• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

于 一楽  Yu Yile

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80710251
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀大学, 教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 滋賀大学, 教育学系, 教授
2021年度: 滋賀大学, 教育学部, 教授
2017年度 – 2020年度: 滋賀大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 言語学
キーワード
研究代表者
項の具現化 / 動作主 / クオリア構造 / 項の具現 / 複合動詞 / レキシコン研究 / 語彙意味論 / レキシコン / 非典型的目的語 / 動詞研究 … もっと見る / placeholders / affected agent / 飲食動詞 / 言語学 / 意味論 / 中国語 / 意味役割 / 文法関係 / 生成語彙論 / 軽動詞 / 語彙概念構造 / 生成レキシコン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  非典型的な項の具現に関する語彙意味論研究研究代表者

    • 研究代表者
      于 一楽
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  動作主の具現化に関する語彙意味論研究研究代表者

    • 研究代表者
      于 一楽
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      滋賀大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「英文法用語大事典」シリーズ 第1巻 文(畠山雄二 (編集), 岸本 秀樹 (編集))2023

    • 著者名/発表者名
      于一楽 (第1章1.1節)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913966
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [図書] 構文形式と語彙情報(岸本秀樹・臼杵岳・于一楽(編))2023

    • 著者名/発表者名
      于一楽
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923934
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [図書] 言語研究の楽しさと楽しみ(岡部玲子・矢島純・窪田悠介・磯野達也(編))2021

    • 著者名/発表者名
      于一楽
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923002
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [図書] ベーシック語彙意味論2021

    • 著者名/発表者名
      岸本秀樹・于一楽
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410444
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [図書] 統語構造と語彙の多角的研究-岸本秀樹教授還暦記念論文集-2020

    • 著者名/発表者名
      于 一楽、江口 清子、木戸 康人、眞野 美穂
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922838
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13444
  • [図書] 名詞をめぐる諸問題(由本陽子・岸本秀樹(編)2020

    • 著者名/発表者名
      于一楽
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922906
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [図書] 日語格助詞的偏誤研究2018

    • 著者名/発表者名
      于康・林璋・張佩霞・高永茂・呂芳・向坂卓也・徐愛紅・高山弘子・彭広陸・于一楽・朴秀娟・黄毅燕・蘇鷹・野村登美子・母育新・陳昌柏・裴麗・肥田栞奈
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      浙江工商大学出版社
    • ISBN
      9787517828594
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13444
  • [図書] 中国語の非動作主卓越構文2018

    • 著者名/発表者名
      于一楽
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13444
  • [図書] 日語格助詞的偏誤研究:中2017

    • 著者名/発表者名
      于康・林璋・于一楽;・朴秀娟・朴麗華・楊曉敏・呂雷寧・杉村泰・彭广陸・董xin(金を3つ)・林春・張威・王忻・劉鳳榮・彭玉全・徐微潔・金稀玉・陶魏青・王閏梅・鐘勇・陳慧玲・陳玲・王怡・夛田美有紀
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      浙江工商大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13444
  • [雑誌論文] Notes on Affected Agent and Argument Realization Patterns of English and Chinese EAT/DRINK Verbs2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Yile
    • 雑誌名

      Memories of Faculty of Education Shiga University

      巻: 72 ページ: 191-198

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [雑誌論文] 語彙のネットワークから「ことば」のしくみを考える英語と日本語のコラボ授業2023

    • 著者名/発表者名
      于一楽, 松丸真大, 牧野尚史, 永田郁子
    • 雑誌名

      滋賀大学教育実践研究論

      巻: 6 ページ: 157-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [雑誌論文] 大学- 附属連携を活かした国語科・英語科授業の試み2023

    • 著者名/発表者名
      于一楽、松丸真大、牧野尚史、永田郁子
    • 雑誌名

      滋賀大学教育実践研究論集

      巻: 5 ページ: 103-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [雑誌論文] Grammatically unstable placeholders and morpho-syntactic remedies: evidence from East Asian languages2022

    • 著者名/発表者名
      Seraku Tohru、Park Sooyun、Yu Yile
    • 雑誌名

      Folia Linguistica

      巻: 56 号: 2 ページ: 389-421

    • DOI

      10.1515/flin-2022-2030

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00638, KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [雑誌論文] 「 一周回って」の意味・用法をめぐって:Twitter の投稿データを言語資源として2022

    • 著者名/発表者名
      朴秀娟、于一楽
    • 雑誌名

      言語資源ワークショップ2022発表論文集

      巻: 1 ページ: 263-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [雑誌論文] 「恋する」「愛する」「恋愛する」のトリセツ2022

    • 著者名/発表者名
      于一楽
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要

      巻: 71 ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [雑誌論文] "I love you"と「私はあなたを愛している」ー英語と国語から「ことば」のしくみを考えるコラボ授業ー2022

    • 著者名/発表者名
      松丸真大・于一楽
    • 雑誌名

      滋賀大学教育実践研究論集

      巻: 4 ページ: 97-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [雑誌論文] Variations of Chinese resultative verb compounds and their syntax and semantics2021

    • 著者名/発表者名
      YU Yile and Hideki KISHIMOTO
    • 雑誌名

      Papers from the Secondary Predication Workshop 2020

      巻: なし ページ: 120-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [雑誌論文] Resultative Verb Compounds in Chinese2020

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Hideki and Yile Yu
    • 雑誌名

      Kobe Papers in Linguistics

      巻: 12 ページ: 12-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13444
  • [雑誌論文] A Semantic Analysis of the English accommodation construction in comparison with Chinese2018

    • 著者名/発表者名
      Yile YU
    • 雑誌名

      Proceedings of the Forty-Second Annual Meeting of The Kansai Linguistic Society

      巻: 38 ページ: 169-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13444
  • [雑誌論文] 誤用の原因が別の誤用に由来する可能性を探って-中国語母語話者の日本語学習者におけるガ格を主題と認識する可能性-2017

    • 著者名/発表者名
      于一楽
    • 雑誌名

      日語偏誤与日語教学研究

      巻: 2 ページ: 65-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13444
  • [学会発表] 「一周回って」の新用法に関する考察ー「逆に」との比較を通してー2023

    • 著者名/発表者名
      朴秀娟、于一楽
    • 学会等名
      第47回社会言語科学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [学会発表] 名詞頼りの項の具現化2023

    • 著者名/発表者名
      于一楽
    • 学会等名
      日本英語学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [学会発表] 「一周回って」の意味・用法をめぐって ―Twitterの投稿データを言語資源として―2022

    • 著者名/発表者名
      朴秀娟、于一楽
    • 学会等名
      言語資源ワークショップ2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [学会発表] 「中国語における非典型的主語構文 -「マラソンが20kmを走った」はなぜ言えるのか -」2021

    • 著者名/発表者名
      于一楽
    • 学会等名
      日本言語学会第163回大会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [学会発表] Variations of Chinese resultative compounds and their syntax and semantics2020

    • 著者名/発表者名
      YU Yile and Hideki KISHIMOTO
    • 学会等名
      Secondary Predication Workshop 2020 (Online)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13004
  • [学会発表] When and Why Agent Is not Prominent in Chinese and Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Yile Yu
    • 学会等名
      Descriptive and Contrastive Analysis on Languages of Northeast Eurasia 3
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13444
  • [学会発表] 中国語の非典型的目的語構文における名詞の役割に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      于一楽
    • 学会等名
      日本言語学会第158回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13444
  • [学会発表] タイ人大学生の日本語作文における誤用の傾向について2019

    • 著者名/発表者名
      于一楽
    • 学会等名
      2019年日本語の誤用及び第二言語習得研究国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13444
  • [学会発表] A semantic analysis of English accommodation construction in comparison with Chinese2017

    • 著者名/発表者名
      Yile YU
    • 学会等名
      関西言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13444
  • 1.  朴 秀娟
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi