• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犬飼 智子  INUKAI Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80598516
所属 (現在) 2025年度: 川崎医療福祉大学, 保健看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教
2012年度 – 2013年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
基礎看護学
キーワード
研究代表者
維持期 / 急性期 / 家族 / 多職種 / 多職種連携 / 縦断的研究 / 脳卒中 / 生活の再構築 / 在宅介護への移行 / 家族介護者 / 脳卒中維持期 / 脳卒中回復期 / 脳卒中急性期 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 安全管理総合評価 / KYT教材作成 / 医療安全に関する意臓と行動に関する尺度 / KJ法 / 医療安全文化尺度 / 安全文化の醸成 / 施設評価 / エラー報告 / パス解析 / 安全文化尺度 / 妥当性 / 信頼性 / 「医療安全の意識と行動」 / KYT(危険予知訓練) / 評価尺度 / 看護学生 / 新人看護師 / 医療事故 / 危険予知 / KYT教材 / 調整期 / 準備期 / 段階モデル / 実践介入 / リスクマネジメント / 行動変化 / ハイストッパーナース / インシデント / 階層的影響 / 実践期 / 導入期 / 導入経過モデル / 安全文化 / 医療安全の意識と行動 / 教育プログラム / 医療安全 / 危険予知(KYT) 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  脳卒中急性期から維持期への移行を円滑にする多職種が携わる家族支援モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      犬飼 智子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  病棟の安全文化醸造に向けたKYT介入実践研究パラダイムの複合的展開

    • 研究代表者
      兵藤 好美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2023 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 急性期病院における看護師が捉える転倒事故の発生と予防2013

    • 著者名/発表者名
      犬飼智子(代表)
    • 雑誌名

      日本看護研究学会

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390567
  • [雑誌論文] 急性期病院における看護師が捉える転倒事故の発生と予防2013

    • 著者名/発表者名
      犬飼智子・兵藤好美
    • 雑誌名

      日本看護研究学会

      巻: Vol.36, No.4 ページ: 55-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390567
  • [学会発表] 脳卒中患者の家族が統御力を獲得するプロセス~妻を介護するC氏の事例を通して~2023

    • 著者名/発表者名
      犬飼智子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第30回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10723
  • [学会発表] 危険予知トレーニングの継続に影響する要因2013

    • 著者名/発表者名
      犬飼 智子,兵藤 好美,田中 共子
    • 学会等名
      第8回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      ビッグサイトTFTホール(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390567
  • [学会発表] 介護施設における_KYTの導入過程に関する研究_ー導入期に焦点をあててー2012

    • 著者名/発表者名
      犬飼智子・兵藤好美・田中共子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390567
  • [学会発表] 医療施設における KYT介入実践に関する縦断的研究(2) - KYT導入後1ヶ月・3ヶ月での効果と問題点-2012

    • 著者名/発表者名
      犬飼智子(代表者)
    • 学会等名
      第7回 医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      さいたま市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390567
  • [学会発表] 介護施設における KYTの導入過程に関する研究 ー導入期に焦点をあててー2012

    • 著者名/発表者名
      犬飼智子(代表者)
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390567
  • [学会発表] 「転倒予防ケアシート」を用いた転倒予防ケア評価の試み2011

    • 著者名/発表者名
      犬飼智子・兵藤好美
    • 学会等名
      第6回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390567
  • [学会発表] 「転倒予防ケアシート」を用いた転倒予防ケア評価の試み2011

    • 著者名/発表者名
      犬飼智子・兵藤好美
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • 発表場所
      東京(東京ビックサイト)
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390567
  • 1.  兵藤 好美 (90151555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  田中 共子 (40227153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  細川 京子 (40554233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  深井 喜代子 (70104809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi