• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川俣 智路  KAWAMATA Tomomichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80633487
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授
2016年度 – 2017年度: 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授
2015年度: 大正大学, 人間学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 特別支援教育
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
学びのユニバーサルデザイン(UDL) / 教員研修 / 授業改善 / カリキュラムの障害 / 学習支援 / 学習環境 / オプション / PLC / 実践者育成 / 実践研究 … もっと見る / UDL実践者のための成長ルーブリック / 学習環境デザイン / 学びのエキスパート / 主体的学習者 / ICT / 個別最適な学び / 自己調整 / 学級経営 / 授業実践例 / 高等学校 / 教育実践 / 学びの真実味 / 学びのユニバーサルデザイン(UDL) / 主体的な学び / UDL / 学びのユニバーサルデザイン … もっと見る
研究代表者以外
可視化 / オンライン研修 / ICT / コミュニケーション / 教師教育 / オンライン / 体育授業 / 力量向上 / 熟達 / 教師のみえ / 1人1台端末 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  1人1台端末時代の授業における教師の「みえ」の熟達過程と力量向上に関する研究

    • 研究代表者
      姫野 完治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  UDL実践者育成のための授業改善研修システムとそれを支えるPLCの開発とその効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      川俣 智路
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  可視化データによる体育授業改善システムおよびオンライン研修プラットフォームの構築

    • 研究代表者
      中島 寿宏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  学びのユニバーサルデザイン(UDL)による主体的学習者育成の推進研究代表者

    • 研究代表者
      川俣 智路
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  高等学校への学びのユニバーサルデザイン(UDL)の導入とその効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      川俣 智路
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
      大正大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 続々・移行支援としての高校教育─変動する社会と岐路に立つ高校教育の行方2023

    • 著者名/発表者名
      小野善郎、保坂 亨、川俣智路、富樫春人、村松健司、笠井孝久、大塚朱美、西野功泰、江森真矢子、重 歩美、田邊昭雄
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571102042
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [図書] ICTを活用したこれからの学び:次世代を担う教師のためのICT入門2022

    • 著者名/発表者名
      後藤泰宏、姫野完治、川俣智路 編著
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      一茎書房
    • ISBN
      9784870742451
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [図書] キーワードで読み解く 特別支援教育・障害児保育&教育相談・生徒指導・キャリア教育2020

    • 著者名/発表者名
      橋本創一、三浦巧也、渡邊貴裕、尾高邦生、堂山亞希、熊谷亮、田口貞子、大伴潔編著、川俣智路他著
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571121401
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [図書] こころの医学入門2017

    • 著者名/発表者名
      近藤直司、田中康雄、本田秀夫、川俣智路他
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805854952
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [図書] 心とふれあう教育相談(第8章「教育相談の現場(3):子どもの攻撃性と学級崩壊」を担当)2015

    • 著者名/発表者名
      卯月研次 後藤智子 川俣智路他
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [雑誌論文] 自分の学びを舵とることができる学習者を育てるUDL(学びのユニバーサルデザイン)2023

    • 著者名/発表者名
      川俣智路
    • 雑誌名

      特別支援教育研究

      巻: 787 ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [雑誌論文] 自分の学びを舵取れる子どもを育てるために評価を活用しよう─UDLの視点から─2022

    • 著者名/発表者名
      川俣智路
    • 雑誌名

      授業づくりネットワーク

      巻: 351 ページ: 44-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [雑誌論文] Contextualised Understanding of and Transdisciplinary Approaches to School Dropout2020

    • 著者名/発表者名
      Meike Watzlawik, and Alina Burkholder Eds, Mami Kanzaki, Mogens Jensen, Tomomichi Kawamata, and Ai Onohara et al.
    • 雑誌名

      Educating Adolescents Around the Globe

      巻: 11 ページ: 265-282

    • DOI

      10.1007/978-3-030-37900-1_14

    • ISBN
      9783030378998, 9783030379001
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [雑誌論文] 学校における支援の視点2020

    • 著者名/発表者名
      川俣智路
    • 雑誌名

      そだちの科学

      巻: 34 ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [雑誌論文] ユニバーサルデザインを援用した修学・就労支援──不登校生徒の事例から──2020

    • 著者名/発表者名
      川俣智路
    • 雑誌名

      思春期青年期精神医学

      巻: 30(1) ページ: 9-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [雑誌論文] 教えるためのユニバーサルデザインから学びのユニバーサルデザインへ─同質性を強調する「授業」から多様性を認める「学び」へ─2018

    • 著者名/発表者名
      川俣智路
    • 雑誌名

      臨床教育学研究

      巻: 6 ページ: 69-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [雑誌論文] 連載アメリカのUDL第1回:UDLとは何か?なぜUDLか?2017

    • 著者名/発表者名
      バーンズ亀山静子 川俣智路
    • 雑誌名

      授業UD研究

      巻: 3 ページ: 48-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [雑誌論文] 連載アメリカのUDL第2回:UDLガイドラインとは2017

    • 著者名/発表者名
      バーンズ亀山静子 川俣智路
    • 雑誌名

      授業UD研究

      巻: 4 ページ: 40-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [雑誌論文] 学びのユニバーサルデザイン(UDL)とはなんだろうか?2016

    • 著者名/発表者名
      川俣智路
    • 雑誌名

      日本授業UD学会 学会誌

      巻: 1 ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [雑誌論文] アメリカの教育現場におけるUDLの実際を見て2016

    • 著者名/発表者名
      川俣智路 桂聖 石井塁 比嘉倫子 溝越勇太 山田秀人
    • 雑誌名

      日本授業UD学会 学会誌

      巻: 1 ページ: 50-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] 学習に困難のある高校生への意欲・自信を持たせる学習支援 ~「学びのユニバーサルデザイン」をベースにしたスモールステップでのカリキュラム構築~2023

    • 著者名/発表者名
      岡 修、芹澤 健二、川俣 智路
    • 学会等名
      日本LD学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [学会発表] Overcoming Barriers in Professional Development with Technology2023

    • 著者名/発表者名
      Tomomichi Kawamata, Loui Lord Nelson, Shizuko Kame Barnes
    • 学会等名
      2023UDL-IRN International Summit
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [学会発表] 学びのユニバ─サルデザイン(UDL)の実践研究の可能性(1)  「UDL実践」の効果を実証するための「UDL実践研究」について考える2022

    • 著者名/発表者名
      川俣 智路、植田 一宏、名越 斉子、バーンズ亀山 静子
    • 学会等名
      日本LD学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [学会発表] 全員が参加できるクラスを作るために教員がすべきことは? -学びのユニバーサルデザインで、自分で舵取れる子どもを育てようー2022

    • 著者名/発表者名
      川俣智路
    • 学会等名
      日本学級経営学会第4回研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [学会発表] Learner driven experiences: UDL implementation and sustainability in teacher preparation programs through international perspectives2022

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Takemae, Shizuko Kame Barnes, Tomomichi Kawamata & Naoko Nagoshi
    • 学会等名
      UDLHE Digicon 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [学会発表] 「真のUDL実践・研究」を行うためにどうすべきか─UDLクライテリアを用いた再考2021

    • 著者名/発表者名
      川俣智路、名越斉子、中井俊之、バーンズ亀山静子
    • 学会等名
      日本LD学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [学会発表] UDLを実践し続けられる教員となるためには 「UDLガイドライン」と「「UDL実践者の成長ルーブリック」からの分析2020

    • 著者名/発表者名
      川俣智路、名越斉子、バーンズ亀山静子、山田洋一、谷口祥広、松戸結佳
    • 学会等名
      日本LD学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [学会発表] UDLによる知的障害特別支援学校の授業改善─UDLガイドラインを踏まえた授業設計と振り返り2020

    • 著者名/発表者名
      名越斉子、木皿優、三浦駿介、柳澤真美、川俣智路
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03117
  • [学会発表] なぜ子どもが立ち直ろうとするときに「問題」は顕在化するのだろうか 「導かれた参加(guided participation)」の視点から「問題」を「発達の契機」へ2017

    • 著者名/発表者名
      川俣智路,松嶋秀明,神崎真実,青山征彦,西山久子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] 学びのユニバーサルデザイン(UDL)に基づく 教育実践の再考2017

    • 著者名/発表者名
      名越 斉子,川俣智路,松戸結佳,バーンズ亀山静子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] 特別支援教育の対象者をどこまで広げるべきか─発達障害及びその近接領域─2017

    • 著者名/発表者名
      蔦森英史,山下公司,郡司竜平,川俣智路,岩田吉生
    • 学会等名
      第12回 北海道特別支援教育学会・第31回北海道乳幼児療育研究会 合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] 学びのユニバーサルデザイン(UDL)最新情報~学校におけるUDL実践を支える教員養成・研修,研究との連携~2016

    • 著者名/発表者名
      名越斉子,バーンズ亀山静子,川俣智路,竹前セルズ奈津子
    • 学会等名
      日本LD学会第25回大会
    • 発表場所
      神奈川県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] 予防的支援のための簡易的な支援ニーズ把握の試み─クラス全員の読み書き・行動面の支援ニーズをどう把握し活かすか2016

    • 著者名/発表者名
      川俣智路
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      香川県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] 通常学級にいかすUDL(学びのユニバーサルデザイン) ~ 小・中・高校の実践で「効果」を考察する ~2016

    • 著者名/発表者名
      金子晴恵,川俣智路,浦野裕司,依田真紀,松戸結佳
    • 学会等名
      日本LD学会第25回大会
    • 発表場所
      神奈川県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] How does the high school students suffering from multiple problems achieve participate and boundary crossing?2016

    • 著者名/発表者名
      Mami Kanzaki, Mogen Jensen, Tomomichi Kawamata, Ai Onohara
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology 2016
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] 学校が認識する支援課題と真の支援課題のずれをどうマネジメントするか─特異的学習障害の疑われた中学生の事例から─2016

    • 著者名/発表者名
      川俣智路
    • 学会等名
      日本思春期青年期精神医学会第29回大会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] それでも中途退学しないのはなぜか?~「課題集中校」における生徒への支援から~2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋秀明,川俣智路,広瀬拓海,加藤弘通
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] The adolescents' lives after dropout from schools: How can we reconstruct trust with them?2016

    • 著者名/発表者名
      Mami Kanzaki Mogens Jensen Ai Onohara Tomomichi Kawamata
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] 学校適応はどのようにとらえられるのか(7) ― 困難を抱えた児童・青年の学校適応 ―2015

    • 著者名/発表者名
      半澤礼之 大久保智生 松嶋秀明 川俣智路 田澤実 牧郁子 若松養亮
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県 新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] 『学びのユニバーサルデザイン(UDL)』を具体化する ~学校現場の実践からの考察~2015

    • 著者名/発表者名
      金子晴恵 浦野祐司 加藤涼子 高島朋子 川俣智路
    • 学会等名
      日本LD学会第24回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県 福岡市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • [学会発表] 「生きる力」を育む読解スキル アメリカからの報告2015

    • 著者名/発表者名
      バーンズ亀山静子 中川優子 桂聖 川俣智路
    • 学会等名
      日本LD学会第24回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県 福岡市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17429
  • 1.  姫野 完治 (30359559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  益子 典文 (10219321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 和紀 (30802988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀田 龍也 (50247508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  八木澤 史子 (70965342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中島 寿宏 (10611535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森田 憲輝 (10382540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  後藤 泰宏 (40312425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 正直 (50846657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高瀬 淳也 (60780418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 正範 (90965857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi