• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樋口 裕介  Higuchi Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80587650
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 福岡教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2020年度: 福岡教育大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 教育社会学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
意味構成 / 教授学 / 陶冶履歴(Bildungsgang) / 参加 / 陶冶履歴 / 教育学
研究代表者以外
ドイツ / 教育方法学 / インクルーシブ教育 / 学習集団 … もっと見る / カリキュラム / 授業研究 / PISA / 学力向上政策 / 教育方法改革 / 指導法 / 発展モデル / 学習規律 / 学習集団の質的発展 / 教育社会学 / 学力格差 / 混合研究 / 学力 / パネル調査 / 量的・質的研究 / ポスト資質能力 / 公教育 / 日独国際共同研究 / 資質能力 / コンピテンシー / 教育評価 / インクルーシブ授業 / 特別支援教育 / 教員養成 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  インクルーシブ教育時代の多様なニーズのある学習集団における教育評価モデルの開発継続中

    • 研究代表者
      吉田 茂孝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  教員養成における授業実践コンピテンシーと教育学コンテンツの結合継続中

    • 研究代表者
      高木 啓
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ポスト資質能力の公教育のあり方に関する日独国際共同研究継続中

    • 研究代表者
      久田 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大阪青山大学
  •  子どもの「意味構成」の質的発展モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 裕介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  自治体学力調査を利用した,学力格差の変容に関する量的・質的研究継続中

    • 研究代表者
      川口 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  インクルーシブ教育における学習集団の質的発展を目指した指導法とカリキュラムの開発

    • 研究代表者
      吉田 茂孝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  PISA後のドイツにおける学力向上政策と教育方法改革

    • 研究代表者
      久田 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪青山大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「インクルーシブ学校の実現に向けた政策動向-ニーダーザクセン州を手がかりに-」(『インクルーシブ授業の国際比較研究』)2018

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介・吉田茂孝(湯浅恭正・新井英靖編)
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571121326
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [図書] 「学習集団研究からみた「カリキュラム・マネジメント」の課題」(『学習集団研究の現在 Vol.2 学習集団づくりが描く「学びの地図」』)2018

    • 著者名/発表者名
      北川剛司・樋口裕介(深澤広明・吉田成章編)
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      渓水社
    • ISBN
      9784863274334
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [雑誌論文] 陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)における学習者の参加に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』(CD-ROM版)

      巻: 65 ページ: 588-593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02503
  • [雑誌論文] 陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)における学習者の参加に関 する考察2020

    • 著者名/発表者名
      樋口 裕介
    • 雑誌名

      教育学研究紀要

      巻: 65 ページ: 588-593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02724
  • [雑誌論文] 項目反応理論と潜在クラス成長分析による自治体学力調査の再分析2019

    • 著者名/発表者名
      川口俊明,松尾剛,礒部年晃,樋口裕介
    • 雑誌名

      日本テスト学会誌

      巻: 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02683
  • [雑誌論文] 項目反応理論と潜在クラス成長分析による自治体学力調査の再分析 算数・数学の学力格差とその変容2019

    • 著者名/発表者名
      川口 俊明、松尾 剛、礒部 年晃、樋口 裕介
    • 雑誌名

      日本テスト学会誌

      巻: 15 号: 1 ページ: 121-134

    • DOI

      10.24690/jart.15.1_121

    • NAID

      130007691337

    • ISSN
      1880-9618, 2433-7447
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02724, KAKENHI-PROJECT-17H02683
  • [雑誌論文] 陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)における学習者の参加に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(CD-ROM版)

      巻: 65 ページ: 588-593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13987
  • [雑誌論文] 学習集団研究からみた「カリキュラム・マネジメント」の課題2018

    • 著者名/発表者名
      北川剛司、樋口裕介
    • 雑誌名

      学習集団研究の現在Vol.2 学習集団づくりが描く「学びの地図」

      巻: 2 ページ: 22-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13987
  • [雑誌論文] ドイツにおけるインクルーシブ教育のカリキュラムの検討2018

    • 著者名/発表者名
      吉田茂孝・樋口裕介
    • 雑誌名

      教育学研究紀要

      巻: 63 ページ: 169-179

    • NAID

      40021576541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [雑誌論文] 意味構成(Sinnkonstruktion)としての学習に関する一考察-陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)を手がかりに-2016

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 第61巻 ページ: 380-385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [雑誌論文] テストをめぐる学際的検討-教育方法学・教育心理学・教育社会学の対話2016

    • 著者名/発表者名
      川口俊明・松尾剛・樋口裕介
    • 雑誌名

      『福岡教育大学紀要』

      巻: 第65号 ページ: 1-13

    • NAID

      40020838848

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [雑誌論文] PISA後ドイツにおける学力向上政策とカリキュラム改-学力テストの動向とKompetenz概念の導入に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介・熊井将太・渡邉眞依子・吉田成章・髙木啓
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 第60巻 ページ: 368-379

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [雑誌論文] 社会的要求と子どもとをつなぐ授業に関する一考察-「陶冶履歴の教授学(Bildungsgangdidakitik)の特質と構造2015

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介
    • 雑誌名

      『福岡教育大学紀要 第四分冊教職科編』

      巻: 第64号 ページ: 13-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [学会発表] 陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)における学習者の参加に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介
    • 学会等名
      中国四国教育学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02503
  • [学会発表] 陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)における学習者の参加に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介
    • 学会等名
      中国四国教育学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13987
  • [学会発表] 陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)における学習者の参加に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      樋口 裕介
    • 学会等名
      中国四国教育学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02724
  • [学会発表] ドイツにおけるインクルーシブ教育のカリキュラムの検討2017

    • 著者名/発表者名
      吉田茂孝・樋口裕介
    • 学会等名
      中国四国教育学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [学会発表] 陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)にもとづく学習者の参加に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介
    • 学会等名
      中国四国教育学会第68回大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [学会発表] 陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)にもとづく授業に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介
    • 学会等名
      中国四国教育学会第67回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [学会発表] PISA後ドイツにおける学力向上政策とカリキュラム改-学力テストの動向とKompetenz概念の導入に着目して

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介・熊井将太・渡邉眞依子・吉田成章・髙木啓
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • 1.  吉田 茂孝 (60462074)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  熊井 将太 (30634381)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  高木 啓 (90379868)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  久田 敏彦 (70135763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中山 あおい (00343260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清永 修全 (00609654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 英児 (40324173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大村 眞依子 (60535285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤井 啓之 (70253044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 成章 (70514313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  辻野 けんま (80590364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  北川 剛司 (80710441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川口 俊明 (20551782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  土屋 隆裕 (00270413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  垂見 裕子 (10530769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松尾 剛 (50525582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  松岡 亮二 (80637299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  礒部 年晃 (20613491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  山岸 知幸 (60304375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 崇教
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi