• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永田 真紀  Nagata Maki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80595918
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 農学研究院, 学術研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 九州大学, 農学研究院, 学術研究員
2014年度: 佐賀大学, 農学部, 非常勤研究員
2013年度 – 2014年度: 佐賀大学, 農学部, 非常勤博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学
研究代表者以外
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
共生 / 根粒菌 / 植物微生物共生
研究代表者以外
神経疾患 / ヘリシン / ヘリセノン / ヤマブシタケ / インフルエンザウイルス / スギ / 抗ウイルス / テルペン / 乾燥無垢木材
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  抗神経疾病作用を有するヤマブシタケ特有成分ヘリセノン類の作用機序解明

    • 研究代表者
      清水 邦義
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  スギ無垢材における抗ウイルス活性のメカニズム解明

    • 研究代表者
      清水 邦義
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  光質に影響を受ける根粒菌の運動性と共生能の検証研究代表者

    • 研究代表者
      永田 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Biological Nitrogen Fixation Book2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata M, Hirsch AM and Suzuki A
    • 総ページ数
      1168
    • 出版者
      Wiley-Blackwell
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660063
  • [図書] Biological Nitrogen Fixation Book2014

    • 著者名/発表者名
      永田真紀, Ann Hirsch, 鈴木章弘
    • 出版者
      Wiley/Blackwell
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660063
  • [図書] Advances in Biology and ecology of nitrogen fixation2014

    • 著者名/発表者名
      M. Nagata and A. Suzuki
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      In tech
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660063
  • [雑誌論文] 光質が根粒菌の感染を制御する2014

    • 著者名/発表者名
      永田真紀, 鈴木章弘
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 52 ページ: 136-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660063
  • [学会発表] ナス科植物トマトにおける光質による菌根菌感染の制御2013

    • 著者名/発表者名
      永田真紀, 山本直也, 有馬進, 穴井豊昭, 鈴木章弘
    • 学会等名
      日本動物学会・日本植物学会・日本生態学会 生物系三学会 九州支部会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660063
  • [学会発表] Control of mycorrhizal colonization by red/far-red ratio in tomato2013

    • 著者名/発表者名
      永田真紀, 山本直也, 有馬進, 穴井豊昭, 鈴木章弘
    • 学会等名
      第18回 国際窒素固定会議
    • 発表場所
      宮崎市シーガイアコンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660063
  • [学会発表] 菌根菌感染に対する光の影響2013

    • 著者名/発表者名
      永田真紀, 山本直也, 有馬進, 穴井豊昭, 鈴木章弘
    • 学会等名
      植物微生物研究会第23回研究交流会
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660063
  • [学会発表] 光質が与える植物ホルモン合成への影響

    • 著者名/発表者名
      永田真紀
    • 学会等名
      植物微生物研究会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660063
  • [学会発表] ARBUSCULAR MYCORRHIZAL COLONIZATION ARE CONTROLLED BY RED/FAR-RED RATIO THROUGH JASMONIC ACID SIGNALING

    • 著者名/発表者名
      Nagata M
    • 学会等名
      IS-MPMI
    • 発表場所
      ギリシャ
    • 年月日
      2014-07-06 – 2014-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660063
  • 1.  清水 邦義 (20346836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊佐 亜希子 (30535513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  徐 燕麗 (10991010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  郡司 雅子 (40783593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi