• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 幸輔  Fujita Kosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80708115
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 助教
2018年度 – 2019年度: 東北大学, 医学系研究科, 助教
2016年度 – 2017年度: 東北大学, 医学系研究科, 助手
2015年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助手
2014年度: 東北大学, 医学系研究科, 助手 … もっと見る
2014年度: 東北大学, 大学病院, 助手
2014年度: 東北大学, 大学院医学系研究科, 助手
2013年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56060:眼科学関連 / 眼科学
研究代表者以外
小区分56060:眼科学関連 / 眼科学 / 応用薬理学
キーワード
研究代表者
アデノ随伴ウイルス / 遺伝子治療 / ゲノム編集 / 網膜色素変性 / 緑内障 / 遺伝子編集 / 網膜 / RNAi / Adeno-associated virus / Glaucoma … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ゲノム編集 / 網膜色素変性 / アデノ随伴ウイルス / 遺伝子治療 / リンパ球 / in vivoイメージング / RGC / E-SARE / 緑内障 / 網膜神経節細胞 / ウィルス / 脳・神経 / トランスレーショナルリサーチ / 細胞・組織 / 神経科学 / 視覚再建 / 網膜変性 / 視覚領野 / 網膜 / 可塑性 / バイオマーカー / 短鎖RNA / 短鎖RNA-Seq / circulating RNA / 次世代シーケンサー / 網羅的解析 / 前房水 / circulating miRNA 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  網膜色素変性治療のためのゲノム編集遺伝子治療ベクタープラットフォームの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 幸輔
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  革新的なゲノム編集遺伝子治療実現のための包括的基盤形成

    • 研究代表者
      西口 康二
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  網膜色素変性症治療のための高効率なゲノム編集遺伝子治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 幸輔
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  エピゲノム編集による抹消血を用いた網膜色素変性病因遺伝子の発現解析法の開発

    • 研究代表者
      西口 康二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  網膜疾患関連遺伝子の機能解析のための新規CRISPR-Cas9ベクターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 幸輔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
      東北大学
  •  錐体系視覚と杆体系視覚の可塑性の比較

    • 研究代表者
      西口 康二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  神経活動依存的プロモーターを用いた網膜神経節細胞機能のイメージング法の確立

    • 研究代表者
      中澤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  網膜神経節細胞の障害応答性遺伝子治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 幸輔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  前房水短鎖RNAの網羅的解析による新規緑内障マーカー探索と機能評価

    • 研究代表者
      田中 佑治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  RNAiを用いた緑内障に関連する神経保護機能遺伝子の探索・同定研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 幸輔
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] A hypomorphic variant in EYS detected by genome-wide association study contributes toward retinitis pigmentosa.2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi KM, Miya F, Mori Y, Fujita K, Akiyama M, Kamatani T, Koyanagi Y, Sato K, Takigawa T, Ueno S, Tsugita M, Kunikata H, Cisarova K, Nishino J, Murakami A, Abe T, Momozawa Y, Terasaki H, Wada Y, Sonoda KH, Rivolta C, Tsunoda T, Tsujikawa M, Ikeda Y, Nakazawa T.
    • 雑誌名

      Commun Biol

      巻: 4 号: 1 ページ: 140-140

    • DOI

      10.1038/s42003-021-01662-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09989, KAKENHI-PROJECT-17K11448, KAKENHI-PROJECT-20K09765, KAKENHI-PROJECT-21K19570
  • [雑誌論文] Single AAV-mediated mutation replacement genome editing in limited number of photoreceptors restores vision in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi Koji M.、Fujita Kosuke、Miya Fuyuki、Katayama Shota、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 482-482

    • DOI

      10.1038/s41467-019-14181-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09395
  • [雑誌論文] In vivo imaging of the light response in mouse retinal ganglion cells based on a neuronal activity-dependent promoter2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kosuke、Nishiguchi Koji M.、Sato Kota、Nakagawa Yurika、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 521 号: 2 ページ: 471-477

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.10.155

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09395
  • [雑誌論文] Retained plsticity and substantial recovery of rod-mediated visual acuity at the visual cortex in blind adult mice with retinal dystrophy2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi KM, Fujita K, Tokashiki N, Komamura H, Takemoto-Kimura S, Okuno H, Bito H, Nakazawa T.
    • 雑誌名

      Mol Ther

      巻: 26 号: 10 ページ: 2397-2406

    • DOI

      10.1016/j.ymthe.2018.07.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04258, KAKENHI-PROJECT-16K11315, KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [雑誌論文] Spatially and Temporally Regulated NRF2 Gene Therapy Using Mcp-1 Promoter in Retinal Ganglion Cell Injury2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kosuke、Nishiguchi Koji M.、Shiga Yukihiro、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Molecular Therapy Methods & Clinical Development

      巻: 5 ページ: 130-141

    • DOI

      10.1016/j.omtm.2017.04.003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20301
  • [産業財産権] 単一のAAVベクターによるゲノム編集を用いた遺伝子治療2022

    • 発明者名
      西口康二、藤田幸輔
    • 権利者名
      国立大学法人東海国立大学機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09673
  • [学会発表] 網膜色素変性に対する変異アレル特異的リフレームゲノム編集遺伝子治療の開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤田幸輔、山田和久、平澤輝一、西口康二
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09673
  • 1.  西口 康二 (30447825)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  中澤 徹 (30361075)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  田中 佑治 (40625513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河合 純 (30391923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  國方 彦志 (40361092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 孝太 (50732327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横山 悠 (00597312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村山 奈美枝 (60597516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  秋山 雅人 (10757686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小柳 俊人 (80880690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾藤 晴彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  上野 真治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  奥野 浩行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  寺崎 浩子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi