• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大類 朋美  Orui Tomomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80587999
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立音楽大学, 音楽学部, 非常勤講師
2025年度: 洗足学園音楽大学, 音楽学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 国立音楽大学, 音楽学部, 非常勤講師
2012年度 – 2020年度: 洗足学園音楽大学, 音楽学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
アートエデュケーション / 即興演奏 / アウトリーチ / ティーチング・アーティスト / 演奏法 / ティーチングアーティスト / 編曲 / 作曲 / 和声 / クラシック音楽 … もっと見る / コミュニティ / 通奏低音 / ピアノ実技レッスン / ピアノによる和声学 / クラシック演奏家 / キーボードハーモニー / アーツ・エデュケーション / アート・エデュケーション / コミュニティ・エンゲージメント / ソーシャルサービス / アントレプルヌール / コミュニティー / コミュニケーション / 作曲/演奏 / レジデンシー活動 / アウトリーチリーチ / インターアクティブ・パフォーアンス / プロジェクト型学習 / 芸術教育 / コミュニティエンゲージメント / インターアクティブ・パフォーマンス / プロジュクト型学習 / 参加型授業 … もっと見る
研究代表者以外
アウトリーチ / 音楽人材育成 / 音楽専門教育 / コアカリキュラム / 双方方向演奏会 / ティーチング・アーティスト / 社会貢献 / 芸術教育 / 音楽鑑賞 / 音楽家の職業 / ティーチングアーティスト / 音楽鑑賞教育 / 音楽家の社会貢献 / 音楽教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  音楽ティーチングアーティスト養成コアカリキュラム開発のための音楽大学(学部)連携

    • 研究代表者
      久保田 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      国立音楽大学
  •  クラシック音楽家にとっての即興演奏の学習方法と指導法について実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大類 朋美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      洗足学園音楽大学
  •  音楽によるアウトリーチ及びレジデンシー活動におけるティーチングアーティストの役割研究代表者

    • 研究代表者
      大類 朋美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      洗足学園音楽大学

すべて 2022 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 改訂版 英語でステップ・アップ2017

    • 著者名/発表者名
      久保田慶一・大類朋美
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      スタイルノート
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02197
  • [図書] ティーチング・アーティスト 音楽の世界に導く職業2016

    • 著者名/発表者名
      (共訳)久保田慶一/大島路子/大類朋美
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      水曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02197
  • [図書] 英語でステップアップ:音楽留学で役立つ英会話50シーン2014

    • 著者名/発表者名
      久保田慶一/大類朋美
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      スタイルノート
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520187
  • [図書] 英語でステップアップ2014

    • 著者名/発表者名
      久保田慶一・大類朋美
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      スタイルノート
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520187
  • [雑誌論文] 「即興的要素を取り入れたピアノ・レッスンの実践報告~ J.S.バッハの《シンフォニア》を例として~」2018

    • 著者名/発表者名
      大類朋美
    • 雑誌名

      国立音楽大学紀要

      巻: 研究紀要第52集 ページ: 87-95

    • NAID

      40021597358

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02197
  • [雑誌論文] 和声分析や即興の学習を取り入れたピアノ実技レッスンの実践報告 The Study of Harmony using the Repertoire and its Improvisatory Application2017

    • 著者名/発表者名
      大類 朋美
    • 雑誌名

      国立音楽大学 研究紀要

      巻: 第51集 ページ: 53-64

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02197
  • [雑誌論文] 社会における音楽家の新たな役割と スキルについての一考察2014

    • 著者名/発表者名
      大類朋美
    • 雑誌名

      洗足論叢

      巻: 第42号 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520187
  • [学会発表] MUSIC CITY:音楽によるまちづくりの方法Vol.2~音楽と教育~2022

    • 著者名/発表者名
      大類朋美
    • 学会等名
      第3回音楽文化創造フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20324
  • [学会発表] 即興演奏を取り入れた新しいスタイルのクラシック演奏会の実施報告2022

    • 著者名/発表者名
      大類朋美
    • 学会等名
      日本音楽即興学会第13回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20324
  • [学会発表] クラシック演奏者にとっての即興演奏の学習2018

    • 著者名/発表者名
      大類朋美
    • 学会等名
      日本音楽即興学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20324
  • [学会発表] 『クラシック演奏者にとっての即興演奏の学習』2018

    • 著者名/発表者名
      大類朋美
    • 学会等名
      日本音楽即興学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02197
  • [学会発表] 「クラシック音楽家にとっての即興演奏の学習とアウトリーチコンサートへの活用の可能性」2015

    • 著者名/発表者名
      大類朋美
    • 学会等名
      日本即興演奏学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02197
  • [学会発表] 「 小学校でのアウトリーチ実践報告と大学におけるティーチング・アーティストの養成教育の可能性」

    • 著者名/発表者名
      大類朋美・須永尚子
    • 学会等名
      第2回SeMEESフォーラム
    • 発表場所
      洗足学園音楽大学 ブラックホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520187
  • [学会発表] シンポジウム:アウトリーチ活動を考える~地域社会と大学の恊働・恊創~

    • 著者名/発表者名
      石井喜久子/大類朋美/松尾祐孝/山口賢治
    • 学会等名
      第3回SeMEES フォーラム  洗足音楽表現研究会
    • 発表場所
      ビッグマウス 洗足学園音楽大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520187
  • 1.  久保田 慶一 (70170032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大島 路子 (70764116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi