• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩野 加織  SHIONO Kaori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80647280
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大妻女子大学, 文学部, 准教授
2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, その他(招聘研究員)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大妻女子大学, 文学部, 准教授
2022年度: 早稲田大学, 文学学術院, その他(招聘研究員)
2021年度: 早稲田大学, 文学学術院, 招聘研究員
2018年度 – 2021年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授(任期付)
2015年度 – 2017年度: 早稲田大学, 文学学術院, 助教
2013年度 – 2014年度: 早稲田大学, 文学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
日本近代文学 / 近代文学 / 近代 / 日本文学 / 翻訳 / 井伏鱒二 / ルビ / 方言 / 日本語 / 翻訳論 … もっと見る / メディア / GHQ/SCAP / プランゲ文庫 / 出版 / 占領期 / GHQ / 内務省 / 文学 / 岩波書店 / 検閲 / 新興芸術派 / モダニズム / 地方 … もっと見る
研究代表者以外
冷戦期 / 英語訳 / 国際文学 / 世界文学 / 冷戦 / 近現代日本文学 / キャノン形成 / 村上春樹 / 1950年代 / キャノン / 翻訳 / 日本近現代文学 / 1950年代60年代 / 日本近代文学 / ノーベル文学賞 / 国際情報交換 / 日本文学 / 50年代60年代 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  英語翻訳における日本近現代文学の正典(キャノン)形成の研究

    • 研究代表者
      榊原 理智
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  井伏鱒二文学における翻訳概念の研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩野 加織
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  岩波書店における検閲と文学の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩野 加織
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  1950-60年代日本文学の英語訳に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      榊原 理智
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  井伏鱒二作品における地方表象の研究―1930-50年代を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      塩野 加織
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2020 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 越境する歴史学と世界文学2020

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043881
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00307
  • [雑誌論文] 「ユネスコによる日本文学代表作品翻訳計画:その成果と課題」2020

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 雑誌名

      坪井秀人他編『越境する歴史学と世界文学』

      巻: 1 ページ: 185-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13067
  • [雑誌論文] 「音を聴くこと、音を書くこと:井伏鱒二「「槌ツァ」と「九郎治ツァン」は喧嘩をして私は用語について煩悶すること」論2019

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 雑誌名

      『日本文学』

      巻: 797 ページ: 12-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13067
  • [雑誌論文] 雑誌『ジャパン・クォータリー』にみる一九五〇年代の翻訳事業とその断層:「遙拝隊長」と「陰翳礼讃」の英訳をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 雑誌名

      『戦後日本を読みかえる第一巻』

      巻: 1

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770094
  • [雑誌論文] 井伏鱒二の文壇進出再考―『三田文学』版「鯉」および「たま虫を見る」を視座として2016

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 雑誌名

      国文学研究

      巻: 178 ページ: 75-87

    • NAID

      120006633945

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770094
  • [学会発表] 「1950年代のユネスコ文化事業と翻訳」2020

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 学会等名
      国際ワークショップ「文化の翻訳」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13067
  • [学会発表] 1950年代のユネスコ文化事業と翻訳2020

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 学会等名
      国際ワークショップ『文化の翻訳』
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00307
  • [学会発表] 「「翻訳」から見る井伏文学」2019

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 学会等名
      ふくやま文学館井伏鱒二没後二六年鱒二忌
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13067
  • [学会発表] 本文生成プロセスから見た占領期検閲――岩波新書の検閲事例を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 学会等名
      NPO法人インテリジェンス研究所第27回諜報研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13196
  • [学会発表] 井伏鱒二「遙拝隊長」と『ジャパン・クォータリー』 ――1950年代の日本文学の「輸出」をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 学会等名
      日本文学協会第37回研究発表大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770094
  • [学会発表] 「再版図書と検閲 ー岩波書店図書資料調査よりー」2017

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター「戦後日本文化再考」第13回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13196
  • [学会発表] 占領期の津田左右吉:岩波新書『支那思想と日本』の検閲資料から2017

    • 著者名/発表者名
      塩野加織
    • 学会等名
      国際シンポジウム「人文学の再建とテクストの読み方:津田左右吉をめぐって」
    • 発表場所
      早稲田大学小野梓記念講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13196
  • 1.  榊原 理智 (00313825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  十重田 裕一 (40237053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  ロバート キャンベル (50210844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  尾崎 名津子 (10770125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  辛島 デイヴイツド (40736005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi