• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早野 泰史  ハヤノ ヤスフミ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80601046
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招聘研究員
2015年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招へい研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
疼痛学
キーワード
研究代表者
中枢性感作 / 神経細胞 / サイトカイン / 神経興奮 / アストロサイト / 脊髄 / 神経障害性疼痛
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (7件)
  •  神経障害性疼痛における神経細胞‐アストロサイト間の双方向シグナルの解明研究代表者

    • 研究代表者
      早野 泰史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 産業財産権

  • [産業財産権] 疼痛の予防または治療用医薬組成物および疼痛抑制物質のスクリーニング方法2016

    • 発明者名
      早野泰史、山下俊英
    • 権利者名
      早野泰史、山下俊英
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-010956
    • 出願年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19189
  • [産業財産権] 疼痛抑制物質のスクリーニング方法および疼痛の予防または治療用医薬組成物2016

    • 発明者名
      早野泰史、山田萌、山下俊英
    • 権利者名
      早野泰史、山田萌、山下俊英
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-02-10
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19189
  • [学会発表] 末梢神経損傷後のアストロサイトに発現するRobo4は脊髄感作を引き起こす2016

    • 著者名/発表者名
      早野泰史、山下俊英
    • 学会等名
      第38回日本疼痛学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19189
  • [学会発表] 神経障害性疼痛における脊髄FLRT3分子の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      山田萌、早野泰史、山下俊英
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19189
  • [学会発表] 脊髄介在ニューロンが発現するNetrin-4は中枢感作を引き起こす2015

    • 著者名/発表者名
      早野泰史、山下俊英
    • 学会等名
      日本解剖学会近畿支部学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19189
  • [学会発表] 脊髄後角介在ニューロン由来因子による神経障害性疼痛の分子メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      早野泰史、高須景子、小川公一、南和寿、淺木俊之、北田一博、山下俊英
    • 学会等名
      日本末梢神経学会学術集会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • 年月日
      2015-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19189
  • [学会発表] Unc5B受容体結合分子群による脊髄感作の新規分子メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      早野泰史、山下俊英
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「痛みの理解を目指した 先端的アプローチ」
    • 発表場所
      愛知県岡崎市
    • 年月日
      2015-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19189

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi