• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関森 英伸  SEKIMORI HIDENOBU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80572396
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授
2022年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授
2021年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師
2012年度 – 2014年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09060:特別支援教育関連
研究代表者以外
特別支援教育
キーワード
研究代表者
保護者支援 / 社会不適応 / 相談支援システム / 発達障害者 / 家族支援 / 相談支援 / 困りごと / 発達障害
研究代表者以外
視覚誘発脳電位 / 視機能評価法 … もっと見る / 近赤外分光法 / 瞼裂幅 / カテゴリー分類 / 療育 / 視機能 / 心身障害児(者) / 視覚誘発電位 / 視線解析 / 療育活動 / 脳・神経 / 医療・福祉 / 神経眼科 / リハビリテーション / 心身障害児・者 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  ポピュレーションアプローチを目指した地域における発達障害者子育て支援アプリの導入研究代表者

    • 研究代表者
      関森 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  地域専門機関で有効な発達障害者相談支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      関森 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  多職種連携による心身障害児・者の客観的視機能評価法の確立と普及

    • 研究代表者
      新井田 孝裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      国際医療福祉大学

すべて 2022 2015 2013 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Fixation duration changes in Rett syndrome after habilitation intervention.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirano D, Hayashi K, Onose Y, Ishii M, Miyauchi M, Sekimori H, Taniguchi T, Shimoizumi H, Niida T.
    • 雑誌名

      Int J Phys Med Rehabil

      巻: 3 号: 03

    • DOI

      10.4172/2329-9096.1000271

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330260
  • [雑誌論文] 重症心身障害児(者)の視機能評価 -視力・視反応と重症度の検討-2013

    • 著者名/発表者名
      小町祐子,新井田孝裕,鈴木賢治,山田徹人,靱負正雄,関森英伸,平野大輔,恩田幸子,金子忍,下泉秀夫,青木恭太
    • 雑誌名

      日重障誌

      巻: 38 ページ: 119-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330260
  • [雑誌論文] 重症心身障害児・者の療育における視覚を活かす支援への取り組み1.屈折と眼位2011

    • 著者名/発表者名
      小町祐子、鈴木賢治、靭負正雄、山田徹人、新井田孝裕、谷口敬道、平野大輔、恩田幸子、関森英伸、金子忍、下泉秀夫、青木恭太、村山慎二郎
    • 雑誌名

      視覚リハビリテーション研究

      巻: 1 ページ: 43-47

    • NAID

      130007008151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330260
  • [学会発表] 外来作業療法を実施した発達障害者家族の抱える“困りごと”に関する研究(第2報)2022

    • 著者名/発表者名
      関森英伸
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13619
  • [学会発表] アイトラッカーを用いた重症心身障害児者の視運動性眼振の記録2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢治,山田徹人,小町祐子,内山仁志,梅原幸子,谷口敬道,関森英伸,新井田孝裕,下泉秀夫
    • 学会等名
      第39回日本重症心身障害学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330260
  • [学会発表] 重症心身障害者の不明瞭な応答性を捉えるために顔映像観測を試みた1事例2013

    • 著者名/発表者名
      梅原幸子,谷口敬道,青木恭太,関森英伸,小野瀬由佳,下泉秀夫,新井田孝裕
    • 学会等名
      第39回日本重症心身障害学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330260
  • [学会発表] 重症心身障害者の趣味活動における視環境整備の試み2011

    • 著者名/発表者名
      小町祐子、新井田孝裕、鈴木賢治、関森英伸、平野大輔、林香織、恩田幸子、下泉秀夫
    • 学会等名
      第67回日本弱視斜視学会総会
    • 発表場所
      国立京都会館(京都府)(口演)
    • 年月日
      2011-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330260
  • [学会発表] 重症心身障害児の視機能評価結果の報告2011

    • 著者名/発表者名
      小町祐子、鈴木賢治、新井田孝裕、山田徹人、靭負正雄、谷口敬道、関森英伸、平野大輔、恩田幸子、金子忍、下泉秀夫、青木恭太、村山慎二郎
    • 学会等名
      第37回日本重症心身障害学会学術大会
    • 発表場所
      ホテルクレメント徳島(徳島県)(ポスター発表)
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330260
  • [学会発表] 重症心身障害児・者の療育における視覚を活かす支援の取り組み1.屈折と眼位2010

    • 著者名/発表者名
      小町祐子、新井田孝裕、靭負正雄、山田徹人、鈴木賢治、谷口敬道、平野大輔、恩田幸子、関森英伸、金子忍、下泉秀夫、青木恭太、村山慎二郎
    • 学会等名
      第19回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      愛知県/春日井市
    • 年月日
      2010-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330260
  • [学会発表] 重症心身障害児(者)における視機能評価方法の検討

    • 著者名/発表者名
      小町祐子、新井田孝裕、鈴木賢治、内山仁志、谷口敬道、関森英伸、平野大輔、梅原幸子、下泉 秀夫
    • 学会等名
      第40回日本重症心身障害学会学術集会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330260
  • 1.  新井田 孝裕 (30222730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  谷口 敬道 (90275785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  山田 徹人 (80230465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  靱負 正雄 (20113491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小町 祐子 (40433619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  青木 恭太 (00125808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  四之宮 佑馬 (90399759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平野 大輔 (90572397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  望月 浩志 (60633401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 賢治 (90433599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  下泉 秀夫 (30196547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 12.  金子 忍 (70572759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  梅原 幸子 (20572449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 14.  内山 仁志 (60348604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  靭負 正雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi