• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永田 貴聖  Nagata Atsumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80551093
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮城学院女子大学, 現代ビジネス学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 宮城学院女子大学, 現代ビジネス学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 外来研究員
2017年度: 国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 外来研究員
2016年度: 国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 機関研究員
2012年度: 立命館大学, 衣笠総合研究機構, ポストドクトラルフェロー
2011年度: 立命館大学, 先端総合学術研究科, 講師
2010年度: 立命館大学, 先端総合学術研究科, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
在日フィリピン人 / 移民研究 / 文化人類学 / フィリピン / カトリック / 社会関係群 / 社会関係 / 東九条 / コミュニティ・カフェ / フィリピン人移民 … もっと見る / 複数エスニシティ・ナショナリティ / フィリピン人 / 移民 / 在日コリアン / 複数エスニシティ・ナショナリティ関係 / トランスナショナル / 民族誌 / 移動 / 日本 / ネットワーク / トランスナショナリティ … もっと見る
研究代表者以外
フィリピン人女性 / 結婚移住 / 社会学 / 結婚移民 / 介護 / 移住 / フィリピン女性 / 離島 / ネットワーク / 済州島 / 文化継承 / 介護労働 / 島嶼 / 徳之島 / フィリピン結婚移民 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  京都市東九条における日本人・在日コリアン・フィリピン人の関係形成についての人類学研究代表者

    • 研究代表者
      永田 貴聖
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
      国立民族学博物館
  •  島嶼への結婚移住をめぐる比較研究-フィリピン人を中心に

    • 研究代表者
      野入 直美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  「新しい」フィリピン人によるトランスナショナル関係構築の人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 貴聖
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 移民の衣食住Ⅰ 海を渡って何を食べるのか2022

    • 著者名/発表者名
      河原典史 大原関一浩 編著 永田貴聖担当「家庭の味としてのフィリピン料理」p.256-261
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      文理閣
    • ISBN
      9784892599057
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [図書] ヒューマン・スタディーズ 世界で語る/世界に語る2022

    • 著者名/発表者名
      神本秀爾 河野世莉奈 宮本聡 編 永田貴聖担当「国民国家の植民地主義と「民族」」(第Ⅲ部 社会の中の生)p198-208
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      集広舎
    • ISBN
      9784867350249
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [図書] 共生社会の再構築Ⅰ シティズンシップをめぐる包摂と分断2019

    • 著者名/発表者名
      大賀 哲、蓮見 二郎、山中 亜紀、大井 由紀、宮内 紀子、朴 沙羅、加野 泉、團 康晃、佐々木 てる、永田 貴聖、ジョハンナ・ズルエタ、柏崎 千佳子
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589040015
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [図書] 東南アジア文化事典2019

    • 著者名/発表者名
      信田敏宏(永田貴聖 項目『在日フィリピン人』担当)
    • 総ページ数
      832
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303900
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [図書] 外国人と共生する地域づくり2019

    • 著者名/発表者名
      とよなか国際交流協会、牧里 毎治(永田貴聖ほか)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348278
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [図書] 異貌の同時代2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 公三、石田 智恵、冨田 敬大(編者)永田貴聖ほか
    • 総ページ数
      664
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
      9784753103409
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [図書] 東南アジアにいる日本人の暮らし2013

    • 著者名/発表者名
      片岡樹/永田貴聖
    • 出版者
      アイ・イー・シー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [図書] 東南アジアがわかる教科書 Vol.12013

    • 著者名/発表者名
      片岡樹 永田貴聖
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      アイ・イー・シー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [図書] トランスナショナル・フィリピン人の民族誌2011

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      ナカニシヤ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [図書] トランスナショナル・フィリピン人の民族誌2011

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [雑誌論文] 書評・新刊書紹介 松尾昌樹・森千香子編『グローバル関係学6 移民現象の新展開』2022

    • 著者名/発表者名
      永田 貴聖
    • 雑誌名

      東南アジア. 歴史と文化

      巻: 51 ページ: 57-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [雑誌論文] 「東アジアの未来」を基盤とする国際英語ワークショップの事前学習実践の成果と課題2022

    • 著者名/発表者名
      永田 貴聖
    • 雑誌名

      龍谷大学経営学論集

      巻: 61 号: 2 ページ: 107

    • DOI

      10.50873/10122

    • URL

      http://hdl.handle.net/10519/10122

    • 年月日
      2022-05-27
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [雑誌論文] 本の紹介 山本崇記著『住民運動と行政権力のエスノグラフィー差別と住民主体をめぐる〈京都論〉』2021

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 雑誌名

      京都部落問題研究資料センター通信

      巻: 62 ページ: 7-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [雑誌論文] 2つのトランスナショナルーフィリピン人移民研究からの視点2020

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 26 ページ: 51-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [雑誌論文] Hosting Migrants in Kyoto City: Different Migrant Cohorts and Mutual Support2020

    • 著者名/発表者名
      Seiger Fiona-Katharina、Nagata Atsumasa
    • 雑誌名

      Global Perspectives

      巻: 1 号: 1

    • DOI

      10.1525/gp.2020.13331

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [雑誌論文] 序論― 一元から多元に広がる関係へ2018

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 雑誌名

      立命館生存学

      巻: 1 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [雑誌論文] 在日フィリピン人と国際結婚2013

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 雑誌名

      人の移動事典・日本とアジア(仮称)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [雑誌論文] 在日フィリピン人と国際結婚2013

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 雑誌名

      人の移動事典・日本とアジア

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [雑誌論文] 小林茂子著『「国民国家」日本と移民の軌道-沖縄・フィリピン移民教育史』2011

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 17 ページ: 125-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [学会発表] 移民研究を実践するということ―「オートエスノグラフィ」の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      永田 貴聖
    • 学会等名
      日本移民学会第32回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] 複数のRootsの人びとが交わることができるのか?-在日フィリピン人移住者への文化人類学研究からの視点2021

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      日本文化人類学会 東北地区研究懇談会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] 複数のRootsを交差させる研究活動試論2021

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      宮城学院女子大学附属キリスト教文化研究所 多民族グループ 2021年度第3回公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] New Collaborations among Japanese, Zainichi Koreans, and Filipinos through Music and Performing Arts in the Higashi-Kujyo area of Kyoto-city.2021

    • 著者名/発表者名
      NAGATA, Atsumasa
    • 学会等名
      Fifth Online Meeting of the Special Research Project on National Museum of Ethnology, Performing Arts and Conviviality
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] フィリピン人移住者が作る複数エスニシティ・ナショナリティ関係2020

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 共同研究「多民族における宗教と文化」2020年度第1回公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] 在日コリアンと在日フィリピン人が交差する場ー京都市東九条から2020

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 共同研究「多民族における宗教と文化」2020年度第3回公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] 韓国・ソウルなど各地に出現するフィリピン移住者の社会関係と「フィリピン 」空間2019

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      ワークショップ 東アジアにおける人の移動と交易―多文化空間・場所・アイデンティティの動態に着目して
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] 2つのトランスナショナル―フィリピン人移民研究からの視点2019

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      日本移民学会第29回年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] Multicultural Coexistence and Religion in Contemporary Japan (2): Filipino Social Relationships Based on a Community Welfare Facility Related to the Catholic Church in Kyoto City.2019

    • 著者名/発表者名
      NAGATA, Atsumasa.
    • 学会等名
      The 2nd Annual Conference of the East Asian Society for the Scientific Study of Religion.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] 韓国・済州島済州市におけるフィリピン人移住者の社会関係について2019

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      第53回 日本文化人類学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] Human motilities from the Philippines to East Asia and activities of Filipino migrants-relations with Korea and Koreans.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, ATSUMASA
    • 学会等名
      東亜大学石堂学術院・人文力量強化事業団CORE主催国際シンポジウム「韓国と東南アジア:人間、資本、文化の移動」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] Recent Situation of Filipino Social Relationships in Kyoto City.2018

    • 著者名/発表者名
      NAGATA Atsumasa
    • 学会等名
      Netherlands Organization for Scientific Research & JSPS Conference. Media, migration and nationalism: Comparing European and Asian Experiences and Perspectives.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04073
  • [学会発表] Recent Situation of Filipino Social Relationships in Kyoto City.2018

    • 著者名/発表者名
      NAGATA, Atsumasa
    • 学会等名
      Netherlands Organization for Scientific Research & JSPS Conference. Media, migration and nationalism: Comparing European and Asian Experiences and Perspectives.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] フィリピンから東アジアへの人の移動の変遷とフィリピン人の移住先での活動―韓国・韓国人との関係を含め(日本語題)2018

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      国際シンポジウム「韓国と東南アジア:人間、資本、文化の移動東亜大学石堂学術院・人文力量強化事業団CORE 主催
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04073
  • [学会発表] フィリピンルーツ2世にとってのフィリピン料理とその意味2018

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      マイグレーション研究会 2018年12月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] Developing Filipino Spaces in Seoul, South Korea.2018

    • 著者名/発表者名
      NAGATA, Atsumasa
    • 学会等名
      4th Philippine Studies Conference in Japan.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] Developing Filipino Spaces in Seoul, South Korea2018

    • 著者名/発表者名
      NAGATA Atsumasa
    • 学会等名
      4th Philippine Studies Conference in Japan.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04073
  • [学会発表] 外国人移住者と関わる人びと ―T国際交流センターの活動に参加するボランティアや支援者たちへの考察2018

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      国立民族学博物館・共同研究(2015-18年度) 『応援の人類学―政治・スポーツ・ファン文化からみた利他性の比較民族誌』 (代表:丹羽典生 准教授)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] 在日コリアンと在日フィリピン人の関係形成に関する人類学研究2017

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03310
  • [学会発表] Contemporary situation of Filipino Migrants in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      NAGATA, Atsumasa
    • 学会等名
      2013 Asia Pacific Worlds in Motion Conference
    • 発表場所
      St. John’s College, University of British Columbia, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [学会発表] The Present Situation of Filipino Migrants in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      NAGATA, Atsumasa
    • 学会等名
      The 9th International Conference on the Philippines.
    • 発表場所
      the Kellogg Center at Michigan State University, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [学会発表] ThePresent Situation of Filipino Migrants inJapan.2012

    • 著者名/発表者名
      NAGATA, Atsumasa.
    • 学会等名
      The 9th International Conference onthe Philippines.
    • 発表場所
      The Kellogg Center atMichigan State University.
    • 年月日
      2012-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [学会発表] 在日フィリピン人の社会関係研究への調査方法論に関する一試論2011

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第45回研究大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [学会発表] 在日フィリピン人の社会関係研究への調査方法論に関する一試論2011

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [学会発表] 『日常的な調査』の現在、今後―人類学者がみる在日フィリピン人のいま

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      トランスナショナリズム研究会 [主催「国際結婚家庭に育つフィリピン系・タイ系ニューカマーの学校適応に関する実証研究」 2010年度~2012年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)]
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [学会発表] フィリピン人移民の社会関係への人類学的調査

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      第39回東アジア人類学研究会
    • 発表場所
      首都大学東京・南大沢キャンパス367号教室(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • [学会発表] 在日フィリピン人コミュニティに係わる人類学的研究からみえたこと

    • 著者名/発表者名
      永田貴聖
    • 学会等名
      2012年度第2回祝祭と共生プロジェクト研究会・テーマ:祝祭・多文化交流の可能性を地域からみる 主催:立命館大学生存学研究センター若手研究者研究協力型支援・祝祭と共生プロジェクト
    • 発表場所
      京都市地域・多文化交流ネットワークサロン(京都府)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720335
  • 1.  野入 直美 (90264465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高畑 幸 (50382007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢元 貴美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松田 良孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi