• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保坂 亮介  HOSAKA RYOSUKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80569210
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 芝浦工業大学, システム理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 芝浦工業大学, システム理工学部, 准教授
2015年度 – 2021年度: 福岡大学, 理学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61040:ソフトコンピューティング関連 / 生命・健康・医療情報学
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 小区分61040:ソフトコンピューティング関連 / 脳計測科学
キーワード
研究代表者
興奮抑制バランス / リザバーコンピューティング / Liquid state machine / 均衡 / バランス / 興奮抑制均衡 / 抑制性 / 興奮性 / 生体信号処理 / ノイズ同期 … もっと見る / 信号処理 / 雑音 / Izhikevich / STDP学習 / カオス / ノイズ / パワースペクトル / 相関 / 非同期神経回路 / 学習 / 非同期ニューラルネットワーク / 確率共鳴 … もっと見る
研究代表者以外
レザバー計算 / リザバー計算 / スパイキングニューラルネットワーク / 機械翻訳 / 中間言語 / コミュニケーション最適化 / 文法構造 / 共起ネットワーク / 認知心理学 / 数理最適化 / 最適性 / 文脈ベクトル / Transformer / ネットワーク / 感情 / ネットワーク解析 / 言語 / LLM / 自然言語モデル / 係り受け / Colexification / 言語ネットワーク / 最適化 / 数理言語学 / メタ文法 / 複雑ネットワーク / 多言語解析 / 大規模神経活動データ / 感覚・運動学習モデル / 動的予測符号化 / マルチセルラバイオ計算 / マルチセルラバイオコンピューティング / 脳型人工知能 / 計算論的神経科学 / バイオ計算 / 運動制御 / 感覚情報処理 / ニューラルネットワーク / ロボット制御 / 強化学習 / 予測符号化 / 位相 / 大脳皮質運動野 / ベータ脳波 / オプトジェネティクス / 皮質運動野 / サル / オプトジェネティス / ベータ波 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  多細胞神経ダイナミクスに基づく感覚運動学習の統合情報処理モデル

    • 研究代表者
      香取 勇一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  興奮抑制バランスを用いたリザバー層の自律的構成研究代表者

    • 研究代表者
      保坂 亮介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61040:ソフトコンピューティング関連
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  マルチセルラ神経ダイナミクスのデータ解析基盤と情報処理モデル

    • 研究代表者
      香取 勇一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  メタ文法規則の導出による数理言語学基盤の構築

    • 研究代表者
      池口 徹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61040:ソフトコンピューティング関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  シナプス学習が導く興奮抑制均衡と情報処理機能研究代表者

    • 研究代表者
      保坂 亮介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61040:ソフトコンピューティング関連
    • 研究機関
      芝浦工業大学
      福岡大学
  •  非同期ニューラルネットワークによるノイズ無し確率共鳴研究代表者

    • 研究代表者
      保坂 亮介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生命・健康・医療情報学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  大脳皮質運動野におけるベータ脳波の機能的意味を解明する

    • 研究代表者
      渡辺 秀典
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳計測科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Complementary Roles of Primate Dorsal Premotor and Pre-Supplementary Motor Areas to the Control of Motor Sequences2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Toshi, Hosaka Ryosuke, Mushiake Hajime
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 42 号: 36 ページ: 6946-6965

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2356-21.2022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06934, KAKENHI-PROJECT-19H03337, KAKENHI-PROJECT-23K21706
  • [雑誌論文] Multimodal Functional Analysis Platform: 4. Optogenetics-Induced Oscillatory Activation to Explore Neural Circuits2021

    • 著者名/発表者名
      Mushiake Hajime、Ohshiro Tomokazu、Osawa Shin-ichiro、Hosaka Ryosuke、Katayama Norihiro、Tanaka Tetsu、Yawo Hiromu、Osanai Makoto
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol.

      巻: 1293 ページ: 501-509

    • DOI

      10.1007/978-981-15-8763-4_34

    • ISBN
      9789811587627, 9789811587634
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21382, KAKENHI-PROJECT-16H06276, KAKENHI-PROJECT-19H03337, KAKENHI-PROJECT-18K11486, KAKENHI-PROJECT-19K22464, KAKENHI-PROJECT-23K21706
  • [雑誌論文] Theta Dynamics Contribute to Retrieving Motor Plans after Interruptions in the Primate Premotor Area2021

    • 著者名/発表者名
      Hosaka Ryosuke、Watanabe Hidenori、Nakajima Toshi、Mushiake Hajime
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex Communications

      巻: 2 号: 4

    • DOI

      10.1093/texcom/tgab059

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0140, KAKENHI-PROJECT-18K11486, KAKENHI-PROJECT-23K21706
  • [雑誌論文] Intended arm use influences interhemispheric correlation of β-oscillations in primate medial motor areas.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima T, Arisawa H, Hosaka R, Mushiake H.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol.

      巻: 118 号: 5 ページ: 2865-2883

    • DOI

      10.1152/jn.00379.2016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731, KAKENHI-PROJECT-26290001, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [雑誌論文] The Suppression ofBeta Oscillations in the Primate Supplementary Motor Complex Reflects a Volatile State During the Updating of Action Sequences.2016

    • 著者名/発表者名
      Hosaka R, Nakajima T, Aihara K, Yamaguchi Y, Mushiake H.
    • 雑誌名

      Cereb Cortex

      巻: 26 号: 8 ページ: 3442-52

    • DOI

      10.1093/cercor/bhv163

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PLANNED-15H05879, KAKENHI-PROJECT-26290001, KAKENHI-PROJECT-15K21561, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731
  • [雑誌論文] Anomalous Neuronal Responses to Fluctuated Inputs2015

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka and Yutaka Sakai
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 92 号: 4 ページ: 042705-042705

    • DOI

      10.1103/physreve.92.042705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561, KAKENHI-PLANNED-26112005, KAKENHI-PUBLICLY-26119526
  • [雑誌論文] 神経データの因果性解析2015

    • 著者名/発表者名
      保坂亮介
    • 雑誌名

      システム/制御/情報

      巻: 59 ページ: 330-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] Multi Agent System GAを用いた都市形態最適化2024

    • 著者名/発表者名
      高木悠真、保坂亮介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05163
  • [学会発表] 好戦的な棋風を持った将棋 AI2024

    • 著者名/発表者名
      川村稜功、保坂亮介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05163
  • [学会発表] サブゴールによる常識を用いた強化学習エージェントの性能向上2024

    • 著者名/発表者名
      戸田渓太、保坂亮介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05163
  • [学会発表] 発音情報を含むテキストによるモデルのトレーニングへの影響2024

    • 著者名/発表者名
      岩井優希、保坂亮介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05163
  • [学会発表] 3Dモデル生成を用いた画像認識2024

    • 著者名/発表者名
      菅野拓巳、保坂亮介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05163
  • [学会発表] マスク処理画像を用いたマスク着用時の表情認識2024

    • 著者名/発表者名
      小池郁、保坂亮介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05163
  • [学会発表] 時系列データを用いたペナルティキック予測2024

    • 著者名/発表者名
      天埜脩也、保坂亮介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05163
  • [学会発表] CNN による特徴点マッチングの精度向上2024

    • 著者名/発表者名
      碓井結夢、保坂亮介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05163
  • [学会発表] CNN による特徴点マッチングの精度向上2023

    • 著者名/発表者名
      碓井結夢, 保坂亮介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12202
  • [学会発表] Estimating connectivity patterns from fully observed neuronal activity data2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka; Yuichi Katori
    • 学会等名
      International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications(NOLTA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05163
  • [学会発表] 発音情報を含むテキストによるモデルのトレーニングへの影響2023

    • 著者名/発表者名
      岩井優希,保坂亮介
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21706
  • [学会発表] LFP Theta dynamics contribute to retrieving motor plans after interruptions in the primate premotor area2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka, Hidenori Watanabe, Toshi Nakajima, and Hajime Mushiake
    • 学会等名
      The 11th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer(BFBC2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05163
  • [学会発表] LFP Theta dynamics contribute to retrieving motor plans after interruptions in the primate premotor area2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka, Hidenori Watanabe, Toshi Nakajima, and Hajime Mushiake
    • 学会等名
      The 11th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21706
  • [学会発表] 時系列データを用いたペナルティキック予測2023

    • 著者名/発表者名
      天埜脩也, 保坂亮介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12202
  • [学会発表] Recent progress on Braintech2021

    • 著者名/発表者名
      保坂亮介
    • 学会等名
      11th IBZ symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21706
  • [学会発表] Recent progress on BrainTech2021

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      11th IBZ symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11486
  • [学会発表] サル運動野のLFPシータパワーの増加は運動の記憶を反映する2017

    • 著者名/発表者名
      保坂亮介, 渡邉秀典, 中島敏, 虫明元
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] Bistability generates highly irregular spike trains with weakly fluctuated inputs2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      Computational neuroscience meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] Increased LFP theta power reflects memorization of movement in primate motor areas2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka, Hidenori Watanabe, Toshi Nakajima, and Hajime Mushiake
    • 学会等名
      Neural Oscillation Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] On Modeling Postsynaptic Potentials of Plastic Neural Networks2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      NOLTAソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] Strange neuronal responses to fluctuated inputs2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      International conference on mathematical neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] Increased LFP theta power in primate motor areas reflects memorization of Movement2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka, Hidenori Watanabe, Toshi Nakajima, Hajime Mushiake
    • 学会等名
      The 94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      ACT CITY Hamamatsu, Shizuoka, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01854
  • [学会発表] Bi-stable states allow neurons to generate highly irregular spike trains with weakly fluctuated inputs2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      SfN Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・サンディエゴ
    • 年月日
      2016-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] Emergent oscillatory activities of plastic neural networks2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      International symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 発表場所
      湯河原
    • 年月日
      2016-11-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] Complementary contribution of beta and high-gamma oscillations for updating motor plan in the primate supplementary motor complex2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka, Toshi Nakajima, Kazuyuki Aihara, Yoko Yamaguchi, and Hajime Mushiake
    • 学会等名
      FENS
    • 発表場所
      デンマーク・コペンハーゲン
    • 年月日
      2016-07-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] Highly irregular spike trains generated from weakly fluctuated inputs2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] The Beta power suppression in early delay period reflects volatile state in updating action sequence in the primate medial motor complex2015

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka, Toshi Nakajima, Kazuyuki Aihara, Yoko Yamaguchi, and Hajime Mushiake
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] Beta power suppression in early delay period reflects volatile state in updating action sequence in the primate medial motor areas2015

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka, Toshi Nakajima, Kazuyuki Aihara, Yoko Yamaguchi, and Hajime Mushiake
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] サル内側運動領野のベータパワー減少は運動の更新に伴う神経表現の不安定化を反映する2015

    • 著者名/発表者名
      保坂亮介, 中島敏, 合原一幸, 山口陽子, 虫明元
    • 学会等名
      日本神経回路学会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] Optogenetically-induced seizure and longitudinal hippcampal network dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Ohsawa, Masaki Iwasaki, Ryosuke Hosaka,Yoshiaya Matsuzaka, Hiroshi Tomita, Toru Ishizuka, Eriko Sugano, Eiichi Okumura Hiromu Yawo, Nobukazu Nakasato, Teiji Tominaga, and Hajime Mushiake
    • 学会等名
      日本神経化学会大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • [学会発表] Highly irregular spike trains generated from weakly fluctuated inputs2015

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 発表場所
      HongKong City University
    • 年月日
      2015-12-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21561
  • 1.  加藤 秀行 (00733510)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  香取 勇一 (20557607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  徳田 慶太 (50762176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡辺 秀典 (00407686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  虫明 元 (80219849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高橋 和貴 (90797945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梶田 裕貴 (00791849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  南部 篤 (80180553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  知見 聡美 (30396262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐野 裕美 (00363755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 憲太 (70315662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤原 直哉 (00637449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  池口 徹 (30222863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  島田 裕 (50734414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松本 朋子 (50783601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松浦 隆文 (70579771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木村 貴幸 (80579607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  八尾 寛
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  中島 敏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi