• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢田 浩紀  Yada Hironori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80644442
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 山口県立大学, 看護栄養学部, 准教授
2021年度: 帝京大学, 福岡医療技術学部, 准教授
2017年度 – 2021年度: 山口大学, 大学院医学系研究科, 講師
2016年度: 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 生涯発達看護学 / 小区分09050:高等教育学関連 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
メンタルヘルス / 精神科 / 看護師 / 虐待 / 倫理的行動 / 精神科看護師 / 尺度 / 自己効力感 / ストレス / 社会学 / 職業性ストレス / 精神保健福祉士 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 人工妊娠中絶 / 避妊 / 若年妊娠 / 教育プログラム / プログラム / e-learning / 10代 / 性教育 / 男性 / 女性 / 月経 / 医療従事者 / 指導 / 経口避妊薬 / 社会実装 / 予防 / ROSEプログラム / 産後うつ病 / 精神看護 / ネガティブ・ケイパビリティ / 精神科看護 / リカバリー / 不確かさ / 精神科看護師 / negative capability / 公認心理師養成 / 公認心理師法第42条 / 多職種連携協働 / 多職種連携 / 専門職連携教育 / 公認心理師 / 多職種連携教育 / 望まない妊娠 / 支援 / 実態調査 / リプロダクティブヘルス/ライツ / 既婚者 / 既婚男女 / 家族計画 / academics / mental health / health education / cross-cultural / フォーカスグループ / 異文化介入研究 / 心の応急処置 / フォーカスグループインタビュー / 情報提供 / 早期発見 / 健康科学系大学教員 / 日本 / メンタルヘルスリテラシー / 第3群 / リッカート法 / 調査 / 尺度作成 / ストレッサー / 学校教員 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  産後うつ病撲滅を目指して:科学的根拠のある産後うつ病予防プログラムの社会実装

    • 研究代表者
      安達 圭一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  精神科看護における患者虐待の撲滅を目指したメンタルヘルスプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 浩紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  公認心理師養成のための多職種連携教育プログラムの実態調査とモデル構築

    • 研究代表者
      安部 博史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      国立音楽大学
      北海道医療大学
  •  創造的な精神看護実践を支えるnegative capability概念の構築

    • 研究代表者
      大達 亮
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  10代に向けたe-learningによる経口避妊薬教育プログラムの開発と効果検証

    • 研究代表者
      亀崎 明子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  精神科看護師の自己効力感向上を図るツールの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 浩紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      帝京大学
      山口大学
  •  A cross-cultural intervention study in Japan, Thailand and Australia: comparison of mental health education for university academics

    • 研究代表者
      McMaster Rosanna
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  学校教員における職業性ストレスの評価と評価票の開発

    • 研究代表者
      直野 慶子 (長友慶子)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  精神保健福祉士の職業性ストレス尺度の開発と職業性ストレス評価研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 浩紀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      山口大学
  •  既婚男女の家族計画支援方法確立に向けた基礎的研究

    • 研究代表者
      亀崎 明子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Validity and reliability of Psychiatric Nurse Self-Efficacy Scales: cross-sectional study2022

    • 著者名/発表者名
      Yada Hironori、Odachi Ryo、Adachi Keiichiro、Abe Hiroshi、Yonemoto Fukiyo、Fujiki Toshiya、Fujii Mika、Katoh Takahiko
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 12 号: 1 ページ: e055922-e055922

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2021-055922

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19498
  • [雑誌論文] 多職種連携教育の教育効果測定と評価尺度に関する現状-学部学生向け多職種連携学習評価尺度開発の背景-2022

    • 著者名/発表者名
      安部 博史, 矢田 浩紀, 山本 武志
    • 雑誌名

      北海道医療大学人間基礎科学論集

      巻: 48

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03070
  • [雑誌論文] Exploration of the factors related to self-efficacy among psychiatric nurses2020

    • 著者名/発表者名
      Hironori Yada, Hiroshi Abe, Ryo Odachi, Keiichiro Adachi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 4 ページ: e0230740-e0230740

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0230740

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19498
  • [雑誌論文] Development of the School Teachers Job Stressor Scale (STJSS)2019

    • 著者名/発表者名
      Naono-Nagatomo K, Abe H, Yada H, Higashizako K, Nakano M, Takeda R, Ishida Y
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol Rep

      巻: 39 号: 3 ページ: 164-172

    • DOI

      10.1002/npr2.12065

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10277, KAKENHI-PROJECT-17K10334
  • [雑誌論文] Development of the School Teachers Job Stressor Scale (STJSS)2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Naono-Nagatomo, Hiroshi Abe, Hironori Yada, Kenichi Higashizako, Michihiko Nakano, Ryuichiro Takeda, Yasushi Ishida
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10334
  • [雑誌論文] Job-related Stress in Psychiatric Assistant Nurses2018

    • 著者名/発表者名
      Yada H, Abe H, Omori H, Ishida Y, Katoh T
    • 雑誌名

      Nursing Open

      巻: 5 号: 1 ページ: 15-20

    • DOI

      10.1002/nop2.103

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10277, KAKENHI-PROJECT-16K17262
  • [雑誌論文] 精神保健福祉士の職業性ストレス要因に関する質的分析2016

    • 著者名/発表者名
      矢田浩紀,安部博史,大達亮,岩永靖,直野慶子,石田康,山根俊恵
    • 雑誌名

      産業精神保健

      巻: 24 ページ: 381-386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17262
  • 1.  安達 圭一郎 (90300491)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  亀崎 明子 (80526913)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大達 亮 (10760796)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安部 博史 (20344848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  河本 恵理 (90718339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  直野 慶子 (00381070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石田 康 (20212897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  McMaster Rosanna (10807902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村上 京子 (10294662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 武志 (00364167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  伊東 美佐江 (00335754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉野 法広 (10263782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大神 綾夏 (80934827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長友 慶子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi