• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雨宮 薫  Amemiya Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80638536
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 研究員
2015年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター 脳情報通信融合研究室, 研究員
2014年度: 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分51020:認知脳科学関連 / 認知科学
キーワード
研究代表者
運動学習 / 運動記憶 / 脳機能イメージング / 認知神経科学 / 他動運動 / 手指運動 / 可塑性 / ブランク / Passive training / 受動運動 … もっと見る / 運動の記憶 / 課題難易度 / 運動意図 / 難易度 / 運動意思決定 / 前頭頭頂ネットワーク / 運動知覚 / 運動錯覚 / 運動準備 / 自発脳波活動 / 運動 / リハビリテーション / 両肢選択 / 機械学習 / 自発脳波 / 脳波 / 意思決定 / 運動選択 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  •  「昔取った杵柄」の神経機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      雨宮 薫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分51020:認知脳科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構
  •  課題の難易度に依らない運動意図の特定とその強化研究代表者

    • 研究代表者
      雨宮 薫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構
      慶應義塾大学

すべて 2019 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Importance of human right inferior frontoparietal network connected by inferior branch of superior longitudinal fasciculus tract in corporeal awareness of kinesthetic illusory movement2016

    • 著者名/発表者名
      Amemiya, K., & Naito, E.
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 78 ページ: 15-30

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2016.01.017

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870933, KAKENHI-PROJECT-14J11742, KAKENHI-PROJECT-24000012, KAKENHI-PLANNED-26120003
  • [学会発表] 自分のレベルを超える運動の受動体験 は Performance を効果的に向上させる2019

    • 著者名/発表者名
      雨宮薫
    • 学会等名
      第13回Motor control研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15355
  • [学会発表] Importance of right inferior fronto-parietal network connected by SLF III in corporeal awareness2015

    • 著者名/発表者名
      Amemiya, K., Naito, E.
    • 学会等名
      21st Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-06-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870933
  • [学会発表] Toward identification of neural-pattern transition of limb selection using ongoing electroencephalogram2015

    • 著者名/発表者名
      Amemiya, K., Izawa, J., Ushiba, J., Osu, R.
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      Chicago, Illinois, USA
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870933
  • [学会発表] Toward the Identification of Limb Selection Using Ongoing Activity

    • 著者名/発表者名
      雨宮薫
    • 学会等名
      Brain connects 2014
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • 年月日
      2014-08-01 – 2014-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870933

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi