• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡部 克枝 (砂堀 克枝)  WATANABE KATSUE

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡部 克枝  WATANABE KATSUE

砂堀克枝

渡部 克枝(砂堀克枝)  ワタナベ カツエ

砂堀 克枝

隠す
研究者番号 80639914
所属 (現在) 2025年度: 国立健康危機管理研究機構, 臨床研究センター, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 岡山大学, 医学部, 客員研究員
2016年度: 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教
2013年度 – 2015年度: 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
膠原病・アレルギー内科学
キーワード
研究代表者
SLE / 免疫学 / epigenetics / T cell / apoptosis / T細胞 / miR223 / S1PR1 / HMGB-1 / 全身性ループスエリテマトーデス / HMGB1
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  miR223を介したS1PR1発現制御とSLEにおける病態への関与研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 克枝 (砂堀克枝)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  SLEに対する新規治療薬としての抗HMGB1抗体の有効性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 克枝 (砂堀克枝 / 砂堀 克枝 / 渡部 克枝(砂堀克枝))
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] Effect of anti-High mobility group box 1 (HMGB1) antibody for nephritis in MRL/lpr lupus-prone mice2016

    • 著者名/発表者名
      Haruki Watanabe
    • 学会等名
      日本リウマチ学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860810
  • 1.  浅野 澄恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi