• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 宰一  SAWADA Tadakazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80647438
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福島工業高等専門学校, 一般教科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 福島工業高等専門学校, 一般教科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分11010:代数学関連
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連
キーワード
研究代表者
正標数 / 代数幾何学 / フロベニウス・サンドイッチ
研究代表者以外
将来展望 / 当事者エスノグラフィ研究 / 弱点 / 早期専門教育 / 高専教育 / <教育―研究―学校運営>の環 / シグナリング理論 … もっと見る / 中長期的高専教育内容レリバンス / 当事者エスノグラフィー / 高専教育担当経験者 / 後期中等教育相当期間 / 速成型高等教育 / 特殊性-非特殊性問題 / 葛藤的性格 / 人材輩出ミッション領域 / 実質的専門性の限界 / 学歴キャリア自意識 / テクニカル・スキル型自意識 / 卒業者エスノグラフィー / 高等専門学校制度 / 準備教育 / 旧制工専 / 早期専門性 / 非大学化戦略 / 設立目的 / 成立条件 / 短縮型高等教育 / 高専制度 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  高専教育は何故難しいのか?ー持続可能な高専教育のための当事者エスノグラフィー

    • 研究代表者
      笠井 哲
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      福島工業高等専門学校
  •  リー代数の観点に立脚した幾何学的不変式論の構築とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 宰一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分11010:代数学関連
    • 研究機関
      福島工業高等専門学校

すべて 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] Singular points configurations on quotients of the projective plane by 1-foliations of degree -1 in characteristic 22021

    • 著者名/発表者名
      澤田宰一
    • 学会等名
      特異点セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03526
  • 1.  笠井 哲 (90233684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 宏宣 (90310987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  車田 研一 (80273473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  江本 久雄 (90556698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金澤 伸一 (20580062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 賢治 (60734986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi