• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武井 由紀  takei yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80620533
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授
2018年度 – 2020年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 日本語教育
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
複言語 / 高校 / プロジェクト / 高大連携 / 中等教育 / 外国語教育 / 帰国子女 / 言語教育政策 / 日本人学校 / 複言語教育 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 外国語教育 / 外国語教授法 / 異文化間能力 / フランス語教育 / 形成的評価 / 形成的フィードバック / 教授法 / 異文化理解教育 / 評価ルーブリック / 複言語・複文化能力 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  異文化間能力の育成を目指したフランス語教育における形成的フィードバックの実証研究

    • 研究代表者
      茂木 良治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  英語以外の外国語教育推進のための高大連携プロジェクトモデルの開発と効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      武井 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  異文化間能力の育成を目指したフランス語教授法の開発とその効果検証

    • 研究代表者
      茂木 良治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  複言語環境下の包括的言語教育:日本人学校における日本語・外国語・現地語教育研究代表者

    • 研究代表者
      武井 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 『フランス語の学習指針』に基づく授業実践の評価と検証ー語彙・文法学習モデルの効果検証を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      茂木良治・武井由紀・野澤督・松川雄哉・中野茂・菅沼浩子・山田仁
    • 雑誌名

      複言語・多言語教育研究

      巻: 8 ページ: 89-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • [雑誌論文] Competences linguistiques de collegiens japonais en contexte plurilingue : le cas de l'Ecole de Bruxelles2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Takei,Jerome Paccoud
    • 雑誌名

      Revue japonaise de didactique du francais, no. 1 et 2, Etudes didactiques & Etudes francaises et francophones

      巻: Vol.11 ページ: 92-110

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770196
  • [雑誌論文] Quel choix de vocabulaire possible ? Les choix induits par les descriptifs du CECR et leur repartition sur la frequence des mots en langue parlee et ecrite2015

    • 著者名/発表者名
      TAKEI Yuki
    • 雑誌名

      Revue japonaise de didactique du francais Vol. 10, no. 1 et 2, Etudes didactiques, Eudes francaises et francophones

      巻: Vol. 10, no. 1 et 2 ページ: 97-122

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770196
  • [雑誌論文] Etienne Brunetによるフランス語使用頻度語彙とCEFR基準に応じて選択された名詞語彙の相関性について2015

    • 著者名/発表者名
      武井 由紀
    • 雑誌名

      名古屋外国語大学外国語学部紀要

      巻: 48号 ページ: 217-243

    • NAID

      120005576439

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770196
  • [学会発表] 内容重視型授業に向けた教材開発と実践報告2024

    • 著者名/発表者名
      茂木良治、菅沼浩子、武井由紀、中野茂、野澤督、松川雄哉、山田仁
    • 学会等名
      第38回関西フランス語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00691
  • [学会発表] S’affranchir du mur linguistique et organisationnel d’un pays monolingue pour donner une veritable place aux langues2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Takei
    • 学会等名
      Le 5e Congres FIPF
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00692
  • [学会発表] 4言語(仏・露・中・韓)共同プロジェクト-北海道札幌国際情報高等学校におけるオンライン交流例-2023

    • 著者名/発表者名
      武井由紀、依田幸子
    • 学会等名
      日本外国語教育推進機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00692
  • [学会発表] 多様な評価方法を取り入れたフランス語授業-『フランス語の学習指針』に基づいた授業の実践報告より-2022

    • 著者名/発表者名
      菅沼浩子、茂木良治、武井由紀、野澤督、松川雄哉、山田仁
    • 学会等名
      日本フランス語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • [学会発表] 『フランス語の学習指針』のホームページ紹介とその活用法2021

    • 著者名/発表者名
      野澤督・山田仁・武井由紀・茂木良治・松川雄哉・菅沼浩子・中野茂
    • 学会等名
      第35回関西フランス語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • [学会発表] 学習指導案を共有する-『フランス語の学習指針』に基づく授業の指導案2020

    • 著者名/発表者名
      野澤督・武井由紀・菅沼浩子・茂木良治・松川雄哉・中野茂・山田仁
    • 学会等名
      Journee pedagogique de la langue francaise 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • [学会発表] 日本の中等教育におけるフランス語教育を考える-「フランス語の学習指針」ver.1 完成報告-2019

    • 著者名/発表者名
      茂木良治、中野茂、武井由紀、菅沼浩子、野澤督、松川雄哉、山田仁
    • 学会等名
      日本フランス語教育学会 2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • [学会発表] 社会文化項目を取り入れた授業デザイン-「フランス語の学習指針」を活用して-2019

    • 著者名/発表者名
      茂木良治、武井由紀、野澤督、菅沼浩子、中野茂、山田仁、松川雄哉
    • 学会等名
      第33回関西フランス語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • [学会発表] 外国語学習の指標-フランス語の場合-2017

    • 著者名/発表者名
      武井由紀,野澤督,他5名
    • 学会等名
      日本外国語教育推進機構
    • 発表場所
      上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770196
  • [学会発表] 「フランス語の学習指針」の策定からアクティブラーニングを考える2017

    • 著者名/発表者名
      茂木良治,武井由紀,他5名
    • 学会等名
      関西フランス語教育研究会
    • 発表場所
      上田安子服飾専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770196
  • [学会発表] 日本の中等教育におけるフランス語教育を考える-フランス語学習の指針」策定作業中間報告(1)-2016

    • 著者名/発表者名
      武井由紀,野澤督,他5名
    • 学会等名
      日本フランス語教育学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770196
  • [学会発表] L'enseignement/apprentissage du francais en immersion : analyse des resultats de l'Ecole Japonaise de Bruxelles2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki TAKEI, Jerome PACCOUD
    • 学会等名
      Le congres international Fukuoka 2015 (SJDF-SCELLF-APFT)
    • 発表場所
      Universite Seinan Gakuin
    • 年月日
      2015-11-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770196
  • 1.  茂木 良治 (40507985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  野澤 督 (50773438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  古石 篤子 (20186589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松川 雄哉 (50803871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi