• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羽野 暁  HANO Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80633213
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 特任准教授
2022年度: 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 特任准教授
2018年度 – 2021年度: 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 特任助教
2017年度: 第一工業大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90010:デザイン学関連 / デザイン学
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
インクルージョン / 感覚過敏 / 共同創造 / 発達障害 / ひとり空間 / コンクリート構造物 / 近代橋梁 / コンクリート / 橋梁デザイン / 景観デザイン … もっと見る / アール・デコ / 昭和モダン / 土木遺産 / オーラル・ヒストリー / デザイン・サーベイ / 小さな土木 / 景観・デザイン / 近代デザイン史 … もっと見る
研究代表者以外
教育臨床 / 大学 / 社会的障壁 / 発達障害 / インクルージョン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  インクルーシブキャンパス構築への教育臨床研究:発達障害への社会的障壁の解消を図る

    • 研究代表者
      田中 真理
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  発達障害当事者と共同創造するひとり空間のデザイン研究代表者

    • 研究代表者
      羽野 暁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  戦前橋梁のデザイン・サーベイと口述資料採録に基づく近代公共デザイン思想の解明研究代表者

    • 研究代表者
      羽野 暁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学
      第一工業大学

すべて 2023 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 障害から始まるイノベーション2023

    • 著者名/発表者名
      羽野暁 共著
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762832239
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 記憶をつなぐ残地のデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      デザイン学研究作品集

      巻: 26 号: 1 ページ: 1_94-1_99

    • DOI

      10.11247/adrjssd.26.1_1_94

    • NAID

      130008000511

    • ISSN
      1341-8475, 2188-7772
    • 年月日
      2021-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] やまだばし思い出テラス-価値認識の醸成を通した橋詰残地のデザイン-2019

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      土木学会景観・デザイン研究講演集

      巻: 15 ページ: 257-262

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 橋梁高欄意匠にみる昭和初期の土木デザイン思想-昭和初期の時代背景を通したコンクリート高欄の設計思想に関する一考察-2018

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      日本デザイン学会2018年度秋季研究発表会概要集

      巻: 2018 ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 旧山田橋の解体に伴う跡地空間のデザイン~土木遺産の再利用に関する試み~2018

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      第一工業大学研究報告

      巻: 第30号 ページ: 55-58

    • NAID

      40021677094

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 浪漫薫る昭和初期のコンクリート橋2018

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      土木技術

      巻: 73巻11号 ページ: 87-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 地域遺産を活用した少子高齢化社会の地域活動と地域教育2018

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      第一工業大学研究報告

      巻: 第30号 ページ: 45-54

    • NAID

      40021677063

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 日常の風景にある価値への気づきと学びの場づくり-歴史的土木構造物を利活用した少子高齢化社会の地域活動と地域教育の試み-2018

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      日本デザイン学会第65回春季研究発表大会講演集

      巻: 65 ページ: 348-349

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 地域活性化に資する「小さな拠点」デザイン~土木遺産の再利用に関する一提案~2017

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      第一工業大学研究報告

      巻: 第29号 ページ: 57-61

    • NAID

      40021354018

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 姶良橋の高欄意匠にみる昭和初期の地域橋梁デザイン思想2017

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      土木学会景観・デザイン研究講演集

      巻: No.13 ページ: 167-176

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 大正ロマン・昭和モダンの橋~佐井川橋と姶良橋~2017

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      九州技報

      巻: 第60号 ページ: 149-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 地域観光振興に資する歴史的土木構造物を活かした「小さな拠点」形成の試み2017

    • 著者名/発表者名
      羽野暁,石田尾博夫
    • 雑誌名

      日本観光学会第111回全国大会研究発表要旨集

      巻: 111 ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 姶良橋の高欄意匠にみる大正~昭和初期の地域橋梁デザイン思想2017

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      第一工業大学研究報告

      巻: 第29号 ページ: 71-83

    • NAID

      40021354035

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [雑誌論文] 姶良橋-昭和初期の時代気分を映す橋-2017

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 雑誌名

      土木学会誌

      巻: Vol.103 No.10 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [学会発表] 土木遺産の心理的価値に関する試論2023

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 学会等名
      土木史研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [学会発表] やまだばし思い出テラス-価値認識の醸成を通した橋詰残地のデザイン-2019

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 学会等名
      土木学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [学会発表] 日常の風景にある価値への気づきと学びの場づくり-歴史的土木構造物を利活用した少子高齢化社会の地域活動と地域教育の試み-2018

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 学会等名
      日本デザイン学会,第65回春季研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [学会発表] 昭和初期コンクリート橋梁解体跡地のリ・デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 学会等名
      土木学会,第14回景観・デザイン研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [学会発表] 橋梁高欄意匠にみる昭和初期の土木デザイン思想-昭和初期の時代背景を通したコンクリート高欄の設計思想に関する一考察-2018

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 学会等名
      日本デザイン学会,2018年度秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [学会発表] 姶良橋の高欄意匠にみる昭和初期の地域橋梁デザイン思想2017

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 学会等名
      土木学会第13回景観・デザイン研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • [学会発表] 地域観光振興に資する歴史的土木構造物を活かした「小さな拠点」形成の試み2017

    • 著者名/発表者名
      羽野暁
    • 学会等名
      日本観光学会第111回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18307
  • 1.  田中 真理 (70274412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鵜飼 哲矢 (70334323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須長 正治 (60294998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高田 正幸 (40315156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横田 晋務 (70734797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清家 久美 (00331108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  滝吉 美知香 (00581357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丸谷 浩介 (10310020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 ゆり (20290661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲葉 美由紀 (40326476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  苅田 知則 (40363189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  李 煕馥 (40708385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  立脇 洋介 (50511648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大野 愛哉 (60971728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 大輔 (70455814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  菊池 哲平 (70515460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永瀬 開 (70784495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西山 久子 (80461250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  蓮澤 優 (80963446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  脇浜 幸則 (80982884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi