• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 紘晃  ITO HIROAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80637182
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 助教
2016年度: 熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 助教
2015年度: 熊本大学, 自然科学研究科, 助教
2012年度 – 2013年度: 山形大学, 農学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22060:土木環境システム関連 / 土木環境システム
研究代表者以外
小区分22060:土木環境システム関連 / 小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連 / 土木環境システム / 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連 / 中区分22:土木工学およびその関連分野 / 食料循環研究
キーワード
研究代表者
鉱物粒子 / 水中金属 / 天然有機物 / 凝集 / フェロジン / 励起蛍光マトリクス / 競合リガンド法 / 光化学反応 / 反応速度論 / 錯形成・解離 / 酸化還元 / 腐植物質 / 鉄 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Anammox / 微量金属 / 鉄 / 有機物 / 黒ボク土 / リン / 一槽型 / 部分亜硝酸化 / アナモックス / 沿岸域 / 腐植物質 / 海洋性細菌 / Anamox / 淡水性Anammox細菌 / 海水性Anammox細菌 / 海洋性 / 淡水性 / 窒素処理 / 低地土 / 土地利用型農業 / 有機質肥料 / 地中貯留 / X線CT / ミネラルミネラル / 多孔質岩石 / 遮水性 / 土壌微生物 / 湛水深 / 水稲 / 水田 / かんがい / 非平衡吸着 / 浸透過程 / 水田土壌 / 粒子内拡散 / 競合吸着 / 灰色低地土壌 / 黒ボク土壌 / 灰色低地土 / ヒ素 / 流域 / 有機錯体 / 分子レベル解析 / 溶存鉄の起源 / 分子同定アルゴリズム / 分子組成 / 自然有機物 / 森は海の恋人 / 河川・沿岸域 / 質量分析 / 輸送機構 / 河川流域 / 溶存有機物 / 溶存鉄 / 水処理 / 窒素除去 / 脱窒 / SNAD / 窒素処理技術 / 一掃型反応槽 / メンブレンバイオリアクター / 部分亜硝酸化-Anammox / MBR / 土壌修復 / 光耐性 / アナモックス細菌 / 溶存酸素濃度 / 好気 / Anammox細菌 / 集積培養 / 酸素耐性 / 微生物多様性 / 細胞酸化ストレス / 大量増殖 / モリブデン / 増殖特性 / 微量栄養素 / 窒素固定 / 毒素生産 / 藍藻類 / 主要金属 / 毒素生産性藍藻類 / 湖沼 / 水質 / 金属 / 藍藻毒 / 毒性藍藻類 / シアノバクテリア / 地球化学的動態 / 一次生産性 / 反応速度論モデル / 生物生産性 / 一次生産 / 森と海のつながり / 陸域 / 生物生産 / 沿岸域藻類 / 鉄摂取 / 流域土地利用 / 土地利用 / フラックス / 凝集沈降 / 酸化還元 / 植物プランクトン / 生物地球化学 / 農耕地 / 生物利用性 / 海水 / 河川 / 土壌 / 凝集沈殿 / 汽水域 / フミン物質 / 農地 / 森林 / 森から海への輸送 / 微量必須金属 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  酵素誘発析出ミネラルによる多孔質岩盤遮水性改善法の開発

    • 研究代表者
      佐藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  有効土層のリン動態を考慮した土壌肥沃度診断と肥培・水管理のあり方の提案

    • 研究代表者
      濱 武英
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  海水・淡水Anammox混合培養系の部分亜硝酸化-Anammox-脱窒法への展開

    • 研究代表者
      川越 保徳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  水稲のヒ素吸収抑制を目的とする現地観測体制の構築と水管理の提案

    • 研究代表者
      濱 武英
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  自然水中の凝集に関わる多様な構成要素の性状を考慮した反応モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 紘晃
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  分子レベル有機錯体解析に基づく流域での溶存鉄の起源・輸送機構解明

    • 研究代表者
      藤井 学
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  酸素と光に高い耐性を有する新たなAnammox細菌の探索と土壌浄化技術への展開

    • 研究代表者
      川越 保徳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      熊本大学
  •  一槽型MBRによる亜硝酸化ーAnammoxー従属栄養脱窒法の確立と実廃水への適用

    • 研究代表者
      川越 保徳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  モリブデンの環境動態に着目した毒性藍藻類の窒素固定特性と異常増殖メカニズムの解明

    • 研究代表者
      藤井 学
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  鉄の生物地球化学的動態に基づく沿岸域一次生産性評価

    • 研究代表者
      藤井 学
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  持続可能な養殖漁業を支える森から海への有機物と微量必須金属の輸送メカニズム

    • 研究代表者
      渡部 徹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  有機鉄錯体の光化学的反応メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 紘晃
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第2章開放性内湾の持続可能な利用と海洋環境の実現を目指して 2.3 森は海の恋人か(「里海管理論-きれいで豊かで賑わいのある持続的な海」 柳哲雄編)2019

    • 著者名/発表者名
      藤井学、夏池真史、伊藤紘晃、吉村千洋
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      農林統計協会
    • ISBN
      9784541042811
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04435
  • [雑誌論文] 灰色低地土におけるヒ素の吸着に与えるリン競合とpHの影響2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤健司,濱 武英,田中理奈,脇田梨左,中村公人,伊藤紘晃
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 95 ページ: 30-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02305
  • [雑誌論文] The effects of phosphorus and pH on arsenate adsorption on allophanic Andosols in Miyazaki2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sato, Takehide Hama, Rina Tanaka, Risa Wakita, Kimihito Nakamura
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: - 号: 3 ページ: 151-162

    • DOI

      10.1080/00380768.2023.2185751

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02305
  • [雑誌論文] Natural attenuation and remobilization of arsenic in a small river contaminated by the volcanic eruption of Mount Iou in southern Kyushu Island, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hama Takehide、Ito Hiroaki、Kawagoshi Yasunori、Nakamura Kimihito、Kubota Tomijiro
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 455 ページ: 131576-131576

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2023.131576

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02305
  • [雑誌論文] The effect of slow adsorption of phosphate on its transport during the infiltration process in saturated agricultural soils2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Rina、Hama Takehide、Nakamura Kimihito、Sato Kenji、Wakita Risa
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 69 号: 5-6 ページ: 265-272

    • DOI

      10.1080/00380768.2023.2258520

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00349, KAKENHI-PROJECT-21H02305
  • [雑誌論文] Aggregation and Dispersion Behaviours of Riverine Trace Metals (Fe, Al, V, Mn, Ni, and Zn) and Organic Matter in Freshwater and Estuarine Conditions: A case study in Shira and Midori Rivers, Kumamoto, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Hiroaki、Tsurumaki Shinya、Hama Takehide、Ishida Kei、Watanabe Tsugihiro、van Duc Luong、Kawagoshi Yasunori
    • 雑誌名

      Aquatic Geochemistry

      巻: 29 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1007/s10498-022-09408-7

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04752, KAKENHI-PROJECT-22K12428
  • [雑誌論文] Direct and indirect effects of membrane pore size on fouling development in a submerged membrane bioreactor with a symmetric chlorinated poly (vinyl chloride) flat-sheet membrane2022

    • 著者名/発表者名
      Sano Toshio、Kawagoshi Yasunori、Kokubo Ituki、Ito Hiroaki、Ishida Kei、Sato Akira
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      巻: 10 号: 2 ページ: 107023-107023

    • DOI

      10.1016/j.jece.2021.107023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01573
  • [雑誌論文] Effect of Surface Hydrophilicity of Symmetric Polytetrafluoroethylene Flat-sheet Membranes on Membrane Fouling in a Submerged Membrane Bioreactor2021

    • 著者名/発表者名
      2.Toshio Sano, Hiroaki Ito, Kei Ishida, Akira Sato, Luong Van Duc, Yasunori Kawagoshi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Water Treatment Biology

      巻: 57 ページ: 79-89

    • NAID

      130008129601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01573
  • [雑誌論文] Effects of structural vulnerability of flat-sheet membranes on fouling development in continuous submerged membrane bioreactors2020

    • 著者名/発表者名
      Sano Toshio、Koga Yoshiki、Ito Hiroaki、Duc Luong Van、Hama Takehide、Kawagoshi Yasunori
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 304 ページ: 123015-123015

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2020.123015

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01573, KAKENHI-PROJECT-19K15125
  • [雑誌論文] Unclassified Anammox bacterium responds to robust nitrogen removal in a sequencing batch reactor fed with landfill leachate2020

    • 著者名/発表者名
      Huang Xiaowu、Mi Wenkui、Ito Hiroaki、Kawagoshi Yasunori
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 316 ページ: 123959-123959

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2020.123959

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01573
  • [雑誌論文] Efficient transition from partial nitritation to partial nitritation/Anammox in a membrane bioreactor with activated sludge as the sole seed source2020

    • 著者名/発表者名
      Huang Xiaowu、Mi Wenkui、Hong Nian、Ito Hiroaki、Kawagoshi Yasunori
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 253 ページ: 126719-126719

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.126719

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01573
  • [雑誌論文] A novel reactor combining anammox and Fenton-like reactions for the simultaneous removal of organic carbon and nitrogen at different organic carbon to nitrogen ratios2020

    • 著者名/発表者名
      Van Duc Luong、Ito Hiroaki、Hama Takehide、Kim Jongsun、Kawagoshi Yasunori
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: 271 ページ: 110832-110832

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2020.110832

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18887, KAKENHI-PROJECT-19K15125
  • [雑誌論文] Adaption of anammox bacteria to iron-manganese-sepiolite as a fenton-like catalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Duc Luong Van, Hiroaki Ito, Takehide Hama, Yasunori Kawagoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 international conference on climate change, disaster management and environmental sustainability

      巻: 1 ページ: 774-778

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01573
  • [雑誌論文] Changes of nitrogen-removal performance and that of the bacterial community in a mixed culture comprising freshwater and marine anammox bacteria under averaged environmental condition2019

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kawagoshi, Yuki Yamashita, Luong Van Duc, Hiroaki Ito, Takehide Hama
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 217 ページ: 609-617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01573
  • [雑誌論文] Nitrogen removal anammox-bacterial community in continuous reactors inoculated with mixed biomass composed of marine and freshwater anammox bacteria under different culture conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kawagoshi, Yuki Yamashita, Hiroaki Ito, Takehide Hama, Duc Luong Van, Tsugihiro Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 international conference on climate change, disaster management and environmental sustainability

      巻: 1 ページ: 357-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01573
  • [雑誌論文] Influence of hydrophilicity on membrane fouling in submerged membrane bioreactor with polytetrafluoroethylene flat-sheet membranes2019

    • 著者名/発表者名
      Toshio Sano, Hiroaki Ito, Takehide Hama, Duc Luong Van, Yasunori Kawagoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 international conference on climate change, disaster management and environmental sustainability

      巻: 1 ページ: 351-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01573
  • [雑誌論文] Lectin-stimulated cellular iron uptake and toxin generation in the freshwater cyanobacterium Microcystis aeruginosa2019

    • 著者名/発表者名
      Takaara Tomoko、Sasaki Shiori、Fujii Manabu、Ito Hiroaki、Masago Yoshifumi、Omura Tatsuo
    • 雑誌名

      Harmful Algae

      巻: 83 ページ: 25-33

    • DOI

      10.1016/j.hal.2019.01.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04435, KAKENHI-PROJECT-17H04588
  • [雑誌論文] Dissolved organic matter characteristics along sabo dammed streams based on ultra-violet visible and fluorescence spectral properties2018

    • 著者名/発表者名
      Susan Praise, Hiroaki Ito, Ying An, Kazuya Watanabe, Toru Watanabe
    • 雑誌名

      Environmental Monitoring and Assessment

      巻: 190 号: 3 ページ: 146-146

    • DOI

      10.1007/s10661-018-6518-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [雑誌論文] Importance of Allochthonous and Autochthonous Dissolved Organic Matter in Fe(II) Oxidation: A Case Study in Shizugawa Bay Watershed, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Lee,Y. P., Fujii, M., Kikuchi, T., Natsuike, M., Ito, H., Watanabe, T., Yoshimura, C.
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 180 ページ: 221-228

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2017.04.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04435, KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [雑誌論文] Impact of closed sabo dams on manganese concentration change in mountainous streams2017

    • 著者名/発表者名
      Susan Praise, Toru Watanabe, Kazuya Watanabe, Hiroaki Ito, Hiroshi Okubo
    • 雑誌名

      International Journal of River Basin Management

      巻: 15(1) 号: 1 ページ: 61-68

    • DOI

      10.1080/15715124.2016.1209510

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [雑誌論文] Importance of allochthonous and autochthonous dissolved organic matter in Fe(II) oxidation: A case study in Shizugawa Bay watershed, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Lee,Y. P., Fujii, M., Kikuchi, T., Natsuike, M., Ito, H., Watanabe, T., Yoshimura, C.
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [雑誌論文] 自然水中における鉄の化学種と生物利用性-鉄と有機物の動態からみる森・川・海のつながり-2016

    • 著者名/発表者名
      夏池真史,菊地哲郎,Lee Ying Ping,伊藤紘晃,藤井学,吉村千洋,渡部徹
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 39 号: 6 ページ: 197-210

    • DOI

      10.2965/jswe.39.197

    • NAID

      130005279449

    • ISSN
      0916-8958, 1881-3690
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [雑誌論文] 各種森林及び農耕地から供給される有機鉄の特性比較分析2015

    • 著者名/発表者名
      櫻庭敬之,伊藤紘晃,藤井学,Lee Ying Ping,梶原晶彦,吉村千洋,渡部徹
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 71(7)

    • NAID

      130005155806

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [雑誌論文] Mechanism and kinetics of dark iron redox transformations in previously photolyzed acidic natural organic matter solutions2013

    • 著者名/発表者名
      Shikha Garg, Hiroaki Ito, Andrew L. Rose and T. David Waite
    • 雑誌名

      Environmental Science & Technology

      巻: Vol. 47 号: 4 ページ: 1861-1869

    • DOI

      10.1021/es3035889

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24860013
  • [雑誌論文] フルボ酸第二鉄錯体とシデロフォアdesferrioxamine Bのリガンド交換反応に及ぼすpHとイオン強度の影響2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤紘晃
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 68

    • NAID

      130004962439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24860013
  • [雑誌論文] フルボ酸第二鉄錯体とシデロフォアdesferrioxamine Bのリガンド交換反応に及ぼすpHとイオン強度の影響2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤紘晃,藤井学,真砂佳史,渡部徹,大村達夫
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 68 号: 7 ページ: III_535-III_543

    • DOI

      10.2208/jscejer.68.III_535

    • NAID

      130004962439

    • ISSN
      2185-6648
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24860013
  • [学会発表] 懸濁態-生物膜混在型反応槽による海水性細菌を用いた部分亜硝酸化-Anammox法の確立2023

    • 著者名/発表者名
      奥田耕大,大田健司,伊藤紘晃,川越保徳
    • 学会等名
      2022年度日本水環境学会九州沖縄支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22898
  • [学会発表] ナノ粒子トラッキング解析法および動的光散乱法を用いた鉄および腐植物質コロイドの観察2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤紘晃 ,宮田大輝,川越保徳
    • 学会等名
      第7回環境水質工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04752
  • [学会発表] 腐植物質及び鉄の微小サイズ凝集体の基礎的形成条件に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤紘晃,宮田大輝,川越保徳
    • 学会等名
      2021年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04752
  • [学会発表] 懸濁態-生物膜混在型反応槽を用いた海水性細菌による部分亜硝酸化-Anammox法の構築2022

    • 著者名/発表者名
      奥田耕大,大田健司,伊藤紘晃,川越保徳
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22898
  • [学会発表] Arsenic pollution of irrigation water by a volcanic eruption and its risk mitigation using ICT2022

    • 著者名/発表者名
      Takehide Hama, Hiroaki Ito, Yasunori Kawagoshi, Kimihito Nakamura, Tomijiro Kubota
    • 学会等名
      11th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02305
  • [学会発表] 高酸素耐性を有するAnammox細菌探索と培養に関する基礎的研究2022

    • 著者名/発表者名
      川口裕輔,大田健司,伊藤紘晃,川越保徳
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22898
  • [学会発表] 懸濁態の海洋性Anammox培養において塩分濃度と浸透圧が窒素除去能に与える影響に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      福田祐成,奥田耕大,大田健司,伊藤紘晃,川越保徳
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22898
  • [学会発表] フミン物質とカオリナイトが互いの粒子径分布に及ぼす影響とそれらへのCa の影響2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤紘晃,相野弘樹,Luong Van Duc,川越保徳
    • 学会等名
      2020年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04752
  • [学会発表] 浸漬型MBRにおけるPTFE膜の親・疎水性と膜ファウリング挙動との関係2020

    • 著者名/発表者名
      藤本喬太,伊藤紘晃,濱武英,川越保徳
    • 学会等名
      2019年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01573
  • [学会発表] 森林と農地の土壌から抽出した有機物の塩分濃度上昇による量的・質的変化2018

    • 著者名/発表者名
      小山一稀,西山正晃,伊藤紘晃,Pham Viet Dung,Praise Susan,渡部徹
    • 学会等名
      平成29年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] 熊本県白川河口域における有機物と金属の速い不溶化に関与する河川水構成物質の特性2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤紘晃,鶴巻慎也,濱武英,川越保徳
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] Quantitative and qualitative changes of forest soil organic matters expected in estuaries2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Watanabe, Eikichi Ichihashi, Jian Pu, Hiroaki Ito
    • 学会等名
      7th IWA-ASPIRE Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] 森林土壌に由来する溶存有機物の塩分濃度上昇による量的・質的変化2017

    • 著者名/発表者名
      市橋永吉,伊藤紘晃,浦剣,渡部徹
    • 学会等名
      平成28年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      東北工業大学(宮城県・仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] 熊本県内の一流域における地下水中硝酸性窒素濃度の現状2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤紘晃,吉田拡充,末永雄一,濱武英,川越保徳
    • 学会等名
      第51回水環境学会年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] 河口域で予想される森林由来土壌有機物の量的・質的変化2017

    • 著者名/発表者名
      市橋永吉,伊藤紘晃,浦剣,梶原晶彦,渡部徹
    • 学会等名
      第22回庄内・社会基盤技術フォーラム
    • 発表場所
      東北公益文科大学(山形県・酒田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] 森林及び農耕地から供給される有機鉄の季節別特性2016

    • 著者名/発表者名
      櫻庭敬之,伊藤紘晃,藤井学,渡部徹
    • 学会等名
      平成27年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] Manganese concentration and dissolved organic matter composition changes in surface water of mountainous streams with sabo dams2016

    • 著者名/発表者名
      Praise, S., Ito, H., Watanabe, K., Jian, P., Watanabe, T.
    • 学会等名
      ASLO 2016 Summer Meeting
    • 発表場所
      Santa Fe Community Convention Center (Santa Fe, New Mexico, USA)
    • 年月日
      2016-06-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] Iron transportation from land to ocean and its impact on primary production -To establish a new method for watershed management2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Endo, Y. P. Lee, T. Kikuchi, M. Natsuike, M. Fujii, C. Yoshimura, T. Sakuraba, H. Ito, T. Watanabe
    • 学会等名
      International Symposium on Concept and Law of Green Infrastructure in Rivers and Coasts, Ecology and Civil Engineering Society
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-09-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] Relation of land cover to elution characteristics of iron and organic matters from soil2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sakuraba, H. Ito, T. Kikuchi, M. Fujii, C. Yoshimura, T. Watanabe
    • 学会等名
      6th IWA-ASPIRE Conference and Exhibition
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] 各種森林及び農耕地から供給される有機鉄の特性比較分析2015

    • 著者名/発表者名
      櫻庭敬之,伊藤紘晃,藤井学,Lee Ying Ping,梶原晶彦,吉村千洋,渡部徹
    • 学会等名
      第52回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      福島県郡山市
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] 河川流下過程を想定したフミン鉄錯体の解離に対する太陽光照射の影響2015

    • 著者名/発表者名
      櫻庭敬之,伊藤紘晃,片倉一平,工藤れん,田中梨花,渡部徹
    • 学会等名
      第52回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      福島県郡山市
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0022
  • [学会発表] 鉄との結合性を考慮した腐植物質の光分解反応の評価2014

    • 著者名/発表者名
      櫻庭敬之,伊藤紘晃,梶原晶彦,渡部徹,藤井学
    • 学会等名
      第19回庄内・社会基盤技術フォーラム
    • 発表場所
      酒田市公益研修センター
    • 年月日
      2014-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24860013
  • [学会発表] 太陽光存在下における腐植物質の構造及び鉄錯体形成速度定数の経時変化2014

    • 著者名/発表者名
      櫻庭敬之,伊藤紘晃,渡部徹,藤井学,梶原晶彦
    • 学会等名
      平成24年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 年月日
      2014-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24860013
  • [学会発表] フルボ酸第二鉄錯体とシデロフォアdesferrioxamine Bのリガンド交換反応に及ぼすpHとイオン強度の影響2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤紘晃,藤井学,真砂佳史,渡部徹,大村達夫
    • 学会等名
      第49回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24860013
  • [学会発表] 鉄との結合性を考慮した腐植物質の光分解反応の評価

    • 著者名/発表者名
      櫻庭敬之,伊藤紘晃,梶原晶彦,渡部徹,藤井学
    • 学会等名
      第19回庄内・社会基盤技術フォーラム
    • 発表場所
      酒田市公益研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24860013
  • [学会発表] 太陽光存在下における腐植物質の構造及び鉄錯体形成速度定数の経時変化

    • 著者名/発表者名
      櫻庭敬之,伊藤紘晃,渡部徹,藤井学,梶原晶彦
    • 学会等名
      平成24年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24860013
  • 1.  藤井 学 (30598503)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  川越 保徳 (00291211)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  濱 武英 (30512008)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  渡部 徹 (10302192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 5.  吉村 千洋 (10402091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  菊地 哲郎 (50453965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  惣田 訓 (30322176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 公人 (30293921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  長濱 祐美 (00618506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  權 垠相 (10360538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 晃 (40305008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中島 一紀 (50540358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  才ノ木 敦士 (70802049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  折立 文子 (90535303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  櫻井 伸治 (30531032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤林 恵 (70552397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井上 大介 (70448091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi