• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安井 希子  Yasui Nozomiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80607896
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 木更津工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 木更津工業高等専門学校, 情報工学科, 助教
2018年度 – 2022年度: 埼玉大学, 理工学研究科, 助教
2017年度: 松江工業高等専門学校, その他部局等, 講師
2015年度 – 2017年度: 松江工業高等専門学校, 情報工学科, 講師
2015年度: 松江工業高等専門学校, その他部局等, 研究員
2012年度 – 2013年度: 松江工業高等専門学校, 情報工学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 小区分90010:デザイン学関連 / デザイン学 / 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究代表者以外
デザイン学 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
次世代自動車 / 生体情報処理 / 音響信号処理 / 熟達度評価モデル / 演奏科学 / 練習支援 / 音響解析 / 動作解析 / IT技術 / 熟達度 … もっと見る / 演奏評価 / 深層学習 / 機械学習 / 認知可能距離 / 認知容易性 / 準周期的な変動 / 接近通報音 / 不均一な変動 / 適切性 / 気づきやすさ / 準周期変動 / 接近報知音 / 受容性 / 排気音 / 認知性 / 変動感 / 接近音 / 電気自動車 … もっと見る
研究代表者以外
生成 / 知覚学習 / 第二言語 / 音声学習支援 / 聴覚特性 / 撥音 / 促音 / 第二言語習得 / 長短音素 / 言語学習支援 / 音デザイン / 特殊拍 / 外国語教育 / 音の感性 / 時間制御 / リズム / 日本語音声教育 / 情報デザイン / 擬音語表現 / 自動車騒音 / 社会調査 / 振幅変動 / 振幅変調 / 歩きスマホ / 電気自動車 / 振幅変調音 / 評価グリッド法 / 音響パワーレベル / 道路交通騒音 / サウンドデザイン / 接近通報音 / 次世代自動車 / 音楽音響信号 / 聴覚心理 / インタフェイス / 脳神経科学 / 音響心理 / 音響音響信号 / 変動強度 / ラフネス / 気づきやすさ / 心理音響 / 和音 / デザイン / サイン音 / MMN / 脳波 / アフォーダンス 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  IT技術を活用した演奏指導のための「動作・音・評価」メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      安井 希子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      木更津工業高等専門学校
  •  日本語音声学習支援を目的とした日本語学習者の知覚学習効果と客観的指標の検討

    • 研究代表者
      鮮于 媚
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  騒音下における車両接近通報音の認知容易性の評価基準とその手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      安井 希子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      木更津工業高等専門学校
      埼玉大学
  •  静音車接近通報音デザインのための包括的研究

    • 研究代表者
      山内 勝也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学
  •  安全・安心な交通道路を目指した次世代自動車のための接近報知音デザインに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安井 希子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校
  •  音響アフォーダンス理論に基づいたサイン音設計法

    • 研究代表者
      三浦 雅展
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      八戸工業大学
      龍谷大学
  •  変動感による認知性と受容性を考慮した電気自動車用接近音の設計研究代表者

    • 研究代表者
      安井 希子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 音響キーワードブック2016

    • 著者名/発表者名
      安井希子 他
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02882
  • [図書] 音響キーワードブック2016

    • 著者名/発表者名
      日本音響学会編, 安井希子 他
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12299
  • [雑誌論文] Use of fluctuation on warning sound for approaching electric vehicle2020

    • 著者名/発表者名
      Yasui Nozomiko、Miura Masanobu
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 41 号: 2 ページ: 513-516

    • DOI

      10.1250/ast.41.513

    • NAID

      130007804619

    • ISSN
      0369-4232, 1346-3969, 1347-5177
    • 年月日
      2020-03-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20613
  • [雑誌論文] A Consideration on the Sound Radiation Pattern of Violin2016

    • 著者名/発表者名
      Yuya Nishimura, Nozomiko Yasui, Sohei Nishimura
    • 雑誌名

      International Journal of Emerging Engineering Research and Technology

      巻: 4,2 ページ: 22-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02882
  • [雑誌論文] A Consideration on the Sound Radiation Pattern of Violin2016

    • 著者名/発表者名
      Yuya Nishimura, Nozomiko Yasui, Sohei Nishimura
    • 雑誌名

      International Journal of Emerging Engineering Research and Technology

      巻: 4 ページ: 22-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12299
  • [雑誌論文] ドラム基礎演奏の練習支援システム2015

    • 著者名/発表者名
      安井 希子, 三浦 雅展
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 71 ページ: 601-604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12299
  • [雑誌論文] ドラム基礎演奏の練習支援システム2015

    • 著者名/発表者名
      安井 希子, 三浦 雅展
    • 雑誌名

      日本音響学会 誌

      巻: 71,11 ページ: 601-604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02882
  • [学会発表] Design of alert sound for electric vehicle based on fluctuation strength for amplitude fluctuation2023

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui, Masanobu Miura
    • 学会等名
      Inter-noise 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20613
  • [学会発表] An influence of characteristics of amplitude fluctuation on detectabil-ity of alert sound of electric powered vehicles2021

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui , Masanobu Miura and Tetsuya Shimamura
    • 学会等名
      Inter-noise 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20613
  • [学会発表] Subjective evaluations of detectability of alert sound for electric and hybrid electric vehicle under actual environment2019

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui
    • 学会等名
      Inter-noise 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20613
  • [学会発表] 振幅変動に着目した気づきやすい車両接近通報音のデザインに関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      安井希子,三浦雅展
    • 学会等名
      日本音響学会2019年秋季研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03021
  • [学会発表] 振幅変動に着目した気づきやすい車両接近通報音のデザインに関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      安井 希子, 三浦 雅展
    • 学会等名
      日本音響学会 2019年秋季研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20613
  • [学会発表] Subjective evaluations of detectability of alert sound for electric and hybrid electric vehicle under actual environment2019

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui
    • 学会等名
      inter-noise 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03021
  • [学会発表] Relationship between acoustic characteristics and impression for warning sounds on electric vehicles2019

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui
    • 学会等名
      23rd ICA (Int'l Cong. Acnoust.)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03021
  • [学会発表] Relationship between acoustic characteristics and impression for warning sounds on electric vehicles2019

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui
    • 学会等名
      The 23rd International Congress on Acoustics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20613
  • [学会発表] 次世代自動車の接近通報音に対する気づきやすさに振幅変動が与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      安井希子
    • 学会等名
      音響学会2018年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03021
  • [学会発表] 振幅変動音における変動の不均一性および振幅包絡の形状が変動感に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      安井希子,三浦雅展
    • 学会等名
      音響学会2018年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03021
  • [学会発表] 次世代自動車の接近通報音に対する気づきやすさに振幅変動が与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      安井希子
    • 学会等名
      日本音響学会 2018年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12299
  • [学会発表] Effect of Amplitude Fluctuation on Detectability of Alert Sound for Electric and Hybrid Vehicle in an Actual Environment2018

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui
    • 学会等名
      Inter-noise 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03021
  • [学会発表] 振幅変動音における変動の不均一性および振幅包絡の形状が変動感に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      安井 希子,三浦 雅展
    • 学会等名
      日本音響学会 2018年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12299
  • [学会発表] Relationship between fluctuation strength and detectability of alert sounds for hybrid and electric vehicle2017

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko YASUI, Masanobu Miura
    • 学会等名
      Inter-noise 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12299
  • [学会発表] Relationship between fluctuation strength and detectability of alert sounds for hybrid and electric vehicle2017

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko YASUI
    • 学会等名
      Inter-noise 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02882
  • [学会発表] Relationship between frequency characteristic of fluctuated sound and detectability of warning sounds for electrical vehicle2017

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko YASUI, Masanobu Miura
    • 学会等名
      Acoustics'17 ( 3rd Joint Meeting of the Acoustical Society of America and the European Acoustics Association)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12299
  • [学会発表] Relationship between frequency characteristic of fluctuated sound and detectability of warning sounds for electrical vehicle2017

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui, Masanobu Miura
    • 学会等名
      Acoustics'17, 3rd Joint Meeting of the Acoustical Society of America and the European Acoustics Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03021
  • [学会発表] Relationship between fluctuation strength and detectability of alert sounds for hybrid and electric vehicle2017

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko YASUI, Masanobu MIURA
    • 学会等名
      Inter-noise 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03021
  • [学会発表] Effect of Amplitude Envelope on Detectability of Warning Sound for Quiet Vehicle2016

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui and Masanobu Miura
    • 学会等名
      Inter-noise 2016
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-08-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03021
  • [学会発表] Effect of amplitude envelope on detectability of warning sound for quiet vehicle2016

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko YASUI, Masanobu Miura
    • 学会等名
      Inter-noise 2016
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-08-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12299
  • [学会発表] Subjective evaluation of amplitude fluctuated sounds that warn of approaching quiet vehicle2015

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui
    • 学会等名
      Inter-noise 2015
    • 発表場所
      San Francisco,USA
    • 年月日
      2015-08-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12299
  • [学会発表] Relationship between detectability and fluctuation strength of warning sounds for quiet vehicle2015

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui, Masanobu Miura
    • 学会等名
      Inter-noise 2015
    • 発表場所
      San Francisco,USA
    • 年月日
      2015-08-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12299
  • [学会発表] Relationship between characteristics of amplitude fluctuation and detectability of warning sounds for electric vehicle2014

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko YASUI,Manobu MIURA
    • 学会等名
      Forum Acusticum 2014
    • 発表場所
      Krakow,Poland
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24800080
  • [学会発表] Relationship between characteristics of amplitude fluctuation and detectability of warning sounds for electric vehicle2014

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko YASUI, Masanobu MIURA
    • 学会等名
      7th Forum Acusticum 2014
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24800080
  • [学会発表] Effect of non-periodic fluctuation sound for detectability of approaching quiet vehicle2013

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko YASUI,Manobu MIURA
    • 学会等名
      Inter-noise 2013
    • 発表場所
      Innsbruck, Austria
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24800080
  • [学会発表] Effect of non-periodic fluctuation sound for detectability of approaching quiet vehicle2013

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko YASUI, Masanobu MIURA
    • 学会等名
      Proc. Inter-noise 2013
    • 発表場所
      (DVD-ROM, 667)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24800080
  • [学会発表] 変動感による気づきやすさへの影響に基づいたEV 接近報知音の設計と評価2013

    • 著者名/発表者名
      安井 希子, 三浦 雅展
    • 学会等名
      日本音響学会 2013年秋季研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24800080
  • [学会発表] 変動感による気づきやすさへの影響に基づいたEV接近報知音の設計と評価2013

    • 著者名/発表者名
      安井希子,三浦雅展
    • 学会等名
      日本音響学会2013年秋季研究発表会
    • 発表場所
      (2-5-6)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24800080
  • [学会発表] Effect of non-periodic fluctuation sound for detectability of approaching quiet vehicle2013

    • 著者名/発表者名
      Nozomiko Yasui
    • 学会等名
      Inter-noise 2013
    • 発表場所
      Innsbruck, Ausria
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24800080
  • 1.  三浦 雅展 (80368034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山内 勝也 (10380718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松田 礼 (30469580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鶴田 真理子 (80748202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鮮于 媚 (60734738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮脇 聡史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福本 一平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  廣岡 佑哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡田 創太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  夏原 康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  黒田 稔貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山口 翔也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  勝呂 明央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西森 佑実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  桶本 まどか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清水 眞紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  福本 颯太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩舘 優妃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古屋 海平ブレット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi