• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山川 健太郎  YAMAKAWA KENTARO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80570192
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授
2023年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授
2018年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究代表者以外
小区分55050:麻酔科学関連
キーワード
研究代表者以外
突然死 / Resiniferatoxin (RTX) / TRPV1 / 硬膜外 / 心室性不整脈 / 心筋虚血 / 合成 / 超短時間作用型非脱分極性筋弛緩薬 / 超短時間作用 / 新規化合物 / 開発 / 筋弛緩薬
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  麻酔科専門医不足を補い負担軽減を目指した一対多遠隔麻酔支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山川 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  TRPV1を標的とした心室性不整脈の予防法の開発:新たな硬膜外アプローチの可能性

    • 研究代表者
      山口 知紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  超短時間作用型非脱分極性筋弛緩薬の開発を目指した基礎的検証

    • 研究代表者
      須永 宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2021 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Intravenous infusion of rocuronium bromide prolongs emergence from propofol anesthesia in rats2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kaoru、Sunaga Hiroshi、Yamakawa Kentaro、Suga Yoshifumi、Kondo Ichiro、Tsubokawa Tsunehisa、Uezono Shoichi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 2 ページ: e0246858-e0246858

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0246858

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08832
  • [学会発表] Effect of rocuronium on emergence from propofol anesthesia in rats2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木薫、須永宏、山川健太郎、須賀芳文、桒原雄希、近藤一郎
    • 学会等名
      米国麻酔科学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08832
  • 1.  須永 宏 (80317966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  山口 知紀 (40972089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi