• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土屋 孔明  TSUCHIYA KOMEI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80708462
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 創価大学, 理工学部, 助教
2013年度 – 2014年度: 創価大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 実験病理学
キーワード
研究代表者
キンドリング / ADHD / HCNチャネル / てんかん病 / 脳血流画像 / 内因性信号 / てんかんモデル
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  HCNチャネル標的薬の抗てんかん効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 孔明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      創価大学
  •  実験モデルにおけるてんかん性反応の経時的なイメージング研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 孔明
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      創価大学

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] Alpha-2A adrenergic agonist guanfacine hydrochloride suppress acute kindling-induced afterdischarges in a dose dependent manner2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Komei Tsuchiya, Masahiro Inagaki, Ayaka Ueda and Shinichi Kogure
    • 学会等名
      Annual Meeting of the American Epilepsy Society
    • 発表場所
      Philadelphia (U.S.A.)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26860948
  • [学会発表] Intrinsic Optical Signal Imaging Of Afterdischarges Induced By Acute Kindling Of The Rat Hippocampus.2014

    • 著者名/発表者名
      Komei Tsuchiya, Akira Kobayashi, Naoya Inoue, Shinichi Kogure and Masashi Nemoto.
    • 学会等名
      68 th Annual Meeting of American Epilepsy Society
    • 発表場所
      Seattle (USA)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26860948
  • [学会発表] Effects of Guanfacine on acute kindling-induced afterdischarges in the rabbit hippocampus CA1.

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Komei., Sato Yusuke., Kobayashi Akira., Kogure Sinichi
    • 学会等名
      10th Asian & Oceanian Epilepsy Congress
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26860948

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi