• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西井 志織  NISHII Shiori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80637520
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
2016年度 – 2021年度: 名古屋大学, 法学研究科, 准教授
2013年度 – 2015年度: 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05070:新領域法学関連 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
特許権 / 特許法 / 知的財産法 / 保護範囲 / クレーム解釈 / 技術融合 / 知的財産 / 進歩性 / 進歩性要件 / 実施可能要件 … もっと見る / 侵害 / 非自明性(進歩性)要件 / 開示(実施可能)要件 / (クレーム)解釈 / 基準主体論 / 基準主体 / 特許権侵害 / 特許権の成立性・有効性 / 当業者 / 均等論 / 禁反言 / 出願経過 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (31件)
  •  特許法の諸相における「技術者の協働」とその成果に関する規律研究代表者

    • 研究代表者
      西井 志織
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  特許法における当業者概念の具体的意義と機能――比較法的観点から研究代表者

    • 研究代表者
      西井 志織
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  我が国特許権侵害訴訟における出願経過の位置付け――比較法的観点から研究代表者

    • 研究代表者
      西井 志織
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 英国特許法における間接侵害2023

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 46号 ページ: 226-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12692
  • [雑誌論文] 英国特許法における「当業者」とその技能・知識について2023

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      清水節先生古稀記念論文集『多様化する知的財産権訴訟の未来へ』(日本加除出版)

      巻: - ページ: 107-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01210
  • [雑誌論文] 英国特許法における「当業者」とその技能・知識について2023

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      清水節先生古稀記念論文集『多様化する知的財産権訴訟の未来へ』(日本加除出版)

      巻: - ページ: 107-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12692
  • [雑誌論文] 商標法4条1項8号の「他人の氏名……を含む商標」該当性2022

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      Law and Technology

      巻: 96号 ページ: 39-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12692
  • [雑誌論文] 権利の共有者が提起する審決取消訴訟の原告適格 ―ETNIES事件最判により残された課題について―2021

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      髙部眞規子裁判官退官記念論文集『知的財産権訴訟の煌めき』

      巻: - ページ: 2-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12692
  • [雑誌論文] 審決取消判決の拘束力2019

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      ジュリスト臨時増刊「平成30年度重要判例解説」

      巻: 1531号 ページ: 256-257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12692
  • [雑誌論文] 出願経過参酌〔血清CRP定量法事件〕2019

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      「特許判例百選〔第5版〕」

      巻: 別冊ジュリスト244号 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12692
  • [雑誌論文] 均等論の現在2018

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1522号 ページ: 94-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] 出願時同効材に対する均等論適用の可否2018

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 153巻6号 ページ: 1029-1046

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] 均等論の要件2017

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      平成28年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊)

      巻: 1505号 ページ: 276-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] クレーム解釈資料に関する特許書類内外性基準――ドイツ法からの示唆2015

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      設樂隆一ほか編『飯村敏明先生退官記念論文集 現代知的財産法 実務と課題』(発明推進協会)

      巻: - ページ: 437-456

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] 特許発明の保護範囲の画定と出願経過(8・完)2014

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131巻3号 ページ: 99-187

    • NAID

      40020092112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] 保護範囲画定の局面における出願経過の位置付け2014

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 37 ページ: 29-54

    • NAID

      40020122859

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] 特許発明の保護範囲の画定と出願経過(2)2013

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 130巻7号 ページ: 45-114

    • NAID

      40019800181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] 特許発明の保護範囲の画定と出願経過(3)2013

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 130巻8号 ページ: 1-82

    • NAID

      40019820805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] 特許発明の保護範囲の画定と出願経過(1)2013

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 130巻6号 ページ: 1-82

    • NAID

      40019774436

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] 特許発明の保護範囲の画定と出願経過(4)2013

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 130巻9号 ページ: 41-138

    • NAID

      40019852017

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] 特許発明の保護範囲の画定と出願経過(7)2013

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 130巻12号 ページ: 204-276

    • NAID

      40019963405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] 特許発明の保護範囲の画定と出願経過(6)2013

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 130巻11号 ページ: 178-280

    • NAID

      40019902875

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [雑誌論文] 特許発明の保護範囲の画定と出願経過(5)2013

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 130巻10号 ページ: 99-198

    • NAID

      40019868183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [学会発表] 特許法における「当業者」概念について2024

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 学会等名
      日本弁理士会東海会研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12692
  • [学会発表] 特許法における「当業者」概念について2024

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 学会等名
      日本弁理士会東海会研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01210
  • [学会発表] 地理的表示(GI)に係る登録処分に対し取消請求がなされた事案 ー八丁味噌事件-2023

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 学会等名
      株式会社商事法務 知的財産判例研究会第8回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01210
  • [学会発表] 商標法4条1項8号の「他人の氏名……を含む商標」該当性――マツモトキヨシ音商標事件――2021

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 学会等名
      株式会社商事法務  知的財産判例研究会第8回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12692
  • [学会発表] 共有者の一人が提起する拒絶・無効・訂正不成立審決取消訴訟の許否――平成14年最判の調査官解説を手掛かりとして2021

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 学会等名
      同志社大学知的財産法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12692
  • [学会発表] 英国特許法における「当業者」の位置付け2020

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 学会等名
      同志社大学知的財産法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12692
  • [学会発表] 英国における特許権の保護範囲画定方法論2018

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 学会等名
      株式会社商事法務 知的財産判例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12692
  • [学会発表] 英国における特許権の保護範囲画定方法論2018

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 学会等名
      株式会社商事法務 知的財産判例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [学会発表] 医薬品製造販売承認に係る先行処分が存在する場合における、特許権存続期間延長登録出願の拒絶要件(特許法67条の3第1項1号)2016

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 学会等名
      東京大学民事法判例研究会
    • 発表場所
      東京大学弥生キャンパス(文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [学会発表] Claim Interpretation: especially the material for interpretation and the viewpoint of the person skilled in the art2015

    • 著者名/発表者名
      Shiori Nishii
    • 学会等名
      the 6th Japan-Taiwan Symposium on IP/Competition Law
    • 発表場所
      Nagoya University, Cale forum
    • 年月日
      2015-12-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083
  • [学会発表] 保護範囲画定の局面における出願経過の位置付け

    • 著者名/発表者名
      西井志織
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780083

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi