JOHNS Keith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  KEITH Johns
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  Keith Jones
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 39.  国宗 進
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 17件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi