• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋山 梓  Akiyama Azusa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80647272
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
2017年度 – 2019年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56040:産婦人科学関連 / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
子宮頸癌 / E7蛋白 / ヒトパピローマウイルス / 分子標的治療薬 / 腫瘍学 / PI3-kinase/Aktシグナル伝達経路 / シスプラチン併用同時化学放射線療法 / PIK3CA遺伝子 / シスプラチン / PIK3CA遺伝子変異 / 化学放射線療法
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  HPV E7 mRNA特異的機序を標的とする新規子宮頸癌予防・治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 梓
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  子宮頸癌におけるPIK3CA遺伝子変異をターゲットとした新規分子標的治療の探索研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 梓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2018

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Prognostic significance of PIK3CA mutation in stage IIB to IVA cervical cancers treated by concurrent chemoradiotherapy with weekly cisplatin2018

    • 著者名/発表者名
      Bouchra Lachkar, Takeo Minaguchi, Azusa Akiyama, Shuling Liu, Shuang Zhang, Chenyang Xu, Ayumi Shikama, Nobutaka Tasaka, Manabu Sakurai, Sari Nakao, Hiroyuki Ochi, Hiroyuki Yoshikawa, Toyomi Satoh
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 97

    • NAID

      120007133860

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16828
  • 1.  水口 剛雄 (40372396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 豊実 (80344886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi