• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 麻織  Takahashi Maori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80588781
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 椙山女学園大学, 教育学部, 准教授
2025年度: 椙山女学園大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 椙山女学園大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 椙山女学園大学, 国際コミュニケーション学部, 講師
2011年度: 明治大学, 文学部, 助教
2010年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
文学史上の意義 / 政治性 / 成人儀礼 / 禍福 / 怨霊 / 疫病 / 御佩刀の儀 / 生誕儀礼 / 皇位継承 / 産養 … もっと見る / 歴史資料 / 生育儀礼 / 源氏物語の歴史性 / 源氏物語の准拠論 / 平安時代の生育儀礼 / 虚構 / 歴史物語 / 読者の方法 / 作者の方法 / 『河海抄』 / 史実 / 『源氏物語』 / 准拠論 / 源氏物語 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (25件)
  •  生育儀礼の文学史研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 麻織
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  後朱雀朝・後三条朝の歴史叙述と『源氏物語』の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 麻織
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 河添房江・松本大編『源氏物語を読むための25章』2023

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      通過儀礼と皇位継承から竹河巻を読み直す
    • ISBN
      9784838610099
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13070
  • [図書] 松田浩、上原作和、佐谷眞木人、佐伯孝弘編『古典文学の常識を疑う Ⅱ』2019

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織「紫式部はどのような宮廷女房生活を送ったのか」
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585291831
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13070
  • [雑誌論文] 『大鏡』天変地異に見る歴史意識―怨霊と疫病―2021

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 雑誌名

      久保朝孝編『危機下の中古文学2020』武蔵野書院

      巻: 1 ページ: 355-368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13070
  • [雑誌論文] 『源氏物語』明石姫君誕生時における「御佩刀の儀」 ―『うつほ物語』いぬ宮の事例を踏まえて―2021

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 雑誌名

      『日本文学研究ジャーナル』特集企画「源氏物語を読む」(高木和子・鈴木宏子編)

      巻: 17 ページ: 29-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13070
  • [雑誌論文] 『栄花物語』大鏡における<源氏>の位相-『物語』と創造された「歴史」-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 雑誌名

      <紫式部>と王朝文芸の表現史(高橋亨編,森話社)

      ページ: 107-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [雑誌論文] 「帝の御妻をも過つたぐひ」-『源氏物語』から歴史物語へ2012

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 雑誌名

      源氏物語の礎(日向一雅編)(青簡社)

      ページ: 107-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [雑誌論文] 『源氏物語』から歴史物語へ2012

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 雑誌名

      帝の御妻をも過つたぐひ(日向一雅編『源氏物語の礎』)

      ページ: 107-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [雑誌論文] 『栄花物語』『大鏡』における<源氏>の位相-『源氏物語』と創造された「歴史」-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 雑誌名

      <紫式部>と王朝文芸の表現史(高橋亨編)(森話社)

      ページ: 345-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [雑誌論文] 皇統の行方-匂宮への皇位継承をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 雑誌名

      源氏物語(吉村武彦編『交響する古代』)

      ページ: 394-413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [雑誌論文] 『源氏物語』皇統の行方-匂宮への皇位継承をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 雑誌名

      交響する古代-東アジアの中の日本

      巻: 1 ページ: 394-413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [雑誌論文] 『源氏物語』准拠論の成立と展開-冷泉朝における光源氏の政治-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 雑誌名

      Journal of Korean Culture

      巻: 第15号 ページ: 34-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [雑誌論文] 『源氏物語』准拠論の成立と展開-冷泉朝における光源氏の政治-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 雑誌名

      『Journal of Korean Culture』15

      巻: 15 ページ: 34-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [学会発表] 渡橋恭子「『弄花抄』と『細流抄』の編纂方針の検討―『河海抄』の利用状況に着目して―」2023

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      古代文学研究会3月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13070
  • [学会発表] 源氏物語の歴史性―〈紫式部〉にどう立ち向かうか―2023

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      中古文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13070
  • [学会発表] 「『源氏物語』の現在―世界の中の日本文学」2022

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      LINGUA GIAPPONESE(イタリア・ヴェネツィア大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13070
  • [学会発表] 「『栄花物語』元方の怨霊と創造された〈歴史〉―立太子争いの敗者の系譜」2021

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      古代文学研究会12月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13070
  • [学会発表] 明石姫君誕生時における「御佩刀の儀」―禎子内親王といぬ宮の事例―2019

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      日本文学協会、第39回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13070
  • [学会発表] 『源氏物語』に描かれる産養の主催者-七日目の天皇主催の産養をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      中古文学会平成23年度秋季大会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [学会発表] 『源氏物語』の「虚×実」-「帝の御妻をも過つたぐひ」-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      物語研究会平成23年度大会
    • 発表場所
      京都市京の宿洛兆
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [学会発表] 『源氏物語』に描かれる産養の主催者-七日目の天皇主催の産養をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      中古文学会秋季大会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [学会発表] 『源氏物語』の「虚×実」-「帝の御妻をも過つたぐひ」-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      物語研究会大会
    • 発表場所
      京都市京の宿洛兆
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [学会発表] 『源氏物語』皇統の行方-二人の若宮誕生と王権をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      明治大学国際学術研究会「交響する古代」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [学会発表] 『源氏物語』匂宮への皇位継承-相対化される冷泉院-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      古代文学研究会大会
    • 発表場所
      伊勢市千の杜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [学会発表] 『大鏡』における<氏>意識-<安和の変>を起点として-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      国際学術会議
    • 発表場所
      韓国ソウル高麗大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064
  • [学会発表] 『源氏物語』皇統の行方-二人の若宮誕生と王権をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋麻織
    • 学会等名
      国際シンポジウム『交響する古代』
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820064

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi