• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉村 旭輝  Yoshimura Teruki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80566331
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和歌山大学, 紀州経済史文化史研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 和歌山大学, 紀伊半島価値共創基幹, 准教授
2010年度 – 2012年度: 和歌山大学, 紀州経済史文化史研究所, 研究支援員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連 / 日本史
キーワード
研究代表者以外
西岡虎之助 / 近代史料 / 講義ノート / 人物相関図 / 皇国史観 / 歴史教育 / 民衆史 / 荘園史 / 紙背文書 / 人口問題 … もっと見る / 天皇の戦争責任 / 日本女子大学校 / 民衆史研究 / 西岡史学 / 東京帝国大学経済学部 / 講義録 / 検註帳 / 検注帖 / 堤防遺跡 / 荘園景観 / 文覚井 / 検注帳 / 荘園絵図 / 荘園 / 中世史 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  西岡虎之助筆写史料紙背文書データベースの作成による1930年代歴史学界の人物相関

    • 研究代表者
      海津 一朗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  神護寺領紀伊国かせだ荘の1185年荘園景観の復元研究

    • 研究代表者
      海津 一朗
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      和歌山大学

すべて 2010

すべて 図書

  • [図書] 『西岡虎之助民衆史学の出発(たびだち)』和大紀州研年次図録2010

    • 著者名/発表者名
      海津一朗・吉村旭輝
    • 総ページ数
      80
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520672
  • [図書] 西岡虎之助 民衆史学の出発2010

    • 著者名/発表者名
      海津一朗・吉村旭輝編著
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      和歌山大学紀州経済史文化史研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520672
  • 1.  海津 一朗 (20221864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi