• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅木 由紀  UMEKI Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大迫 由紀  Osako Yuki

隠す
研究者番号 80611839
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島国際大学, 看護学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 鹿児島国際大学, 看護学部, 助教
2014年度 – 2015年度: 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 看護師
2013年度: 鹿児島大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
くらし / 在宅移行支援 / 離島へき地 / 家族 / 医療的ケア児 / PedsQL / 自己開示 / QOL / 痛み / JIA
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  医療的ケア児が家族と離島の自宅でくらす在宅移行支援システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      梅木 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      鹿児島国際大学
  •  若年性特発性関節炎(JIA)患児の抱える痛みとQOLの関係研究代表者

    • 研究代表者
      大迫 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 若年性特発性関節炎(JIA)の患児の抱える痛みとQuality of Lifeの関係2015

    • 著者名/発表者名
      大迫由紀、武井修治
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 第74巻第2号 ページ: 232-239

    • NAID

      40020418017

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862194
  • [学会発表] 若年性特発性関節炎(JIA)患児の抱える痛みとQuality of Lifeの関係2015

    • 著者名/発表者名
      大迫由紀、野中由希子、赤池治美、山崎雄一、嶽崎智子、久保田知洋、山遠剛、脇口宏之、加藤嘉一、今中啓之、武井修治
    • 学会等名
      第25回日本小児リウマチ学会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862194
  • [学会発表] 若年性特発性関節炎(JIA)患児の抱える痛みとQuality of Lifeの関係について-その22015

    • 著者名/発表者名
      大迫由紀、武井修治、野中由希子、赤池治美、鉾之原昌
    • 学会等名
      第62回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール、長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862194
  • [学会発表] 若年性特発性関節炎(JIA)患児の抱える痛みとQuality of Lifeの関係について-その22015

    • 著者名/発表者名
      大迫由紀、武井修治
    • 学会等名
      第29回鹿児島小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      鹿児島大学医学部 インテリジェント講義室(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862194
  • [学会発表] 特発性関節炎(JIA)の患児の抱える痛みとQuality of Lifeの関係2014

    • 著者名/発表者名
      大迫由紀、武井修治
    • 学会等名
      第28回鹿児島小児保健学会
    • 発表場所
      鹿児島大学医学部共通教育棟(鹿児島市)
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862194
  • [学会発表] Quality of Life(QOL)in Children with Juvenile Idiopathic2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Osako, Syuji Takei, Sanae Yamashita, Yukiko Nonaka, Harumi Akaike, Masashi
    • 学会等名
      2013 ICN Conference
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre(Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862194
  • [学会発表] Psychological Health Condition of JIA Patients Treated with Biologic Agents.2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Osako, Yukiko Nonaka, Harumi Akaike, Tomohiro Kubota, Tsuyoshi Yamatou, Tomokazu Nagakura, Junko Yasumura , Hiroyuki Imanaka, Syuji Takei
    • 学会等名
      2013 ACR/ARHP Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego Convention Centre(U.S.A)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862194
  • [学会発表] 生物学的製剤は若年性特発性関節炎(JIA)のQOLを改善したか?(3)―PedsQLを用いた検討 全国調査2013

    • 著者名/発表者名
      大迫由紀,武井修治,野中由希子,赤池治美,鉾之原昌
    • 学会等名
      第60回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862194
  • [学会発表] 特発性関節炎(JIA)の患児の抱える痛みとQuality of Lifeの関係

    • 著者名/発表者名
      大迫由紀、武井修治、野中由希子、赤池治美、鉾之原昌
    • 学会等名
      第61回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      福島グリーンホテル、福島ビューホテル、コラッセ福島(福島市)
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862194
  • [学会発表] 生物学的製剤で治療した若年性特発性関節炎(JIA)患児のQOL―全国調査の結果 PedsQLを用いて その2―

    • 著者名/発表者名
      大迫由紀,武井修治,野中由希子,赤池治美,鉾之原昌
    • 学会等名
      第27回鹿児島県小児保健学会
    • 発表場所
      鹿児島大学鶴陵会館(鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862194
  • 1.  鳥越 郁代 (30217591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐々木 くみ子 (00284919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 直子 (10594864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi