• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榎本 千賀子  Enomoto Chikako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80710384
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 助教
2022年度 – 2023年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 助教
2021年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 特任助教
2016年度 – 2017年度: 新潟大学, 現代社会文化研究科, 研究員
2013年度 – 2015年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 美学・芸術諸学
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
文化資源 / 地域資料 / 過疎高齢化 / デジタルアーカイブ / メディア史 / 演劇 / 通俗道徳 / 視覚文化史 / 写真史 / 声 … もっと見る / メディア / 芝居絵 / 文学 / 活動写真 / 蓄音機 / 写し絵 / 黄表紙 / 歌舞伎 / 浮世絵 / 写真 … もっと見る
研究代表者以外
少子高齢化 / 老いを支える営み / 茶飲み / シンルイ / 親族 / 過疎高齢化 / 農山村集落 / 死穢 / 看取り / 支えあい / 介護 / 老い / 離島 / 沖縄 / ケガレ / 世代間交流 / 暮らし / 家族・親族 / 島嶼社会 / 情動 / 死 / 環境 / ケア / 沖縄の離島 / 共同体 / 高齢者介護 / 統合型データベース / 地域映像アーカイブ / ソーシャル・デザイン / デジタル映像アーカイブ / 統合方データベース / 地域情報 / 中間的コミュニケーション / データベース / 文化資源 / コミュニティ / MALUI連携 / 映像メディア / 地域メディア / デジタルアーカイブ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  過疎・高齢化地域におけるデジタルアーカイブ活動の課題解決に向けた実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎本 千賀子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  農山村集落の老いを支える営みに関する比較民俗学的研究

    • 研究代表者
      加賀谷 真梨
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  「地域」映像の集合化による再帰的ソーシャル・デザインの研究

    • 研究代表者
      原田 健一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  日本初期写真における写真受容の様相--新潟県南魚沼市六日町の今成家の事例を通じて研究代表者

    • 研究代表者
      榎本 千賀子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2023 2017 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新潟古町花街の「今」2017

    • 著者名/発表者名
      榎本千賀子(編著)
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      新潟市中央区地域課
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [雑誌論文] 過疎地域における広域自治体連携とデジタルアーカイブ構築‐奥会津デジタルアーカイブ構想の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      榎本千賀子・桜澤孝佑
    • 雑誌名

      創生ジャーナル

      巻: 6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01223
  • [雑誌論文] 「芝居」を写す写真:今成家湿板写真コレクションにおける明治初頭の演劇写真と「歌舞伎文化圏」2014

    • 著者名/発表者名
      榎本千賀子
    • 雑誌名

      映像学

      巻: 93 ページ: 5-22

    • NAID

      130007683234

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884026
  • [雑誌論文] 今成家写真から見える南魚沼の文化と日本初期写真史2014

    • 著者名/発表者名
      榎本千賀子
    • 雑誌名

      新潟地域映像アーカイブ

      巻: 5 ページ: 2-7

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884026
  • [雑誌論文] 榎本千賀子「「心」を写す写真――明治初頭の写真受容と「心」の道徳哲学」2013

    • 著者名/発表者名
      榎本千賀子
    • 雑誌名

      『REPRE』表象文化論学会ニューズレター

      巻: 19 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884026
  • [学会発表] 写真に写る「心」と「声」:明治初頭の写真受容2015

    • 著者名/発表者名
      榎本千賀子
    • 学会等名
      社会情報学会第3回東北支部研究発表会
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパスときめいと
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884026
  • [学会発表] 今成家写真から見る日本初期写真史2014

    • 著者名/発表者名
      榎本千賀子
    • 学会等名
      今成家写真と南魚沼の文化展講演会
    • 発表場所
      南魚沼市図書館多目的ホール
    • 年月日
      2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884026
  • [学会発表] 「六日町の明治期アマチュア写真 今成家写真の想像力と通俗道徳・都市文化」2014

    • 著者名/発表者名
      榎本千賀子
    • 学会等名
      大学・地域・連携シンポジウム「映像、アマチュア、アーカイヴ」
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884026
  • [学会発表] 新潟県南魚沼市六日町の今成家コレクションに見る明治初頭の写真受容:演劇的写真の成立基盤と「時間」表象に注目して2014

    • 著者名/発表者名
      榎本千賀子
    • 学会等名
      日本映像学会第40回全国大会
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学首里当蔵キャンパス
    • 年月日
      2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884026
  • 1.  原田 健一 (70449255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 守弘 (10388176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北村 順生 (20334641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水島 久光 (30366075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石田 美紀 (70425007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加賀谷 真梨 (50432042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi