• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠崎 健一  Shinozaki Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80612613
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生産工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 日本大学, 生産工学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 日本大学, 生産工学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 日本大学, 生産工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90010:デザイン学関連 / デザイン学
研究代表者以外
小区分90010:デザイン学関連
キーワード
研究代表者
伊是名 / 琉球 / 生活 / 伝統的琉球民家 / 定位 / 空間 / 持続と変容 / 行為の概念 / VGA / 意思決定 … もっと見る / 石垣 / 民家 / 共創 / 改修 / 行為 / 身体的経験 / 原型 / 経験 / 身体性 / KJ法 / 生成文法 / ネットワーク / リビングラボ / 語り / 空間構成 / モン / 写真日記 / 身体的原型 / フィールド / 空間図式 … もっと見る
研究代表者以外
一人称研究 / 構成的方法論 / 臨床の知 / 技術知 / 地域固有性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  地域固有のものづくりを担う言語表現困難な技術知を教導・学修する方法の探究

    • 研究代表者
      藤井 晴行
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  行為の概念に注目した建築空間のありたき姿の形の決定に関する実地の経験に基づく探究研究代表者

    • 研究代表者
      篠崎 健一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  空間図式の身体的原型の実地における空間体験にもとづく研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠崎 健一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2023 2022 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ラオス北部ゲオパトゥ村のモンの住居と地形の関係,山岳少数民族モンの集落空間構成の基本となる空間図式の探究2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎健一,藤井晴行,片岡菜苗子,石井孝宜,高橋祐太
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 82 ページ: 2827-2836

    • NAID

      130006230440

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [雑誌論文] 空間図式の身体的原型の実地における空間体験に基づく研究(写真日記を基礎資料とするKJ法の試み)2015

    • 著者名/発表者名
      篠崎健一, 藤井晴行, 片岡菜苗子, 加藤絵理, 福田隼登
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22-1 ページ: 37-52

    • NAID

      130005099417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 伝統的琉球民家の空間の特徴をVGAと居住者の行為を重ねて考察することについて2023

    • 著者名/発表者名
      篠崎健一,藤井晴行
    • 学会等名
      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集5562, pp.1143-1144
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12709
  • [学会発表] 琉球民家の雨端の改築と住意識の持続と変容に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      本多 寛希,藤井 晴行,篠崎 健一,清水 杏
    • 学会等名
      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集5564, pp.1147-1148
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12709
  • [学会発表] 伝統的琉球民家の改築と集落の伝統的民家の改築の傾向の関係の考察2023

    • 著者名/発表者名
      清水 杏,篠崎健一,藤井晴行,本多寛希
    • 学会等名
      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集5563, pp.1145-1146
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12709
  • [学会発表] Eexploring relationships between LOCATIONS OF DAILY ACTIVITIES and permeability of spaceS USING VISIBILITY GRAPH ANALYSIS,Taking Vernacular Houses in Izena, Ryukyu As Examples2023

    • 著者名/発表者名
      KENICHI SHINOZAKI, HARUYUKI FUJII
    • 学会等名
      28th International Conference of the Association for Computer-Aided Architectural Design Research in Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12709
  • [学会発表] A Pilot Experiment towards Collaborative Design synchronizing Mixed Reality aided On-Site Design and Tele-Existence aided Remote Design2023

    • 著者名/発表者名
      Haruyuki FUJII,Yuval KAHLON,Ken-ichi SHINOZAKI
    • 学会等名
      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集11014, pp.27-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12709
  • [学会発表] 伝統的琉球民家を改築する行為の合理的理由の疑似論理表現2022

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行,篠崎健一
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12709
  • [学会発表] 行為を特徴づける概念に着目した伝統的琉球民家の炊事屋空間改修の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      篠崎健一,藤井晴行
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12709
  • [学会発表] 伝統的琉球民家の主屋南側の縁側空間の持続と変容について2022

    • 著者名/発表者名
      清水杏,篠崎健一,藤井晴行
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12709
  • [学会発表] 伝統的民家と集落の経験による身体的空間図式の探究,伊是名集落とラオス・ゲオパトゥ村における<容器>の図式の探究2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎健一,藤井晴行
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 建築空間の認識と創生における知の身体性の現れ-空間図式の研究2017

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行,篠崎健一
    • 学会等名
      日本人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 伝統的民家と集落の経験による身体的空間図式の探究,伊是名集落とラオス・ゲオパトゥ村における空間図式の探究に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行,篠崎健一
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 写真日記を作成することによる空間図式探究2017

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行,篠崎健一
    • 学会等名
      日本認知科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 伊是名集落における生活者の語りから導かれる空間図式の探究,民家の一番座・二番座と雨端に注目した住空間の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎健一,藤井晴行
    • 学会等名
      日本認知科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] ラオス・ゲオパトゥ村のモンの住居の突出部分に注目した住居構成の分類,モンの家のかたちの探究2017

    • 著者名/発表者名
      片岡菜苗子,篠崎健一,藤井晴行,石井孝宜,高橋祐太
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 伊是名民家における南面ファサードの生成文法2016

    • 著者名/発表者名
      小林祐貴・藤井晴行・篠崎健一・橋本幸治
    • 学会等名
      日本建築学会,第39回情報・システム・利用・技術シンポジウム
    • 発表場所
      日本建築会館ホール,東京都,港区
    • 年月日
      2016-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 写真日記を調査資料とする空間図式の構成2016

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行・篠崎健一
    • 学会等名
      日本認知科学大会2016,OS09 フィールドに出た認知科学2(フィールド認知)
    • 発表場所
      北海道大学,北海道,札幌市
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 境界に注目した空間図式の身体的経験に基づく探究2016

    • 著者名/発表者名
      篠崎健一・藤井晴行
    • 学会等名
      日本建築学会大会2016 日本建築学会大会梗概集 情報システム技術 デザイン科学
    • 発表場所
      福岡大学,福岡県,福岡市
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] ネットワーク分析からみる民家の構成の特徴 -伊是名島の民家を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      大久保崇・小林祐貴・藤井晴行・篠崎健一
    • 学会等名
      日本建築学会,第39回情報・システム・利用・技術シンポジウム
    • 発表場所
      日本建築会館ホール,東京都,港区
    • 年月日
      2016-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 聞き取り調査から描きだされる伊是名の民家の空間の特徴と空間図式 (伊是名集落の民家の一番座・二番座および雨端に注目した住空間の特徴に関する研究)2016

    • 著者名/発表者名
      篠崎健一・藤井晴行
    • 学会等名
      日本認知科学大会2016,OS09 フィールドに出た認知科学2(フィールド認知)
    • 発表場所
      北海道大学,北海道,札幌市
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 沖縄伊是名集落における敷地囲いに注目した民家の景観構成要素の特性に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      今村昂広・大久保崇・篠崎健一・藤井晴行
    • 学会等名
      日本建築学会大会2016 日本建築学会大会梗概集 建築計画 空間構成
    • 発表場所
      福岡大学,福岡県,福岡市
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 空間図式の身体的原型の実地における空間体験に基づく研究(写真日記を基礎資料とするKJ法の試み)2015

    • 著者名/発表者名
      篠崎健一, 藤井晴行, 片岡菜苗子, 加藤絵理, 福田隼登
    • 学会等名
      認知科学会大会2015 OS12, フィールドに出た認知科学
    • 発表場所
      千葉大学, 千葉県, 千葉市
    • 年月日
      2015-09-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 沖縄伊是名集落民家の空間構成への住意識の現れ(空間図式と建築の実体との結びつきに関する研究その12015

    • 著者名/発表者名
      大久保崇, 藤井晴行, 篠崎健一
    • 学会等名
      日本建築学会大会2015,日本建築学会大会梗概集
    • 発表場所
      東海大学, 神奈川県, 平塚市
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 室の結びつき分析からみる民家の構成と住意識の関わり(伊是名島の民家を例に)2015

    • 著者名/発表者名
      大久保崇, 小林祐貴, 藤井晴行, 篠崎健一
    • 学会等名
      日本建築学会, 第38回 情報・システム・利用・技術シンポジウム OS1 デザイン科学の方法と展開
    • 発表場所
      日本建築学会, 東京都, 港区
    • 年月日
      2015-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] 沖縄伊是名集落民家の空間構成への住意識の現れ (空間図式と建築の実体との結びつきに関する研究その2)2015

    • 著者名/発表者名
      篠崎健一, 大久保崇, 今村昂広, 片岡菜苗子, 藤井晴行
    • 学会等名
      日本建築学会大会2015,日本建築学会大会梗概集
    • 発表場所
      東海大学, 神奈川県, 平塚市
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • [学会発表] からだに紐づけられた空間図式の「写真日記」を通した構成2015

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行, 篠崎健一
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会2015,2N5-OS-16b, OS「OS-16 知の身体性 (2)」
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学, 北海道, 函館市
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12295
  • 1.  藤井 晴行 (50313341)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  安井 清子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片岡 菜苗子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi