• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安井 重哉  Yasui shigeya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80633908
所属 (現在) 2025年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
2019年度 – 2020年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授
2013年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90010:デザイン学関連
研究代表者以外
デザイン学
キーワード
研究代表者
Haptic Design / Sign Design / Universal Design / Haptic Sign / ユニバーサルデザイン / ハプティックデザイン / 触知記号 / 触覚サイン
研究代表者以外
正統的周辺参加 / 状況的学習論 … もっと見る / トポス / メタ・デザイン / 参加型デザイン / デザイン学 / ことのデザイン / 情報デザイン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  直感的に読み取り可能な指向性触覚サイン「DiGITS」の開発研究代表者

    • 研究代表者
      安井 重哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  次世代デザインのためのカリキュラム開発

    • 研究代表者
      須永 剛司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      多摩美術大学

すべて 2021 2020 2019 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ことのデザインの学び方次世代デザインのカリキュラムを探って2014

    • 著者名/発表者名
      須永剛司、岡本誠、原田泰、藤井晴行、小早川真衣子、安井重哉,編著
    • 出版者
      多摩美術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611041
  • [図書] ことのデザインの学び方-次世代デザインのカリキュラムを探って2013

    • 著者名/発表者名
      須永剛司、藤井晴行、岡本誠、原田泰、安井重哉、小早川真衣子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      多摩美術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611041
  • [雑誌論文] DiGITS2020

    • 著者名/発表者名
      安井重哉, 伊藤精英, 加藤頌健
    • 雑誌名

      デザイン学研究作品集

      巻: 25 号: 1 ページ: 1_24-1_29

    • DOI

      10.11247/adrjssd.25.1_1_24

    • NAID

      130007818480

    • ISSN
      1341-8475, 2188-7772
    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12661
  • [雑誌論文] 指向性触覚サインDiGITSの誘導効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      加藤頌健, 安井重哉, 伊藤精英
    • 雑誌名

      日本デザイン学会研究発表大会概要集

      巻: 66 号: 0 ページ: 98

    • DOI

      10.11247/jssd.66.0_98

    • NAID

      130007669357

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12661
  • [雑誌論文] 指向性触覚サインDiGITSの組み合わせパズルへの応用について2019

    • 著者名/発表者名
      安井重哉, 伊藤精英, 加藤頌健
    • 雑誌名

      日本デザイン学会研究発表大会概要集

      巻: 66 号: 0 ページ: 100

    • DOI

      10.11247/jssd.66.0_100

    • NAID

      130007669055

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12661
  • [産業財産権] 方向指示具2021

    • 発明者名
      安井重哉
    • 権利者名
      安井重哉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-199241
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12661
  • [産業財産権] 引き込み式ストッパーによる触誘導部材2020

    • 発明者名
      安井重哉
    • 権利者名
      安井重哉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12661
  • [産業財産権] 方向指示具2019

    • 発明者名
      安井重哉, 加藤頌健
    • 権利者名
      安井重哉, 加藤頌健
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-031786
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12661
  • [学会発表] 触覚矢印-DiGITS:引き込み式ストッパーによる異方性触感生成部材2021

    • 著者名/発表者名
      安井重哉
    • 学会等名
      日本デザイン学会第68回研究発表大会概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12661
  • [学会発表] 指向性触覚サインDiGITSの誘導効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      加藤頌健, 安井重哉, 伊藤精英
    • 学会等名
      日本デザイン学会第66回春季研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12661
  • [学会発表] 指向性触覚サインDiGITSの組み合わせパズルへの応用について2019

    • 著者名/発表者名
      安井重哉, 伊藤精英, 加藤頌健
    • 学会等名
      日本デザイン学会第66回春季研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12661
  • [学会発表] 共創のデザイン生活者と共にデザインする場を考えよう2013

    • 著者名/発表者名
      須永剛司,岡本誠,原田泰,藤井晴行,安井重哉,小早川真衣子
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2013(講習会),ヒューマンインタフェース学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611041
  • 1.  須永 剛司 (00245979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  岡本 誠 (90325887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  原田 泰 (00272188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  藤井 晴行 (50313341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  小早川 真衣子 (50707718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  伊藤 精英 (90325895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi