• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井倉 将人  Igura Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80706630
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 主任研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
キーワード
研究代表者以外
非破壊計測 / ポジトロンイメージング / PET / 放射性セシウム
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ポジトロン放出核種Cs-127を用いた動植物体内のセシウム動態の解明

    • 研究代表者
      鈴井 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] ポジトロン放射性セシウムを用いた植物体内イメージング2023

    • 著者名/発表者名
      井倉将人、鈴井伸郎、尹永根、三好悠太、榎本一之、河地有木
    • 学会等名
      SATテクノロジー・ショーケース2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04296
  • [学会発表] ポジトロンイメージングを用いたダイズ根系内のセシウム輸送における共存元素の影響解析2022

    • 著者名/発表者名
      井倉将人、鈴井伸郎、尹永根、三好悠太、榎本一之、河地有木
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2022年度東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04296
  • 1.  鈴井 伸郎 (20391287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  渡部 浩司 (40280820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂下 哲哉 (30311377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  尹 永根 (50609708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  吉原 利一 (60371506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi