• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 肇  Ishikawa Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80596734
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, 特定研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, 特定研究員
2021年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, プロジェクト研究員
2020年度: 国際日本文化研究センター, インスティテューショナル・リサーチ室, 助教
2016年度: 国際日本文化研究センター, インスティテューショナル・リサーチ室, 助教
2014年度 – 2015年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, 機関研究員
2012年度 – 2013年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, プロジェクト研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分01070:芸術実践論関連
キーワード
研究代表者
新資料 / 近代文学 / 舟橋聖一 / 緒形拳 / 緋牡丹博徒 / 清水次郎長 / 魔界転生 / 時代劇エッセイ / 時代劇パネル展 / 観光庁事業 … もっと見る / 文化庁事業 / 新選組 / 東京ステーションギャラリー / 京都国立近代美術館 / 旗本退屈男 / 甲斐荘楠音 / 絵画 / 映画村 / テレビ / 映画 / 東映 / 美術館 / 殺陣 / 衣裳 / 時代劇 / 移植民 / 戦前戦後の連動 / 直木賞 / 競馬文化 / 遺書 / 芥川賞 / はがき・書簡 / 文学史 / 大衆文化・文学 / 歴史小説 / 大河ドラマ / 井伊直弼 / 転向 / 大衆文学 / 在外資料 / 日中比較文学 / 日本近代文学 / 国際情報交換 / 日記 / 芸術至上主義 / 旧制高校 / 外地 / 戦争 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (31件)
  •  時代劇研究の新分野 ―東映京都撮影所における「有形無形文化資料」の調査活用研究代表者

    • 研究代表者
      石川 肇
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  戦後日本文学の再「転向」-舟橋家所蔵資料による大衆文学の新視点研究代表者

    • 研究代表者
      石川 肇
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  舟橋聖一全資料作成に基づく〈戦前期〉文学の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 肇
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター

すべて 2023 2022 2020 2017 2016 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性2023

    • 著者名/発表者名
      池田裕子、梶岡秀一、若山満大、山口記弘、石川肇、太田梨沙子
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      日本経済新聞社
    • ISBN
      9784907243241
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00265
  • [図書] 上海100年-日中文化交流の場所2013

    • 著者名/発表者名
      石川肇(鈴木貞美・李征編)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [図書] 東北近代文学事典2013

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 総ページ数
      775
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [図書] 上海100年ー日中文化交流の場所2013

    • 著者名/発表者名
      石川肇(鈴木貞美・李征編)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [雑誌論文] 岩上力が語る、新国劇の殺陣と緒形拳2020

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      戦後大衆文化史の軌跡-緒形拳とその時代-

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00265
  • [雑誌論文] 白鷺と馬のコラボレーション2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 2/5 ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 台湾の競馬場2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 3/26 ページ: 110-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 高知城下の馬ぞろえ2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 2/26 ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 京の姿なき競馬場2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 4/2 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 犀川のほとり2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 2/12 ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 鳥瞰図と馬産地2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 1/15 ページ: 188-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 旭川風物詩2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 3/5 ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 馬嘶く赤城山2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 1/22 ページ: 100-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 樺太の競馬場2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 3/12 ページ: 82-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 桜島とチャールストン2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 3/19 ページ: 104-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 北朝鮮の競馬場2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 1/29 ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 馬肉と風林火山2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 2/19 ページ: 124-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 先人に見る日本型IR(Institutional Research:Precursors for a Japanese Model)2016

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      NICHIBUNKEN NEWSLETTER

      巻: 94 ページ: 4-5

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [雑誌論文] 勉誠出版2013

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      東北近代文学事典

      ページ: 775-775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [雑誌論文] 占前日本文学家筆下的中国東北2013

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 145巻 ページ: 48-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [雑誌論文] パネルディスカッション「『中村真一郎青春日記』と旧制高校」2013

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      中村真一郎手帖

      巻: 第8号 ページ: 5-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [雑誌論文] パネルディスカッション「『中村真一郎 青春日記』と旧制高校」2013

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      中村真一郎手帖

      巻: 8号 ページ: 5-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [雑誌論文] 舟橋聖一の満鮮体験2013

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      解釈

      巻: 59巻 ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [学会発表] 時代劇映画の文化的芸術的価値の再発見 -衣裳と殺陣2022

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 学会等名
      【大衆文化研究プロジェクト】総括シンポジウム「日本大衆文化研究の最前線ー新しい日本像の創出にむけてー」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00265
  • [学会発表] 『日月潭工事』から考える日本の『行動主義文学』2013

    • 著者名/発表者名
      石川肇、田村泰次郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける知的交流――キイ・コンセプトの再考察」
    • 発表場所
      台湾中央研究院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [学会発表] 田村泰次郎『日月潭工事』から考える日本の『行動主義文学』2013

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける知的交流 ― キイ・コンセプトの 再考察 」
    • 発表場所
      台湾中央研究院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [学会発表] 舟橋聖一の満鮮体験-新資料『ゴルフと天麩羅』『植民地の礼儀』を読む2012

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアの文化交流における旅の表象」
    • 発表場所
      北京清華大学(中国・北京市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [学会発表] パネルディスカッション『中村真一郎青春日記』と旧制高校2012

    • 著者名/発表者名
      石川肇(依岡隆児、竹内洋、鈴木貞美)
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都市)
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [学会発表] 舟橋聖一の満鮮体験 ―新資料『ゴルフと天麩羅』『殖民地の礼儀』を読む2012

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアの文化交流における旅の表象」
    • 発表場所
      北京清華大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055
  • [学会発表] 戦前期の文学にみる船旅

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 学会等名
      日本移民学会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山市)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370264
  • [学会発表] パネルディスカッション『中村真一郎 青春日記』と旧制高校

    • 著者名/発表者名
      石川肇(依岡隆児、竹内洋、鈴木貞美)
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会「『中村真一郎 青春日記』と旧制高校」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652055

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi