• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 政司  MIURA Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80623537
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授
2020年度 – 2021年度: 鳥取大学, 地域価値創造研究教育機構, 准教授
2017年度 – 2019年度: 鳥取大学, 工学研究科, 助教
2017年度: 鳥取大学, 大学院工学研究科, 助教
2014年度 – 2016年度: 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分24:航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 制御・システム工学 / 学習支援システム / 航空宇宙工学 / 科学教育
キーワード
研究代表者以外
固体燃料ロケット / 固体ロケット / シミュレーション / 推進薬 / 固体推進薬 / 宇宙機システム / 低コスト固体ロケット / 宇宙システム / 低融点熱可塑性推進薬 / 宇宙輸送システム … もっと見る / 宇宙輸送 / 競争モデル / 二次代謝産物 / 二酸化炭素 / 資源利用効率 / 菌糸体 / 枯死木分解 / 褐色腐朽菌 / 白色腐朽菌 / 炭素配分戦略 / 菌種間競争 / 分解 / トレードオフ / 炭素配分 / 競争 / 菌類 / デマンドレスポンス / ネットワーク / スマートグリッド / リアルタイムプライシング / センサネットワーク / マルチエージェントシステム / 分散最適化 / 分散制御 / ヒューマンインターフェース / 学習支援 / システムズエンジニアリング / 課題実践型教育 / モデリング / ヒューマンインタフェース / ユーザー体験 / 工学教育 / システム思考 / システムモデリング / 航空宇宙システム / ロケット / テキスト分析 / インストラクショナルデザイン / エンジニアリングデザイン / グループ学習 / 学習評価 / 教授方法 / 学習方法 / PBL / 協働学習 / アカデミック・ライティング / エンジニアリング・デザイン / 文章作成支援 / Project Based Learning / プロジェクトマネジメント / 能力評価 / 問題解決 / 集団的知性 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  革新的固体ロケット燃料の研究

    • 研究代表者
      森田 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分24:航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  菌類の種間競争と有機物分解の関係を炭素配分戦略からモデル化する

    • 研究代表者
      深澤 遊
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  革新技術による固体ロケットの高機能化と低コスト化に関する実証的研究

    • 研究代表者
      森田 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分24:航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  革新技術による低コスト固体ロケットの研究

    • 研究代表者
      森田 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  システムモデリングツールを利用したシステム思考学習に関する基礎的研究と実践

    • 研究代表者
      南部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  大規模ネットワークシステムの完全分散最適化理論の体系化と社会システムへの応用

    • 研究代表者
      櫻間 一徳
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      制御・システム工学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  集団的知性における類推・分析能力を強化するプロジェクトマネジメント研究

    • 研究代表者
      桐山 聰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2021 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of Open Model-based Collaboration Tool and Application on Nano-satellite Project2018

    • 著者名/発表者名
      Yohsuke NAMBU, Masashi MIURA, Ryosuke YOSHIZAWA, Toshishige HAGIHARA, Shunsuke KIMURA, Akira YUMIYAMA, Satoru IGARASHI
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN

      巻: 16

    • NAID

      130007674837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12562
  • [雑誌論文] 複雑化する製品開発をいかに円滑に進めるか ーモデルベースな設計支援ソリューションの提案ー2017

    • 著者名/発表者名
      南部陽介, 三浦政司, 萩原利士成
    • 雑誌名

      機械設計

      巻: 62 ページ: 55-58

    • NAID

      40021417822

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12562
  • [雑誌論文] Communication-based Decentralized Demand Response for Smart Microgrids2017

    • 著者名/発表者名
      K. Sakurama and M. Miura
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Industrial Electronics

      巻: 64 号: 6 ページ: 5192-5202

    • DOI

      10.1109/tie.2016.2631133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06143
  • [雑誌論文] Study on Requirements Analysis and Management of Nano-satellites with Open Model-based Collaboration Tool2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nambu, M. Miura, R. Yoshizawa, T. Hagihara, S. Kimura, A. Yumiyama and S. Igarashi
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN

      巻: 14 号: ists30 ページ: Pt_15-Pt_24

    • DOI

      10.2322/tastj.14.Pt_15

    • NAID

      130005172224

    • ISSN
      1884-0485
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12562
  • [学会発表] 菌種間競争のエージェントベースシミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      三浦政司, 深澤遊
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22444
  • [学会発表] AGENT-BASED MODELING AND SIMULATION OF PROBLEM-SOLVING WITH COLLECTIVE INTELLIGENCE2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 政司
    • 学会等名
      AAAS 2018 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • [学会発表] Development of Open Model-based Collaboration Tool and Application on Nano-satellite Project2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nambu, M. Miura, R. Yoshizawa, T. Hagihara, S. Kimura, A. Yumiyama and S. Igarashi
    • 学会等名
      The 31st International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12562
  • [学会発表] Development of Collaborative Modeling Tool and System Thinking Educational Program for Nano-Satellite Developers2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nambu, M. Miura, N. Kogiso, R. Yoshizawa, T. Hagihara, S. Kimura, A. Yumiyama and S. Igarashi
    • 学会等名
      63th International Astronautical Congress, Adelaide, Australia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12562
  • [学会発表] Systems Engineering Education using Cloud-based and Collaborative Modeling Tool2017

    • 著者名/発表者名
      M. Miura
    • 学会等名
      8th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics and the Affiliated Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12562
  • [学会発表] 協働型システムモデリングツールを用いたシステム思考教育の実践・鳥取編2016

    • 著者名/発表者名
      三浦政司, 南部陽介
    • 学会等名
      第4回イノベーション教育学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12562
  • [学会発表] 協働型システムモデリングツールを用いたシステム思考教育の実践・大阪編2016

    • 著者名/発表者名
      南部陽介, 三浦政司
    • 学会等名
      第4回イノベーション教育学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12562
  • [学会発表] 協働型システムモデリングツールを用いたシステム設計に関する実践教育2016

    • 著者名/発表者名
      三浦政司, 南部陽介
    • 学会等名
      平成28年度工学教育研究講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12562
  • 1.  森田 泰弘 (80230134)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐伯 孝尚 (10415903)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀 恵一 (40202303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  桐山 聰 (70423423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  南部 陽介 (50582392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  真鍋 武嗣 (50358991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小川 英夫 (20022717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  櫻間 一徳 (10377020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  西田 信一郎 (50358529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  深澤 遊 (30594808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  矢部 玲子 (40633376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡邊 真実 (90707738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  秋葉 鐐二郎 (00013631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上杉 邦憲 (40013693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上村 真由子 (60444569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井手 淳一郎 (70606756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川端 洋 (50881364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉田 裕二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長谷川 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  五十地 輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安達 直人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  植松 努
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 信治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi